• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロTPCを用いた超対称性暗黒物質直接検出の為の地上・地下実験による基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 18034003
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関京都大学

研究代表者

身内 賢太朗  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教 (80362440)

研究分担者 南條 創  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教 (40419445)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2007年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード大深度地下 / 宇宙線 / 素粒子実験 / 宇宙物理 / 放射線、X線、粒子線 / マイクロパターンガス検出器 / 二次元画像装置 / TPC / 暗黒物質 / 地下実験
研究概要

平成19年度の研究では、(1)京大タンデムを用いたマイクロTPC性能評価実験のための基礎実験(2)神岡地下実験室でのマイクロTPCの長期安定動作およびバックグラウンド測定を行った。
(1)電気分解法によって製作したTiDターゲットを京大タンデムにて重陽子ビームに照射、ターゲット中の重水素(D)と反応して、中性子とヘリウム3原子核を生成、ヘリウム3原子核をシリコン検出器で検出、中性子をマイクロTPCに照射することを目的としている。重陽子ビームの加速電圧、ターゲットの作成方法を変更しながら合計9度のビーム試験を行い、真空槽外部に設置した中性子検出器との同時計測によって真空槽内部に設置したシリコン検出器でエネルギースペクトルを取得した。この結果、平成18年度に設置した重陽子ビームの減速材(75マイクロメートル厚のアルミニウム)が背景事象の源となることが判明した。減速材を取り除いて2.5メガ電子ボルトに加速した重陽子ビームをターゲットに直射することで、シリコン検出器と中性子検出器の同時計測率が上昇、エネルギーの定まった中性子を用いたマイクロTPC較正への基礎となった。
(2)30cm角マイクロTPCを用いて、神岡地下実験室での長期測定及びバックグラウンド測定をを行った。平成19年1月に神岡地下実験室に装置を設置、月に1,2度のメンテナンスを除いて無人運転を行い、安定したデータ取得を実現した。更に宇宙からの放射線バックグラウンドが低い条件下での観測をおこなったことで、検出器内部のバックグラウンドを調査、得られたエネルギースペクトル、時間変化とシミュレーション結果を合わせることで、検出器構成物質の放射性不純物が現在のバックグラウンドの主であることが判明した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Direction-sensitive dark matter search results in a surface laboratory2007

    • 著者名/発表者名
      K. Miuchi, 他12名
    • 雑誌名

      Physics Letters B 654

      ページ: 58-64

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Response of a Micro Pixel Chamber to heavy ions with the energy of several hundreds of MeV/n2007

    • 著者名/発表者名
      T. Nagayoshi ・・・K. Miuchi (21人中11番目)・・・
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A581

      ページ: 110-114

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development and applications of a μ-PIC2007

    • 著者名/発表者名
      K. Miuchi, 他12名
    • 雑誌名

      Radiation Detector and Their uses (KEK-proceedings) 21

      ページ: 49-55

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detector performance of the NEWAGE experiment2007

    • 著者名/発表者名
      K. Miuchi, 他12名
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th International Workshop on Identification of Dark Matter 6

      ページ: 308-313

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of Gaseous Tracking Devices for WIMPs Search

    • 著者名/発表者名
      H.Sekiya, K.Miuchi 他(13人中5番目)
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A preprint : arxiv.org physics/0601568 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A very large area Micro Pixel Chamber

    • 著者名/発表者名
      A.Takada, K.Miuchi 他(13人中5番目)
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Performance of a time-projection chamber with a large-area micro-pixel-chamber readout

    • 著者名/発表者名
      K.Miuchi 他(11人中1番目)
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A preprint : arxiv.org physics/0701085 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] NEWAGE92008

    • 著者名/発表者名
      西村広展
    • 学会等名
      日本物理学会 第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 方向に感度のあるWIMP直接探索実験:NEWAGE2007

    • 著者名/発表者名
      身内賢太朗
    • 学会等名
      暗黒物質と銀河構造
    • 発表場所
      ウェルサンピア伊勢
    • 年月日
      2007-09-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] NEWAGE8神岡地下実験活動報告2007

    • 著者名/発表者名
      西村広展
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The NEWAGE experiment2007

    • 著者名/発表者名
      H. Nishimura
    • 学会等名
      TAUP2007
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-09-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] NEWAGE-fisrt experiment with a micro-patterned gaseous detector-2007

    • 著者名/発表者名
      K. Miuchi
    • 学会等名
      Cygnus 2007
    • 発表場所
      英国・ブールビー
    • 年月日
      2007-07-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] NEWAGE-A direction-sensitive dark matter search-2007

    • 著者名/発表者名
      K. Miuchi
    • 学会等名
      Supersymmetry in 2010s
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-06-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] NEWAGE-A direction-sensitive dark matter search-2007

    • 著者名/発表者名
      K. Miuchi
    • 学会等名
      Double Beta Decay and Neutrinos 07
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-06-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www-cr.scphys.kyoto-u.ac.jp/research/mu-PIC/NEWAGE/newage_e.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi