• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポリペプチドとヒドリドクラスターがつくる不斉反応場における光学活性アミノ酸合成

研究課題

研究課題/領域番号 18033041
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関九州大学

研究代表者

小江 誠司  九州大学, 未来化学創造センター, 教授 (60290904)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2007年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード触媒・化学プロセス / 合成化学 / 環境対応 / 超分子化学 / 生体分子
研究概要

アミノ酸合成は化学・生化学の分野における重要な研究分野の一つである。本研究では、ポリペプチドとヒドリドクラスターがつくる不斉反応場を利用した光学活性アミノ酸合成法の開発を行った。水溶性ヒドリドクラスターの合成シントンとなる新規水溶性ヒドリド錯体、アクア錯体、塩素錯体の合成を行った。自然界では水素源としてNADHを用いるが、我々は水溶性遷移金属ヒドリドクラスターを水素源として用いた。しかし、これまでの研究では、まだ光学活性なアミノ酸の合成には成功していない。これまでの研究で培ってきた水溶性遷移金属ヒドリド触媒合成のノウハウを基に、ポリペプチドとヒドリドクラスターがつくる不斉反応場を利用した光学活性アミノ酸合成法の開発を試みた。水溶性ヒドリドクラスターは水溶性アクア錯体から合成した。ターピリジンの4位に水酸基を導入した配位子terpy-OHをMCl_3・3H_20(M=Rh,Ir)とエタノール中で還流し、水に可溶なトリクロロ錯体[MCl_3(terpy-OH)](1)を得た。錯体1の構造はX線解析、NMR、エレクトロスプレーイオン化質量分析法(ESI-MS)により決定した。錯体1は6配位八1面体型構造を持つ。水酸基の代わりにトリエチレングリコールを導入した配位子(terpy-3EG)を用いエタノール中で環流し、新規水溶性マンタ型錯体[MCl_3(terpy-3EG)](2)を合成した。錯体2の構造はX線解析、NMR、ESI-MSにより決定した。また、ターピリジンの代わりに、ビスピラゾリルメタンおよびトリスピラゾリルメタンを用いた水溶性ロジウム・イリジウム錯体も合成も行い、その構造はX線解析、NMR、ESI-MSにより決定した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A Dinuclear Ni(μ-H) Ru Complex Derived from H_22007

    • 著者名/発表者名
      Ogo, S., et. al.
    • 雑誌名

      Science 316・5824

      ページ: 585-587

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A New Water-soluble and Acid-stable Dinuclear Organoiridium Dinitrate Complex2007

    • 著者名/発表者名
      Ogo, S., et. al.
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 36

      ページ: 1468-1469

    • NAID

      10020012055

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Dinuclear Ni(μ-H)Ru Complex Derived from H_22007

    • 著者名/発表者名
      Ogo, S.et al.
    • 雑誌名

      Science 316・5824(in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis and Crystal Structure of a New Water-Soluble Sulfur-Containing Palladacyclic Diaqua Complex2007

    • 著者名/発表者名
      Ogo, S.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Organometallic Chemistry 692・1-3

      ページ: 499-504

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanistic investigation of CO_2 hydrogenation by Ru(II) and Ir(III) aqua complexes under acidic conditions : two catalytic systems differing in the nature of the rate determining step2006

    • 著者名/発表者名
      Ogo, S.et al.
    • 雑誌名

      Dalton Transactions [Cover Picture] 39

      ページ: 4657-4663

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] pH-Dependent C-C Coupling Reactions Catalyzed by Water-Soluble Palladacycle Aqua Catalysts in Water2006

    • 著者名/発表者名
      Ogo, S.et al.
    • 雑誌名

      Organometallics [ACS, 2006 Most-Cited Article] 25・2

      ページ: 331-338

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 水溶性NiRuヒドリド錯体によるカルボニル化合物の還元2007

    • 著者名/発表者名
      久禮文章、小江誠司、福住俊一
    • 学会等名
      第57回錯体化学討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2007-09-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.cstm.kyushu-u.ac.jp/ogo/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi