• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニッケルにπ配位した炭素-ヘテロ原子二重結合の活性化と合成展開

研究課題

研究課題/領域番号 18037039
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪大学

研究代表者

生越 専介  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教授 (30252589)

研究期間 (年度) 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードニッケル / アルデヒド / ピナコール / 還元的カップリング / 炭素-炭素結合形成
研究概要

効率よくニッケル-カルボニル炭素間に共有結合を形成させることの出来る組み合わせについて検討を行うために種々のη^2-アリールアルデヒドニッケル錯体を合成した。シクロヘキシルポスフィンを配位子として持つ錯体との反応においては、ベンズアルデヒドが配位した錯体との反応においては以前に報告したη^1:η^1一シロキシベンジルタイプの錯体が生成した。一方、ナフトアルデヒドの配位している錯体の場合には1当量のPCy_3の解離を伴いながら芳香環部分もニッケルへの配位に関与したη^3-シロキシベンジルニッケル錯体を与えた。一方、二座配位子であるDPPFを配位子としてもつ錯体をクロロトリメチルシランと反応させたところ期待された錯体は生成しなかったが錯体はゆっくりと消費されてピナコールタイプの化合物が生成してくるのが確認された。化学量論的にはニッケルの一価の錯体が副生してくるはずである。上記の反応において副生してくるニッケルー価の化合物をニッケルゼロ価へと還元することができれば反応は触媒的に進行することが期待される。そこで、種々の還元剤存在下触媒量のNi(cod)_2,DPPFを用いてベンズアルデヒドのピナコール型カップリング反応の触媒反応への展開を検討した。還元剤として金属亜鉛を用いた場合には反応はゆっくりと進行しピナコール型化合物を収率88%で得ることに成功した。この反応は他のアリールアルデヒド類にも適用が可能であった。ベンゼン環に電子供与性の置換基として-OMeを導入した場合にも対応するピナコール誘導体が収率良く得られた。電子暖引基である-CF_3をパラ位に有するベンズアルデヒド用いた際には定量的に反応が進行した。同様に1-ナフトアルデヒド、2-ナフトアルデヒド、どちらを用いても効率よく反応は進行したが収率は後者の方が良好であった。これはカップリングの際にカルボニル周りの立体的嵩高さが反応に影響を及ぼしていると考えている。

報告書

(1件)
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Reaction of η^2-Arylaldehyde Nickel(0) Complexes with Me_3SiX (X = OTf, CL). Application to Catalytic Reductive Homocoupling Reaction of Arylaldehyde2006

    • 著者名/発表者名
      Ogoshi, S., Kamata, H., Kurosawa, H.
    • 雑誌名

      Tetrahedron 62・32

      ページ: 7583-7588

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Reversible Carbon-Carbon Bond Formation between 1,3-Dienes and Aldehyde or Ketone on Nickel(0)2006

    • 著者名/発表者名
      Ogoshi, S., Tonomori, K.-I., Oka, M.-a., Kurosawa, H.
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 128・21

      ページ: 7077-7086

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Formation of Nickeladihydropyran by Oxidative Addition of Cyclopropyl Ketone. Key Intermediate in Nickel-Catalyzed Cycloaddition2006

    • 著者名/発表者名
      Ogoshi, S., Nagata, M., Kurosawa, H.
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 128・16

      ページ: 5350-5351

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Sandwich complexes containing bent palladium chains2006

    • 著者名/発表者名
      Tatsumi, Y., Shirato, K., Murahashi, T., Ogoshi, S., Kurosawa, H.
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie, International Edition 45・35

      ページ: 5799-5803

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi