• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オピオイド受容体サブタイプを分子標的とする機能性コリナンテ型アルカロイドの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18032019
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関千葉大学

研究代表者

高山 廣光  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (90171561)

研究分担者 堀江 俊治  城西国際大学, 薬学部, 教授 (50209285)
北島 満里子  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 准教授 (60195261)
小暮 紀行  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 助教 (80396689)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
2007年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2006年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードオピオイド / 鎮痛作用 / アルカロイド / 構造活性相関 / 構造修飾 / アカネ科 / 全合成 / モルヒネ
研究概要

モルヒネとは基本骨格が異なる新しいタイプの鎮痛性インドールアルカロイド類の探索と、これをリード分子とすることによるレセプターサブタイプに選択的でより強力なオピオイドリガンドの創製、さらにこれを利用したオピオイド受容体におけるリガンド-受容体間の相互作用の分子機構の解析を目指して研究を進めた。ミトラガイナアルカロイドである7-Hydroxymitragynineをリードとして各種誘導体を合成し、その活性をin vitro, in vivoで評価した。その結果、経口投与で、モルヒネの240倍と極めて強力な抗侵害作用を有する化合物の創製に成功した(特許出願)。本アルカロイドの各種誘導体を調製し、これらを用いた構造活性相関研究を行った結果、ミトラガイナアルカロイドの作用発現要素(ファルマコフォア)を解明した。また、7-Hydroxymitragynineの側鎖18位に水酸基を持つ化合物を不斉全合成し、この18位水酸基に蛍光および光親和性標識基に代表される機能性官能基を導入し、これを用いることによる、オピオイド受容体との結合実験を目指した。さらに、オピオイド作用が明らかとなった新規3量体型インドールアルカロイドの全合成に取り組み、本化合物の効率的な供給ルートを確立した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (2件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] First Total Synthesis of Trimeric Indole Alkaloid, Psychotrimine2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsuda, et. al.
    • 雑誌名

      Organic Letters 10

      ページ: 125-128

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric Total Syntheses of Two Phlegmarine-Type Alkaloids, Lycopo serramines-V and -W, Newly Isolated from Lycopodium serrtum.2007

    • 著者名/発表者名
      T. Shigeyama, et. al.
    • 雑誌名

      Organic Letters 9

      ページ: 4069-4072

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New heteroyohimbine-type oxindole alkaloid from the leaves of Thai Mitragyna hirsuta2007

    • 著者名/発表者名
      M. Kitajima
    • 雑誌名

      J. Natural Medicnes 61

      ページ: 192-195

    • NAID

      10018832851

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New Procedure to Mask the 2,3-π Bond of the Indole Nucleus and Its Application to the Preparation of Potent Opioid Receptor Agonists with Corynanthe Skeleton.2006

    • 著者名/発表者名
      H.Takayama
    • 雑誌名

      Organic Letters 8・25

      ページ: 5705-5708

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A new indole alkaloid, 7-hydroxyspeciociliatine, from the fruits of Malaysian Mitragyna speciosa and its opioid agonistic activity.2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kitajima
    • 雑誌名

      J. Nat. Med. 60・1

      ページ: 28-35

    • NAID

      40007195610

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Partial agonistic effect of 9-hydroxycorynantheidine on μ-opioid receptor in the guinea-pig ileum.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Matsumoto
    • 雑誌名

      Life Sciences 78・19

      ページ: 2265-2271

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of μ -opioid receptors in antinociception and inhibition of gastrointestinal transit induced by 7-hdroxymitragynine, isolated from Thai herbal medicine Mitragyna speciosa.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Matsumoto
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology 549・1-3

      ページ: 63-70

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] First Asymmetric Total Syntheses of(-)・Subincanadines A and B, Skeletally Rearranged Pentacyclic Monoterpenoid Indole Alkaloids in Aspidosperma subincanum.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Suzuki
    • 雑誌名

      Organic Letters 8・20

      ページ: 4605-4608

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Investigation and Synthesis of Novel Analgesic Indole Alkaloids in Rubiaceous Medicinal Plants.2007

    • 著者名/発表者名
      H. Takayama
    • 学会等名
      The JSPS 2nd Medicinal Chemistry Seminor of Asia/Africa Science Olatform Program
    • 発表場所
      Phuket (Thailand)
    • 年月日
      2007-10-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 天然物化学 -植物編-2007

    • 著者名/発表者名
      高山廣光(共著)
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      アイピーシー
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 天然物化学 -植物編-2006

    • 著者名/発表者名
      高山 廣光 (分担執筆)
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      アイピーシー
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.p.chiba-u.ac.jp/lab/seitai/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] Indole Alkaloid Derivatives Having Opioid Receptor Agonistic Effect and Therapeutic Comp ositions and Methods Relating To Same.2007

    • 発明者名
      Takayama, Hら
    • 権利者名
      Kozai, T.
    • 出願年月日
      2007-01-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi