• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

最強の幻覚作用を持つサルビノリン類の合成研究

研究課題

研究課題/領域番号 18032031
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関新潟大学

研究代表者

萩原 久大  新潟大学, 自然科学系, 教授 (20006331)

研究分担者 鈴木 敏夫  新潟大学, 自然科学系, 教授 (80202133)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
2007年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2006年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードサルビノリン / Salvinorin / 幻覚作用 / κ-オピオイド拮抗作用 / κ-opioid antagonist / ラブダン型ジテルペノイド / 合成化学 / 幻覚物質 / ジテルペノイド / アルツハイマー / 二極障害 / クレロダン
研究概要

サルビノリン類はメキシコ産サルビア属の植物より単離されたフロラクトン型クレロダンジテルペノイドである。その中でサルビノリンAは、既知有機化合物の中でも最強の幻覚作用を示す。LSDやメスカリンなどと異なり、この化合物はκ-オピオイド受容体とのみ選択的に結合する。そのため、中枢神経系の疾患に対するリード化合物として多くの注目を集めている。習慣性を持たないため、モルヒネの代替薬としての期待も大きい。そのような興味ある生理活性のため化学合成に興味が持たれて来たが、7つの不斉中心の制御法、5つの酸素官能基とくにフロラクトン構造の導入法、8位の容易な異性化などの問題のため合成研究例は極めて限られている。本研究では、このサルビノリンAの化学合成を目的とした。
まず、イオン液体を反応媒体としアミノ酸を触媒とするリサイクル型のWieland-Miescherケトン不斉合成法を開発した。この化合物の1位を空気酸化によりヒドロキシ化し保護した。つづいて、液体アンモニア中でめ還元的アルキル化により9位側鎖部を導入し、Wittig反応により4,8位をexo-メチレン化した。ヒドロホー素化、アルデヒドヘの酸化、安定系への異性化により4,8-ビスフォルミル体を得た。フォルミル基を保護した後、3-フリルリチウム付加により側鎖部にフラン環を導入した。フォルミル基の脱保護後、アセタール化、酸化を経てフロラクフロラクトン部を構築した。最後に、Rubbotom酸化により2位に水酸基を導入し、Mitsunobu反応によりアセチル化し標的化合物であるサルビノリンAの全合成に成功した。
さらにランタノイド系ルイス酸触媒を用いる中員環エーテル骨格合成を鍵反応し、海産天然有機化合物、(+)-obtusenyne、(+)-12,13-epi-obtusenyne、(+)-Z-laulean血、の全合成に成功した。またジアステレオ選択的自己触媒型ドミノマイケル反応を鍵反応とし、中国産オミナエシ科植物由来の3環性セスキテルペノイドvaleriananoid類の全合成にも成功した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Total Synthesis of Hallucinogenic Neoclerodane Diterpenoid, Salvinorin A2008

    • 著者名/発表者名
      Nozawa, M.; Suka, Y.; Hoshi, T.; Suzuki, T.; Hagiwara, H.
    • 雑誌名

      Organic Lett. 10(印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Synthesis of Valeriananoids A, B and C via Autocatalytic Diastereoselective Domino Michael Reaction2007

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, M.; Morii, A.; Hoshi, T.; Suzuki, T.; Hagiwara, H.
    • 雑誌名

      Tetrahedron 63

      ページ: 7154-7164

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total synthesis of (+)-obtusenyne2007

    • 著者名/発表者名
      Uemura, M.; Suzuki, T.; Onodera, N. T. Hagiwara, H.; Hoshi, T.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 45

      ページ: 715-719

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The first total synthesis of (+)-12, 13-epi-obtusenyne2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, T.; Yoshino, N.; Uemura, M.; Hagiwara, H.; Hoshi, T.
    • 雑誌名

      Chemistry Lett. 36

      ページ: 278-279

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The first total synthesis of(+)-Z-laureantin2007

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, M.; Suzuki, T.; Hagiwara, H.; Hoshi, T.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 48

      ページ: 1109-1112

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recyclable Asymmetric Cyclization Catalyzed by Amino Acid in Ionic Liquid Leading to Wieland-Miescher Ketone Analogue2007

    • 著者名/発表者名
      Nozawa, M.; Akita, T.; Hoshi, T.; Suzuki, T.; Hagiwara, H.
    • 雑誌名

      Synlett

      ページ: 661-633

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthetic transformation of ptychantin into forskolin and 1,9-dideoxyforskolin2006

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara, H., Takeuchi, F., Kudou, M., Hoshi, T., Suzuki, T., Hashimoto, T., Asakawa, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Organic Chemistry. 71巻12号

      ページ: 4619-4624

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Practical Aldol Reaction of Trimethylsilyl Enolate with Aldehyde Catalyzed by N-Methylimidazole as a Lewis Base Catalyst2006

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara, H., Inoguchi, H., Fukushima, M., Hoshi, T., Suzuki, T.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 47巻30号

      ページ: 5371-5373

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Microwave-promoted sequential Three-component synthesis of tetrahydrobenzo[b]pyran in water catalyzed by heterogeneous amine grafted on silica2006

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara, H., Numamae, A., Isobe, K., Hoshi, T., Suzuki, T.
    • 雑誌名

      Heterocycles 68巻5号

      ページ: 889-895

    • NAID

      40007238303

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] クレロダン型幻覚物質サルビノリンの合成研究2007

    • 著者名/発表者名
      野澤雅人・星 隆・鈴木敏夫・萩原久大
    • 学会等名
      第51回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
    • 発表場所
      長浜
    • 年月日
      2007-11-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] クレロダン型幻覚物質サルビノリンの合成研究2007

    • 著者名/発表者名
      野澤雅人・星 隆・鈴木敏夫・萩原久大
    • 学会等名
      第54回有機合成化学協会関東シンポジウム
    • 発表場所
      新潟
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Ptychantin Aの化学変換によるForskolinの合成2007

    • 著者名/発表者名
      萩原久大・塚越正志・星 隆・鈴木敏夫・橋本敏弘・浅川義範
    • 学会等名
      第54回有機合成化学協会関東シンポジウム
    • 発表場所
      新潟
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ゴマダラカミキリの接触刺激性性フェロモン,ゴマダラクトン,の合成研究2007

    • 著者名/発表者名
      萩原久大・増渕 毅・渡部 彬・星隆・鈴木敏夫・小野裕嗣
    • 学会等名
      第54回有機合成化学協会関東シンポジウム
    • 発表場所
      新潟
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヒドロキシエポキシドのendo-閉環反応を基軸とするZoapatanolの合成研究2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木敏夫・矢代 快・星 隆・萩原久大
    • 学会等名
      第54回有機合成化学協会関東シンポジウム
    • 発表場所
      新潟
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヒドロキシエポキシドのendo-閉環反応を基軸とする(+)-Laurencinの合成研究2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木敏夫・長尾好紀・星 隆・萩原久大
    • 学会等名
      第54回有機合成化学協会関東シンポジウム
    • 発表場所
      新潟
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Ciguatoxin 3CのABCDE環部の合成研究2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木敏夫・瀧山晋太郎・星 隆・萩原久大
    • 学会等名
      第54回有機合成化学協会関東シンポジウム
    • 発表場所
      新潟
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi