• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治性疾患に関わるシグナル伝達分子を標的とした天然機能分子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 18032020
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関千葉大学

研究代表者

石橋 正己  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (90212927)

研究分担者 荒井 緑  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 准教授 (40373261)
大槻 崇  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 助教 (30401011)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
2007年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2006年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワード薬学 / 有機化学 / シグナル伝達 / 癌 / 生理活性 / 天然物 / 探索 / スクリーニング
研究概要

当研究室独自に構築した未利用天然物ライブラリーを用いて,主に癌に関連するシグナル伝達分子であるTRAILおよびWntシグナル等を標的とした天然物の探索を行った.
1.デス受容体の一つとしてDR5(=TRAIL-R2)に着目し,タイ産Millettia brandisiana(マメ科)について,DR5誘導作用をもつ活性成分の探索を行った.その結果本植物より新規イソフラボノイドbrandisianin A-Fを含む11種の化合物を単離した.これらのうち,brandisianin Dが17.5μMでコントロールに比べて2.4倍のDR5プロモーター活性を上昇させることが判明した.またTRAIL耐性AGS細胞に対してTRAILとbrandisianin Dの併用処理により有意に細胞生存率が減少させた.この結果から,brandisianin DはDR5の発現誘導を介してTRAIL感受性を増強させたものと示唆された.
2.Wntシグナル伝達経路における転写因子TCFの転写活性化を抑制する天然物に着目し,タイ産Eleutherine palmifolia(アヤメ科)について活性成分の探索を行った.TCF転写阻害活性は,TCF結合領域を有するルシフェラーゼレポータープラスミドを安定導入した293T/STF細胞株によるアッセイシステムを用いた.本植物のメタノール抽出物について,活性試験を指標とした分画を行い,10種の化合物を単離した.これらの化合物のうち3種は新規ナフトキノン配糖体であり,Eleutherinoside A,B,及びCと命名しそれぞれ構造を決定した.これらの化合物は顕著なTCF転写阻害活性を有していた.

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (2件) 備考 (1件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Brandisianins A-F, Isoflavonoids Isolated from Millettia brandisiana in a Screening Program for Death-Receptor Expression Enhancement Activity2007

    • 著者名/発表者名
      H. Kikuchi
    • 雑誌名

      Journal of Natural Products 70

      ページ: 1910-1914

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mangiferin Identified in a Screening Study Guided by Neuraminidase Inhibitory Activity2007

    • 著者名/発表者名
      X. Li
    • 雑誌名

      Planta Medica 73

      ページ: 1195-1196

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell Growth and Cell Cycle Inhibitory Activeties of 20-epidiosgenyl Saponin from Calamus insignis2007

    • 著者名/発表者名
      T. Ohtsuki
    • 雑誌名

      Heterocycles 74

      ページ: 931-936

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Steroidal Saponins from Calamus insignis and Their Cell Growth and Cell Cycle Inhibitory Activities2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ohtsuki
    • 雑誌名

      Bioorganic Medicinal Chemistry 14

      ページ: 659-665

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Kehokorins A-C, Novel Cytotoxic Dibenzofurans Isolated from the Myxomycete Trichia favoginea var. persimilis2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kaniwa
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 47

      ページ: 1505-1508

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Trichiol and 3-epitrichiol acetate, novel cytotoxic sterols with a 2,6-dioxabicyclo[2.2.2]octan-3-one ring system from the myxomycete Trichia favoginea var. persimilis2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kaniwa
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 47

      ページ: 4351-4354

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Diterpenes from Leucas aspera Inhibiting Prostaglandin-Induced Contractions2006

    • 著者名/発表者名
      S.K.Sadhu
    • 雑誌名

      Journal of Natural Products 69

      ページ: 988-994

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Bisindole Alkaloids from Myxomycetes Arcyria denudata and Arcyria obvelata2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kamata
    • 雑誌名

      Journal of Natural Products 69

      ページ: 1252-1254

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Tryptophan 4-aminocinnamamides from a myxomycete Fuligo aurea2006

    • 著者名/発表者名
      T.Hosoya
    • 雑誌名

      Heterocycles 69

      ページ: 463-468

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Search for bioactive natural products targeting signaling molecules in cancer-related biological pathways2007

    • 著者名/発表者名
      M. Ishibashi
    • 学会等名
      The 6th Princess Chulabhorn International Science Congress
    • 発表場所
      バンコク
    • 年月日
      2007-11-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] パートナー天然物化学 第2章2007

    • 著者名/発表者名
      石橋正己
    • 総ページ数
      34
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Biomaterials from Aquatic and Terrestrial Organisms2006

    • 著者名/発表者名
      M.Ishibashi
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      Science Publishers, Inc.
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.p.chiba-u.ac.jp/lab/kouzou/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] エレウテリノシドA, B, C2008

    • 発明者名
      石橋正己・李暁帆・大槻崇・小谷野喬
    • 権利者名
      千葉大学
    • 産業財産権番号
      2008-020163
    • 出願年月日
      2008-01-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] トリキオール及び3-エピトリキオールアセタート2007

    • 発明者名
      石橋正己・蟹和宏顕
    • 権利者名
      千葉大学
    • 公開番号
      2007-223940
    • 取得年月日
      2007-09-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] ケホコリンD及びケホコリンC2006

    • 発明者名
      石橋正己, 渡邊好介, 大槻崇
    • 権利者名
      千葉大学
    • 産業財産権番号
      2006-321528
    • 出願年月日
      2006-11-29
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi