• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属含有反応活性種の創製に基づく高度分子変換

研究課題

研究課題/領域番号 18037018
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京工業大学

研究代表者

岩澤 伸治  東京工業大学, 大学院理工学研究科, 教授 (40168563)

研究期間 (年度) 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードタングステンカルボニル / アルキンの求電子的活性化 / 多機能性遷移金属錯体 / ビシクロ[3.3.0]オクタン骨格 / ビシクロ[5.3.0]オクタン骨格 / シロキシジエン / ジビニルシクロプロパン転位
研究概要

本研究ではアルキンの求電子的な活性化に基づいて多機能性遷移金属活性種を創製し、有用な炭素骨格を簡便に構築する手法の開発を目的に検討を行った。すでに我々は、アルキン部位を有するシロキシジェンに触媒量のW(CO)_6存在下光照射を行うと、π配位によりアルキン部位が求電子的に活性化され、これに分子内のシロキシジェン部位が求核攻撃することにより、ビシクロ[3.3.0]オクタン誘導体が好収率で得られることを見いだしている。本研究ではまず、反応点部位を連結する部位に窒素原子を含むシロキシジエンを基質とする反応について検討を行い、これに光照射下W(CO)_6を作用させると、同様にビシクロ[3.3.0]オクタン骨格を有する含窒素化合物が良好な収率で得られることを見いだした。さらにアルキン末端にアルケニル基の置換したエンイン部位を有するシロキシジエンに対し、触媒量のW(CO)_6を光照射条件下、室温で作用させることにより、目的とするビシクロ[5.3.0]デカン骨格を有するシリルエノールエーテルを好収率、かつ立体選択的に得ることができることを見いだした。本反応はπ配位によりアルキン部位が求電子的に活性化され、これに分子内のシロキシジエン部位が求核攻撃することにより、双性イオン中間体が生じる。次いでこのa, b-不飽和シリルオキソニウム部位のオキソニウム炭素に分子内のアルケニル金属部位のβ位が求核的に攻撃しジビニルシクロプロパン中間体が生成し、ここからCope転位が速やかに進行し生成物を与えたものと考えられる。本反応は、様々な置換基を有する基質に適用でき、生理活性天然有機化合物に頻繁にみられるビシクロ[5.3.0]デカン骨格を立体選択的に構築できる優れた反応である。

報告書

(1件)
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] W(CO)_5(L)-Catalyzed Cyclization of ω-Acetylenic Silyl Enol Ethers for the Preparation of Nitrogen-Containing Cyclic Compounds2007

    • 著者名/発表者名
      A.Grandmarre, H.Kusama, N.Iwasawa
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 36

      ページ: 66-67

    • NAID

      10018662932

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Intermolecular Addition Reaction to Alkenes of Acylmolybdenum Complexes Generated by Oxidative Addition of Aryl or Alkenyl Halides with Molybdenum(0) Carbonyl Complex2007

    • 著者名/発表者名
      K.Sangu, T.Watanabe, J.Takaya, N.Iwasawa
    • 雑誌名

      Synlett

      ページ: 929-933

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Pt(II)- or Au(III)-Catalyzed [3+2] Cycloaddition of Metal-Containing Azomethine Ylides Derived from N-(o-Alkynyl)imines Bearing an Internal Alkyne Moiety : Highly Efficient Synthesis of Mitosene Skeleton2006

    • 著者名/発表者名
      H.Kusama, Y.Miyashita, J.Takaya, N.Iwasawa
    • 雑誌名

      Org. Lett. 8

      ページ: 289-292

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Intermolecular 1,5-Dipolar Cycloaddition Reaction of Tungsten-Containing Vinyl-azomethine Ylides Leading to Seven-Membered Heterocycles2006

    • 著者名/発表者名
      H.Kusama, Y.Suzuki, J.Takaya, N.Iwasawa
    • 雑誌名

      Org. Lett. 8

      ページ: 895-897

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Useful Reactions of Silylated Propargyltungsten or Propargylmolybdenum Species2006

    • 著者名/発表者名
      T.Asakura, T.Kojima, T.Miura, N.Iwasawa
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. 45

      ページ: 6874-6877

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] W(CO)_5(L)-Catalyzed Tandem Intramolecular Cyclopropanation / Cope Rearrangement for the Stereoselective Construction of Bicyclo[5.3.0]decane Framework2006

    • 著者名/発表者名
      H.Kusama, Y.Onizawa, N.Iwasawa
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 128

      ページ: 16500-16501

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi