• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

充填スクッテルダイト構造における希土類サイトの電子状態

研究課題

研究課題/領域番号 18027006
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関京都大学

研究代表者

石田 憲二  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90243196)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
2007年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2006年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワードスクッテルダイト化合物 / 核磁気共鳴 / ラットリング / 非調和項振動 / スクッテルダイト / 重い電子系 / ラトリング
研究概要

本年度は、カゴ状構造を有する充填スクッテルダイト化合物(RT_4Pn_<12>)において以下の実験結果を得た。
1)LaTPn(T=Fe, Ru, Os: Pn=P, Sb)化合物におけるラットリング、カゴサイトの格子振動
我々はLaOs_4Sb_<l2>においてゲストサイトのLa核とカゴサイトのSb核の核磁気共鳴(NMR)、核四重極共鳴(NQR)を行い、100K付近にカゴサイトのphonon異常と、ゲストサイトにラットリング運動に関係する異常なdynamicsが存在することなどを明らかにした。LaT_4Pn_<12>(T=Fe, Ru, Os: Pn=P, Sb)においても同様な測定を行い、100K付近に見られるカゴサイトのphonon異常はSbのカゴにのみ見られること、Laサイトにラットリング運動に関係するdynamicsが見られる試料とそうでない試料があることがわかった。全ての試料でLaサイトの超微細相互作用を測定した結果、異常なdynamicsの存在とT原子の電子状態が関係していることを明らかにした。
2)超伝導状態の渦糸構造における局所的な電子状態の解明
スクッテルダイト化合物LaRu_4P_<12>では超伝導転移温度が6Kと比較的に高い。常伝導状態では対称的なNMRスペクトルが得られ、そのナイトシフトの値も小さい。超伝導状態では渦糸構造のためNMRスペクトルはブロードな非対称的なスペクトルとなり、局所電子状態を調べるには好都合である。超伝導状態で核スピン-格子緩和率の周波数依存性を調べ、渦糸状態での局所的な電子状態を調べた。その結果、超伝導渦糸状態での電子状態の局所分布は、s波超伝導体では磁束の近傍で常伝導状態の電子状態より増大していることが明らかになった。この結果は理論結果とよく一致する内容である。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Low-lying excitations at the rare-earth site due to rattling motion in the filled skutterudite LaOs_4Sb_<12> revealed by 139La-NMR and 121/123 Sb-NQR2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakai, K. Ishida、H. Sugawara, D. Kikuchi and H. Sato
    • 雑誌名

      Physical Review B 77

      ページ: 0544291-4

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ferromagnetic Quantum Critical Fluctuations and Anomalous Coexistence of Ferromagnetism and Superconductivity in UCoGe Revealed by Co-NMR and NQR2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ohta, Y. Nakai, Y. Ihara, K. Ishida, K. Deguchi, N. K. Sato and I. Satoh,
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan 77

      ページ: 20237071-5

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rattling phonons in the filled skutterudite LaT_4X_<12> (T=Fe, Ru, Os; X=P, Sb) studied with La-NMR, P-NMR/Sb-NQR2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakai, K. Ishida, K. Magishi, H. Sugawara, D. Kikuchi and H. Sato
    • 雑誌名

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials, 310

      ページ: 255-257

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ^<101>Ru Knight Shift Measurement of Superconducting Sr_2RuO_4 under Small Magnetic Field Parallel to the RuO_2 Plane2007

    • 著者名/発表者名
      H.Murakawa et al.
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan 76・2

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Orbital properties of Sr_3Ru_2O_7 and related ruthenates probed by ^<17>O NMR2007

    • 著者名/発表者名
      K.Kitagawa et al.
    • 雑誌名

      Physical Review B 75・2

      ページ: 24421-24421

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Phase diagram in bilayered-hydrate Na_xCoO_2・yH_2O revealed by Co nuclear quadrupole resonance2007

    • 著者名/発表者名
      K.Ishida et al.
    • 雑誌名

      Physica B Condensed Matter 378-80

      ページ: 869-870

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Site-assignment of ^<17>O-NMR signals in itinerant metamagnetic compound Sr_3Ru_2O_72007

    • 著者名/発表者名
      K.Kitagawa et al.
    • 雑誌名

      Physica B Condensed Matter 378-80

      ページ: 119-120

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Unconventional Superconductivity Induced by Quantum Critical Fluctuations in Hydrate Cobaltate Na_2(H_3O)_2CoO_2-yH_2O-Relationship between Magnetic Fluctuations and Superconductivity Revealed by Co Nuclear Quadrupole Resonance2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Ihara et al.
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan 75・12

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] La系スクッテルダイトにおけるラットリングのNMR/NQRによる微視的測定2008

    • 著者名/発表者名
      中井祐介
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] s波超伝導体の渦糸状態における局所電子状態のNMRによる研究2007

    • 著者名/発表者名
      中井祐介
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi