• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁場下におけるスピン三重項超伝導の物性

研究課題

研究課題/領域番号 18043016
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関京都大学

研究代表者

池田 浩章  京都大学, 理学研究科, 助教 (90311737)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード物性理論 / 強相関電子系 / 超伝導
研究概要

Sr_2RuO_4はスピン三重項超伝導体と考えられているが、磁場下における超伝導相での振る舞いのいくつか、例えば、H_<c2>の面内角度回転での等方性、パウリ限界的な振る舞い、および、ナイトシフトにおけるdベクトルの異方性エネルギーの小ささ、がスピン三重項超伝導として説明できるかどうかは、今なお、明らかとなっていない。むしろ、これらの観測事実からスピン一重項であるかもしれないという声も強くなっている。
我々は、これらの点を明らかにするため、微視的なモデルから出発し、摂動論的手法によってEliashberg方程式を解く事で、超伝導ギャップ関数を決定し、これを拡張して
1)スピン軌道相互作用を導入することで、正常状態における磁気異方性、および、超伝導dベクトルの縮退を解く異方性エネルギーの見積もり、
2)超伝導状態の計算によって、カイラル状態における自発磁化の見積もり、および、ゼーマン項による磁場下での相図を議論、
3)微視的に得られたギャップ構造を用いて、準古典近似に基づいた磁場中超伝導の計算を行い、H-T相図、H_<c2>の異方性、比熱やNMRの緩和時間T_1の計算を行った。
以上の結果から、Sr_2RuO_4における異方性や磁場下での超伝導の振る舞いについて、一定の理解が得られた。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Theoretical study on superconductivity in CeMIn_5 (M=Co, Rh, Ir): pairing symmetry and pressure dependence2007

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka, H. Ikeda, Y. Nisikawa, and K. Yamada
    • 雑誌名

      Journal of Physics. Condensed Matter 19

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 101Ru Knight Shift Measurement of Superconducting Sr_2RuO_4 under Small Magnetic Fields Parallel to the RuO_2 Plane2007

    • 著者名/発表者名
      H. Murakawa, K. Ishida, K. Kitagawa, H. Ikeda, Z. Q. Mao, and Y. Maeno
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan 75

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Magnetic Properties in the Spin-Triplet Superconductor Sr_2RuO_42007

    • 著者名/発表者名
      H. Ikeda
    • 学会等名
      International Symposium on Physics of New Quantum Phases in Superclean Materials
    • 発表場所
      Nagaragawa Convention Center,岐阜
    • 年月日
      2007-11-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Theory of Magnetic Properties in the Spin-Triplet Superconducting State of Sr_2RuO_42007

    • 著者名/発表者名
      T. Nomura, H. Ikeda, and D. S. Hirashima
    • 学会等名
      Yamada Conference LXI: Spectroscopies in Novel Superconductors, Sendai, Japan
    • 発表場所
      Nagaragawa Convention Center,岐阜
    • 年月日
      2007-08-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi