• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極低振動数の動的弾性率測定による金属ガラスにおける原子運動のダイナミクスの研究

研究課題

研究課題/領域番号 18029012
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪府立大学 (2007)
京都大学 (2006)

研究代表者

沼倉 宏  大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (40189353)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
2007年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2006年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード金属物性 / アモルファス金属 / 拡散 / ガラス転移 / 粘弾性 / レオロジー / 金属ガラス / 弾性 / 力学緩和 / 原子移動
研究概要

ガラス固体では,熱的ガラス転移温度に近い温度において構成原子・分子が熱揺動することによる粘弾性的挙動(α緩和と呼ばれる)が観測されるが,それよりも低い温度領域(あるいは高い周波数領域)において,それとはやや異なるメカニズムによる可逆的な力学緩和が観測されることがある.これはβ緩和とよばれ,金属ガラスにおいても最近Pd_<43>Cu_<27>Ni_<10>P_<20>合金において報告されている(Pelletierら,2002).本研究代表者がこれまで調べた結果によればZr-Al-Ni-Cuガラスにおいてはこの緩和現象は観測されず,一方pd_<42.5>Cu_<30>Ni_<7.5>p_<20>ガラスにおいては明瞭に現れる.本研究では後者におけるβ緩和をサブレソナンス強制振動法による動的剪断弾性率測定により詳細に調べた.β緩和は温度150℃から240℃の範囲では振動数10^<-3>Hzから10^0Hzに現れ,振動数スペクトルは幅は広いが対称であり,著しい非対称性を示すa緩和とは様相が異なる.今回は粘弾性モデルではなく擬弾性(anelasticity)モデルを用いて緩和時間の分布を考慮に入れて緩和スペクトルを解析した.緩和時間の逆数はアレニウス則に従い,その熱活性化パラメターは,振動数因子10^<12±1>s^<-1>,活性化エネルギー1.11±0.06 evであった.これらは結晶中の原子の拡散素過程における値と同程度であり,固体結晶における点欠陥の応力誘起再配向(短距離拡散)と同様なメカニズムが推測される.

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Glass-to-liquid transition in zirconium and palladium based metallic glasses2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsu Ichitsubo
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering A 449-451

      ページ: 506-510

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glass-to-liquid transition in zirconium and palladium based metallic glasses2007

    • 著者名/発表者名
      T.Ichitsubo, E.Matsubara, H.Numakura
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering A 449-451

      ページ: 506-510

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dynamic glass transition in Zr-Al-Ni-Cu bulk metallic glass2006

    • 著者名/発表者名
      M.Hojo, H.Numakura
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering A 442(1-2)

      ページ: 268-272

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Pd_<42.5>Cu_<30>Ni_<7.5>P_<20>ガラスにおける力学緩和2007

    • 著者名/発表者名
      沼倉 宏
    • 学会等名
      日本金属学会2007年秋期(第141回)大会
    • 発表場所
      岐阜県岐阜市
    • 年月日
      2007-09-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi