• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

円盤状パイ電子系化合物の超階層構造とその次元性の自動制御

研究課題

研究課題/領域番号 18039013
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関信州大学

研究代表者

太田 和親  信州大学, 総合工学系研究科, 助教授 (70160497)

研究期間 (年度) 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードディスコティック液晶 / カラムナー液晶 / フタロシアニン / 積層構造 / 偏光顕微鏡 / 示差走査熱量計 / 加熱X線回折装置 / スタッキング距離
研究概要

カラムナー液晶性と積層構造制御に及ぼす側鎖の位置の影響を調べるため、新規な一連のoctakis(phenoxy)phthalocyaninato copper(II)をコアとしその周辺にあるphenoxy基のpara位(1)、meta位(2)、ortho位(3)にそれぞれ側鎖が一本置換した3種類の化合物1〜3と、phenoxy基のpara/meta位(4)、meta/meta位(5)、ortho/meta位(6)にそれぞれ側鎖が2本置換した3種類の化合物4〜6を合成した。これらの化合物の液晶性と積層構造は偏光顕微鏡、示差走査熱量計、加熱X線回折装置を用いて調べた。その結果、これらの化合物1〜6のカラムナー液晶性は、側鎖が置換する位置と本数に強く依存していることが分かった。化合物3と5は室温で粘稠な等方性液体であった。一方、化合物1,2,4と6はカラムナー液晶相を示した。クリアリングポイントはpara位(1)→meta位(2)→ortho位(3)の順およびpara/meta位(4)→ortho/meta位(6)→meta/meta位(5)の順で著しく低下した。さらにこれらの液晶化合物1,2,4と6のカラム内秩序もまた、側鎖が置換する位置と本数に強く依存して変化した。化合物1、4と6はディスオーダードカラムナー相を示した。一方で、化合物2はオーダードカラムナー相を示し、このカラムナー相のX線回折パターンにはスタッキング距離3.33を示すシャープな反射が観察された。

報告書

(1件)
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 その他

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Flying-seed-like Liquid Crystals2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuchika Ohta, Tomoyuki Shibuya, Masahiro Ando
    • 雑誌名

      J. Mater. Chem. 16

      ページ: 3635-3639

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Self organization and Photoreactivity of Anthryl Dendron Having Perfluoroalkyl Chains at The Terminals2006

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Yanagimoto, Yutaka Takaguchi, Yuuki Sako, Sadao Tsuboi, Masahiro Ichihara, Kazuchika Ohta
    • 雑誌名

      Tetrahedron 62

      ページ: 8373-8378

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Photoreactivity of Tetra-Substituted Anthracene Derivatives and Their Mesophases2006

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Yanagimoto, Yutaka Takaguchi, Sadao Tsuboi, Masahiro Ichihara, Kazuchika Ohta
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn. 79

      ページ: 1265-1270

    • NAID

      10018211091

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Establishment' of Columnar Mesophase Structures of 6,7,10,11-Tetraalkoxy-2,3-dicyano-l,4-diazatriphenylenes and 6,7,10,11-Tetraalkoxy-2, 3-dicyanotriphenylenes

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ichihara, Hiroomi Suzuki, Bernhard Mohr, Kazuchika Ohta
    • 雑誌名

      Liq. Cryst. (未定)(in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Discotic Liquid Crystals of Transition Metal Complexes, 36 : Syntheses and Mesomorphic Properties of Very Large Discotic Liquid Crystals Based on Tc and Tz Cores

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ichihara, Masakazu Miida, Bernhard Mohr, Kazuchika Ohta
    • 雑誌名

      J. Porphyrins Phthalocyanines (未定)(in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Syntheses, Structures, and Mesomorphism of a Series of Cu(II) Salen Complexes with 4-Substituted Long Alkoxy Chains

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Abe, Hiroko Akao, Yukiko Yoshida, Hiroshi Takashima, Tomoaki Tanase, Hidetomo Mukai, Satoshi Katano, Kazuchika Ohta
    • 雑誌名

      Mol. Cryst. Liq. Cryst. (未定)(in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi