• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

五層非対称結合量子井戸光スイッチングデバイス

研究課題

研究課題/領域番号 18040003
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関横浜国立大学

研究代表者

荒川 太郎  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 助教授 (40293170)

研究期間 (年度) 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2006年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワード量子井戸 / 光スイッチ / 光変調器 / 分子線エピタキシー / ポテンシャル制御量子井戸 / 電界屈折率効果 / 屈折率変化 / 位相変調
研究概要

本研究は,1.55ミクロン波長帯用にInGaAs/InAlAs材料系を用いたFACQWの作製技術を確立するとともに,その優れた電界誘起屈折率変化特性を実証することを目的とする.また,光変調デバイスを試作し,超高速光制御デバイスへの応用可能性を示す.平成18年度は,以下の成果が得られた.
1.GaAs/AlGaAs系FACQW光変調デバイスで,動作電圧の低減化を図るため,以下の構造的改善を行った.すなわち,ショットキー電極構造に代えて,pin構造の採用,光閉じ込め強化のためのハイメサ構造の採用,内蔵電界を考慮して設計を見直したFACQWの採用,等を行った.動作電圧の低減効果については現在検討中であるが,内蔵電界を考慮して設計を見直したFACQWについては,ヘテロダイン検波測定により,低電圧動作化の見通しがついた.
2.InGaAs/InAlAs単一FACQWについて,分子線エピタキシー法の成長条件の改善等により,比較的品質の良い試料を作製することに成功した.比較的高い不純物密度のコア層厚を150nm程度に抑えた試料を作製し,光吸収電流特性を室温で測定したところ,理論予測に近い電界による吸収スペクトルの変化が得られた.
3.InGaAs/InAlAs FACQW光変調器構造の作製プロセスを確立した.小型化を図るため,カプラ部はMMIカプラを採用した.ウェットエッチングプロセスの改善により,ほぼ垂直で平坦な側壁の形成に成功し,入力部から出力部への光導波の確認に成功した.現在,光変調特性について検討を行っている.

報告書

(1件)
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Control of abnormal edge growth in selective area MOVPE of InP2006

    • 著者名/発表者名
      M.Sugiyama, N.Waki, Y.Nobumori, H.Song, T.Nakano, T.Arakawa, Y.Nakano, Y.Shimogaki
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth 287・2

      ページ: 668-672

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Theoretical Analyses of InGaAs/InAlAs FACQW Compact and Low-Voltage Switches2006

    • 著者名/発表者名
      T.Arakawa, H.Miyake, Y.Nakada, K.Tada
    • 雑誌名

      Technical Digest of the 11th OptoElectronics and Communication Conference (OECC2006)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of Electrorefractive Effect in GaAs/AlGaAs FACQW Using Heterodyne Detection2006

    • 著者名/発表者名
      T.Arakawa, H.Itoh, T.Arima, N.Hane ji, J.-H.Noh, K.Tada
    • 雑誌名

      Technical Digest of the 11th OptoElectronics and Communication Conference (0ECC2006)

      ページ: 5-11

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] MBE Growth of GaAs/AlGaAs Five-Layer Asymmetric Coupled Quantum Well and Its Electrorefractive Properties2005

    • 著者名/発表者名
      T.Arakawa, K.Takada, T.Arima, J.-H.Noh, K.Tada
    • 雑誌名

      Abstract workbook of the 14th International Conference on Molecular Beam Epitaxy (MBE 2006), p.155

      ページ: 155-155

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Electroabsorptive Properties of InGaAs/InAlAs Five-Layer Asymmetric Coupled Quantum Well (FACQW)

    • 著者名/発表者名
      T.Arakawa, K.Takimoto, S.Miyazaki, K.Yamaguchi, N.Haneji, J.-H.Noh, K.Tada
    • 雑誌名

      Extended abstracts of the 2006 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2006)

      ページ: 682-683

    • NAID

      10022546428

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi