• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘリウム照射によるステンレス系対向材料の特性劣化挙動の解明と監視システムへの適用

研究課題

研究課題/領域番号 18035009
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関島根大学

研究代表者

小野 興太郎  島根大学, 総合理工学部, 教授 (40106795)

研究分担者 宮本 光貴  島根大学, 総合理工学部, 助教 (80379693)
荒河 一渡  大阪大学, 超高圧電子顕微鏡センター, 助教 (30294367)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2007年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2006年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード核融合 / 燃焼プラズマ計測 / 第一ミラー材 / 光反射率 / 照射欠陥 / SUS316L / Mo / W / プラズマ対向材料 / ヘリウム照射効果 / 第一ミラー材料 / ステンレス鋼 / プラズマ壁相互作用 / 照射損傷
研究概要

第一ミラー侯補材であるSUS316L,Mo,Wを試料として,1〜5keVのヘリワムイオン照射トでの光反射率の測定を行い,反射率劣化挙動の照射量,照射エネルギー,レーザー波長依存性を調べだ.また,反射率の劣化機構を調べるために,電子顕薇鏡による内部観察,表面観察,EELS測定,ガス保持特性の測定を行った.これらの結果から,監視ミラーとしての適用性ついて検討した.主要な成果は以下のようである.
1)反射率は,低照射域では,指数関数的な減哀を示し,これは,転位ループの形成と密接に関係している.高照射域では照射量とともに単調な減衰を示し,1×10^23ions/m^2では,10-20%程度まで減衰する.これは,バブルの形成と密度の増加,表面近傍の複雑な損傷構造等に関係している.
2)反射率の劣化程度は,必ずしも照射エネルギーに依存せず,光の侵入域における上記のような欠陥量,損傷構造に依存している.EELSスペクトルの測定によっても,可視光から紫外域にかけて反射係数の減衰が見られたことから,このような欠陥構造に付随する複雑な電子状態の存在によって反射率の劣化が起る機構が示唆される.
3)ミラー材として,SUS316L,Mo,Wを比較すると,可視光域では,未照射状態での反射率が最も高く,高照射域でも表面損傷の少ないSUS316Lが最も高い反射率を維持する.しかし,紫外域ではSUS316Lの反射率は急激に低下する.これらの結果は,各材料の電子構造と損傷形成に依存しており,スパッター率の最も低いWが必ずしもミラー材として最適ではないことを示している.測定に使用されるレーザー光の波長域によって十分検討される必要がある.
4)その他,ステンレス鋼における水素やヘリウムガスの保持特性に関するMoやWの添加の効果,さらには,LHDプラズマ実機環境下での数keV CX粒子による損傷形成,等に関する新しい知見が得られた.

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Dynamical interaction of helium bubbles with grain boundaries in Fe2007

    • 著者名/発表者名
      K. Ono, M. Miyamoto, K. Arakawa
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials 367-370

      ページ: 522-526

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of cascades damages on the dynamical behavior of helium bubbles in Cu2007

    • 著者名/発表者名
      M. Miyamoto, K. Ono, K. Arakawa R. C. Birtcher
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials 367-370

      ページ: 350-354

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct observation of the one dimensional motion of nanometer-sized dislocation loops2007

    • 著者名/発表者名
      K. Arakawa, M. Hatanaka, K. Ono, H. Mori
    • 雑誌名

      Science 318

      ページ: 956-959

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retention properties of plasma particles in tungsten exposed to LHD diverter plasmas2007

    • 著者名/発表者名
      M. Tokitani, M. Miyamoto, K. Tokunaga, T. Fujiwara, N. Yoshida, S. Masuzaki, N. Ashikawa
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials 367-370

      ページ: 443-447

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrogen retention properties of co-deposition layers under high density plasma in TRIAM-1M and its impact on the wall pumping2007

    • 著者名/発表者名
      M. Tokitani, M. Miyamoto, K. Tokunaga, T. Fujiwara, N. Yoshida. M. Sakamoto, H. Zushi, K. Hanada TRIAM group
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials 367-370

      ページ: 1487-1491

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retention properties of plasma particles in tungsten exposed to LHD divertor plasmas2007

    • 著者名/発表者名
      M.Tokitani, M.Miyamoto, K.Tokunaga, T.Fujiwara, N.Yoshida, S.Masuzaki, N.Ashikawa, T.Morisaki, M.Shoji, A.Komori, LHD Experimental Group, S.Nagata, B.Tsuchiya
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials (2007年1月受理,印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dynamical behavior of helium bubbles in gold during irradiation with high energy self-ions2006

    • 著者名/発表者名
      K.Ono, M.Miyamoto, K.Arakawa, R.C.Birtcher
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B242

      ページ: 455-457

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] In-situ TEM study of dynamical behavior of helium bubbles in Cu and Au2006

    • 著者名/発表者名
      K.Ono, M Miyamoto, K.Arakawa, R.C.Birtcher
    • 雑誌名

      Proc. 16^<th> International Microscopy Congress 16

      ページ: 1635-1635

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] TEMその場観察にょるヘリウムハブルの動的挙動の研究2006

    • 著者名/発表者名
      小野興太郎, 宮本光貴, 荒川一渡, R.C. Birtcher
    • 雑誌名

      まてりあ 45

      ページ: 106-113

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Al中のヘリウムバブルのブラウン運動2006

    • 著者名/発表者名
      小野興太郎, 宮本光貴, 荒川一渡
    • 雑誌名

      まてりあ 45

      ページ: 907-907

    • NAID

      10018422043

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Change in the Burgers vector of perfect dislocation loops without contrast with the external dislocations2006

    • 著者名/発表者名
      K.Arakawa, M.Hatanaka, E.Kuramoto, K.Ono, H.Mori
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 96

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] ヘリウム照射したプラズマ診断用ミラー材の光学特性劣化挙動2008

    • 著者名/発表者名
      宮本光貴, ト部洋史, 中野健人, 外勇介, 小野興太郎
    • 学会等名
      日本金属学会春季大会
    • 発表場所
      武蔵工業大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 50Kで照射したCu中の格子間原子集合体の一次元運動2008

    • 著者名/発表者名
      小野興太郎, 宮本光貴, 荒河一渡, R. C. Birtcher
    • 学会等名
      日本金属学会春季大会
    • 発表場所
      武蔵工業大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Degradation process of reflectivity in stainless mirrors under irradiation with low energy helium ions2007

    • 著者名/発表者名
      H. Urabe, M. Miyamoto, K. Ono M. Tokitani, N. Yoshida
    • 学会等名
      13-th International Conference on Fusion Reactor Materials
    • 発表場所
      Nice, France
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Difference between helium retention properties of 316L and 304 stainless steels2007

    • 著者名/発表者名
      M. Miyamoto, K. Ono, Y. Mori D. Shitabou
    • 学会等名
      13-th International Conference on Fusion Reactor Materials
    • 発表場所
      Nice, France
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Dynamical interaction of helium bubbles with cascade damages in Fe-9Cr2007

    • 著者名/発表者名
      K. Ono, M. Miyamoto, K. Arakawa, R. C. Birtcher
    • 学会等名
      13-th International Conference on Fusion Reactor Materials
    • 発表場所
      Nice, France
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 原子炉・核融合炉材中の照射損傷とヘリウムの挙動2007

    • 著者名/発表者名
      小野興太郎
    • 学会等名
      第100回記念金属物性研究会
    • 発表場所
      広島情報プラザ
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 低エネルギーヘリウムイオン照射下におけるSUSミラー材の反射率の劣化挙動2007

    • 著者名/発表者名
      ト部洋史, 宮本光貴, 小野興太郎
    • 学会等名
      日本金属学会秋季大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Fe-9Cr-2WにおけるHe保持特性に与えるWの効果2007

    • 著者名/発表者名
      笹川秀幸, 檜高祐生, 宮本光貴, 小野興太郎
    • 学会等名
      日本金属学会秋季大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Fe-9Cr-2Wのヘリウム照射損傷に与えるWの効果2007

    • 著者名/発表者名
      檜高祐生, 宮本光貴, 小野興太郎
    • 学会等名
      日本金属学会秋季大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ガスパブおよびペレットによるLHD水素プラズマ下でのCX粒子による対向材料の微視的損傷2007

    • 著者名/発表者名
      宮本光貴, 小野興太郎, 芦川直子, 時谷政弘, 坂本隆一, LHD実験G
    • 学会等名
      第24回日本プラズマ核融合学会
    • 発表場所
      姫路市イーグレ姫路
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヘリウム照射下ステンレスミラーの反射率劣化挙動と損傷組織との相関2007

    • 著者名/発表者名
      ト部洋史, 中野健人, 宮本光貴, 小野興太郎
    • 学会等名
      第24回日本プラズマ核融合学会
    • 発表場所
      姫路市イーグレ姫路
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi