• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

様々な環境下における分子性導体の構造変形と電子状態に対する第一原理計算

研究課題

研究課題/領域番号 18028025
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

宮崎 剛  物質・材料研究機構, 計算科学センター, 主任研究員 (50354147)

研究分担者 木野 日織  独立行政法人物質・材料研究機構, 計算科学センター, 主任研究員 (70282605)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード有機導体 / 圧力効果 / 第一原理計算 / 構造最適化 / 密度汎関数法 / FLEX近似
研究概要

本研究課題では、第一原理計算による精度の高い構造最適化手法を用い、様々な環境下での分子性導体の構造変化に対する全エネルギーの変化、電子状態の変化を詳細に調べる。特に、1)最新の実験結果と定量的に比較できる第一原理計算を行うことによって、実験グループをサポートする、2)(EDO-TTF)_2PF_6で見られる大きな分子変形を伴う電荷秩序状態に対する第一原理計算、という二つの課題に取り組んだ。
本年度は、1)についてはκ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2のバンド分散、状態密度を求め、光電子分光の実験結果と比較を行った。また、特異な電子状態を示すα-(BEDT-TTF)_2I_3の静水圧力下の構造(内部座標)と電子状態を第一原理計算で求めた。2)については、昨年度に計算を行った(EDO-TTF)_2PF_6の低温絶縁相に対して、GGAに基づく理論構造最適化によって得られた二つの分子構造の解析を行った。分子内の結合距離を実験による構造、電荷状態が中性と+1価の孤立分子に対する理論計算による構造とを比較する事により、GGAに基づく第一原理計算で得られた電子状態、構造は二つの非等価な分子の違いを過小評価することが示唆された。また、この系に対する分子振動の計算を開始した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Order-N first-principles calculations with the CONQUEST code2007

    • 著者名/発表者名
      M. J. Gillan, D. R. Bowler, A. S. Torralba and T. Miyazaki
    • 雑誌名

      Comp. Phys. Commun. 177

      ページ: 14-18

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Density Functional calculations of Ge(105): Local basis sets and O(N) methods2007

    • 著者名/発表者名
      T. Miyazaki, D. R. Bowler, R. Choudhury and M. J. Gillan
    • 雑誌名

      Phys. Rev B 76

      ページ: 115327-11

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Linear-scaling DFT calculations with the CONQUEST code2007

    • 著者名/発表者名
      D. R. Bowler, A. S. Torralba, T. Miyazaki, T. Ohno and M. J. Gillan
    • 雑誌名

      Psi-k Newsletter 81

      ページ: 55-68

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Theoretical Study of Phase Diagram of beta'-(BEDT-TTF)2AuCl2 at Hydrostatic Pressure2006

    • 著者名/発表者名
      H.Kino, H.Kontani, T.Miyazaki
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan 75・10

      ページ: 104702-104702

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] First-principles Study of the pressure effects on beta'-(BEDT-TTF)2AuCl22006

    • 著者名/発表者名
      T.Miyazaki, H.Kino
    • 雑誌名

      Physical Review B 73・3

      ページ: 35107-35107

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] First-principles Study of Electronic Structure in alpha-(BEDT-TTF)2I3 at Ambient Pressure and with Uniaxial Strain2006

    • 著者名/発表者名
      H.Kino, T.Miyazaki
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan 75・3

      ページ: 34704-34704

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Recent progress with large-scale ab initio calculations : tne CONQUEST code2006

    • 著者名/発表者名
      D.R.Bowler, R.Choudhury, M.J.Gillan, T.Miyazaki
    • 雑誌名

      Phys. stat. sol. b 243・5

      ページ: 989-1000

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 静水圧下のa-(BEDT-TTF)2I3の第一原理電子状態2008

    • 著者名/発表者名
      木野日織、宮崎剛
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学本部キャンパス
    • 年月日
      2008-03-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] DNAの構造と電子状態に対するオーダーN法第一原理計算2007

    • 著者名/発表者名
      大塚教雄、宮崎剛、大野隆央、D.R.Bowler, M.J. Gjllan
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス
    • 年月日
      2007-09-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] DNAの構造と電子状態に対するオーダーN法DFT計算2007

    • 著者名/発表者名
      大塚教雄、宮崎剛、大野隆央、D.R.Bowler, M.J. Gjllan
    • 学会等名
      第一回分子化学討論会2007
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2007-09-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi