• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

試薬の特性を活用した生理活性天然物の効率的合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18032077
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関星薬科大学

研究代表者

本多 利雄  星薬科大学, 薬学部, 教授 (70089788)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2007年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2006年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードアファノルフィン / インカルビリン / 鎮痛活性化合物 / カルボニルーエン反応 / ウピアール / ヨウ化サマリウム / 生理活性化合物 / 試薬の特性 / 超原子価ヨウ素試薬 / フェノールオキシデーション / ステファリン / アンノスクワリン / パンダマリラクトニン / 閉環メタセシス反応 / イソキノリンアルカロイド / 生理活性天然物
研究概要

生体機能分子の探索・創製においては、その誘導体合成をも容易にするような簡便かつ効率的な合成法の確立が強く望まれる。古来より、イソキノリン類やインドール類を始めとするアルカロイド、さらには多くのテルペン類には興味ある種々の生理活性を示す化合物が知られている。しかしながら、それらの合成においては多段階を要したり、また複雑な試薬や反応条件等を必要とするものが多い。今年度の研究においては、我々の開発したヨウ化サマリウムによる位置選択的炭素-窒素結合開裂反応を鍵反応として用いることにより、α、α-二置換アミノ酸であるデオキシダイシベタインのキラル合成および強力な鎮痛活性を有するアファノルフィンのキラル合成に成功した。アファノルフィン誘導体の簡易合成法の確立は、今後オピオイド受容体選択的鎮痛薬の探索に有用な手段を提供するものと考えられる。また、コバルトカルボニルを反応剤とするエンイン環化を鍵反応として、潜在的鎮痛薬として期待されるインカルビリンの立体選択的合成も達成することが出来た。本合成はオピオイドとは異なったメカニズムを有する新たな鎮痛薬の開発に繋がる可能性を秘めている。上記合成は用いた試薬の特性を有効に活用したものである。一方、海洋産物の一種として単離されたウピアールはビシクロ[3.3.1]ノナン骨格を有する特異なテルペンである。本化合物の合成においては、アリルシランの分子内カルボニルーエン反応を基盤とすることにより、15工程、総収率10%以上で目的を達成することが出来た。この反応はパラトルエンスルホン酸を用いるという極めて温和かつ効率的なものであり、今後の更なる発展が期待できるものである。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Highly efficient stereocontrolled total synthesis of (+)-upial2008

    • 著者名/発表者名
      K. Takahashi
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. 47

      ページ: 131-133

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Further studies on a samarium diiodide-promoted reductive carbon-nitrogen bobnd cleavage reaction: synthesis of (+)-aphanorphine,2007

    • 著者名/発表者名
      M. Katoh
    • 雑誌名

      Heterocycles 72

      ページ: 497-516

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enantioselective synthesis of (R)-deoxydysibetaine and (-)-4-epi-dysibetaine2007

    • 著者名/発表者名
      M. Katoh
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 48

      ページ: 4691-4694

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diastereoselective formal total synthesis of a monoterpene alkaloid, (-)-in carvilline2007

    • 著者名/発表者名
      T. Honda
    • 雑誌名

      J. Org. Chem. 72

      ページ: 6541-6547

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cassiarins A and B, novel antiplasmodial alkaloids from Cassia siamea2007

    • 著者名/発表者名
      H. Morita
    • 雑誌名

      Org. Lett. 9

      ページ: 3691-3693

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chiral synthesis of (+)-febrifugine and (-)-isofebrifugine by means of samarium diiodide-promoted carbon-nitrogen bond cleavage reaction2006

    • 著者名/発表者名
      Miho Katoh
    • 雑誌名

      Heterocycles 67

      ページ: 189-204

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel and efficient synthetic path to proaporphine alkaloids : synthesis of (±)-stepharine and (±)-pronuciferine2006

    • 著者名/発表者名
      Toshio Honda
    • 雑誌名

      Organic Letters 8

      ページ: 657-659

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Ab initio study of molecular structures and excited states in anthocyanins2006

    • 著者名/発表者名
      Ken Sakata
    • 雑誌名

      Tetrahedron 62

      ページ: 3721-3731

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel Stereoselective Synthesis of Enantiopure (+)-N-Boc-norpandamarilactonine-A, the Intermediate for Pandamarilactonines2006

    • 著者名/発表者名
      Toshio Honda
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 47

      ページ: 6251-6254

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel chiral synthetic path to indolizidine and quinolizidine alkaloids by means of a samarium diiodide^promoted reductive carbon-nitrogen cleavage reaction : Synthesis of (+)-(8R, 8aR)-perhydro-8-indolizidinol and (-)-deoxynupharidine2006

    • 著者名/発表者名
      Miho Katoh
    • 雑誌名

      Heterocycles 69

      ページ: 193-216

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The first total synthesis of a spiroisoquinoline alkaloid, (±)-annosqualine, by means of oxidative enamide-phenol coupling : pronounced effect of phenoxide formation on the oxidation mechanism2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Shigehisa
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 42

      ページ: 7301-7306

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Pauson-Khand反応を用いたSkytanthineタイプアルカロイドの不斉全合成研究2007

    • 著者名/発表者名
      金田京介
    • 学会等名
      第33回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      長崎
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Pauson-Khand反応を利用した(-)-incarvillineの形式合成2007

    • 著者名/発表者名
      金田京介
    • 学会等名
      第127年会日本薬学会
    • 発表場所
      富山
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヨウ化サマリウムによる還元的脱アミノ化を鍵反応とするdysibetaineの合成研究2007

    • 著者名/発表者名
      加藤美穂
    • 学会等名
      第127年会日本薬学会
    • 発表場所
      富山
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 知っておきたい有機反応1002006

    • 著者名/発表者名
      望月 正隆
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      東京化学同人
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi