• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋産マンザミンアルカロイドの不斉合成研究と機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 18032017
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関千葉大学

研究代表者

西田 篤司  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (80130029)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
2007年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2006年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワードアルカロイド / マンザミンA / マラリア / フラン / Diels-Alder反応 / イミニウムカチオン / 不斉アリル化 / プメラー反応 / マンザミンB / イルシナールA / ナカドマリンA
研究概要

本研究は抗腫瘍性,抗菌性,抗マラリア活性など多様な生物活性および複雑な骨格から注目されている海洋産アルカロイド,マンザミンA、マンザミンB、ナカドマリンAなどの合成し,精密な生物活性評価に必要な十分量のサンプル供給、誘導体合成,機能評価を目的としている.
1.中間体の光学分割を行い,フラン-イミニウムカチオン環化反応を経て、光学活性イルシナールAの全合成に成功した.さらにマンザミンAへの変換を検討した.
2.フラン-イミニウムカチオン環化反応の一般性を検討した.ピペリジン誘導体,ピロリジン誘導体について検討したところ大きな反応性の差が見られたが、いずれも反応は高立体選択的に進行することが判明した.本反応の他の天然物合成への応用を検討する.
3.マンザミンA,ナカドマリンAの共通合成中間体であるスピロラクタムの効率の良い不斉合成経路の開発を検討した.その結果,4-オキソ-ピペリジン-3-カルボキシレートの不斉アリル化を経て,クロスメタセシス,分子内マイケル反応を行い,目的物を得た。12工程,全収率70%にて光学的に純粋な中間体が合成できた.今後,本合成経路をもとに,ナカドマリンA、マンザミンAの改良合成,誘導体合成を検討する.
4.マンザミンAを単純化したβ-カルボリン誘導体を合成し,抗マラリア活性を測定したところ,弱いながら活性が観測された.
5.アミノジエンを用いる不斉Diels-Alder反応をかぎ段階としてマンザミンB中心ヒドロイソキノリン骨格合成に成功した.ケトンへの立体選択的アルキル化、プメラー反応を用いるホルミル基の導入によりマンザミンBのすべての立体中心を構築した.引き続き全合成に向けて検討中である。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Synthetic Study of Manzamine B; Synthesis of the Tricyclic Central Core by an Asymmetric Diels-Alder and RCM Strategy2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Matsumura, Masakatsu Akiba, Shigeru Arai, Masako Nakagawa, Atsushi Nishida
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 48巻

      ページ: 1265-1268

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Stereoselective Furan-Iminium Cation Cyclization in the Construction of the Core Structure of Manzamine A2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Tokumaru, Shigeru Arai, Atsushi Nishida
    • 雑誌名

      Organic Letters 8巻

      ページ: 27-30

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Total Synthesis of Marine Alkaloids.2007

    • 著者名/発表者名
      Suge, A.; Ohfusa, T.; Sogame, S.; Tokumaru, K.; Nagata, T. Arai, S.; Nishida, A.
    • 学会等名
      The Nineteenth French-Japanese Symposium on Medicinal and Fine Chemistry
    • 発表場所
      Toyama
    • 年月日
      2007-05-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「海洋産マンザミンアルカロイドの全合成」, 創薬をめざす有機合成戦略(分担執筆)2007

    • 著者名/発表者名
      西田篤司
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Marine Natural Products2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Nishida, Toshiaki Nagata, Masako Nakagawa 他7名
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      Springer-Verlag, Berlin Heidelberg
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.p.chiba-u.ac.jp/lab/gousei/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi