• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非天然アミノ酸含有タンパク質の無細胞及び細胞モデル系での発現

研究課題

研究課題/領域番号 18048031
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関岡山大学

研究代表者

大槻 高史  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (80321735)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード非天然アミノ酸 / 蛋白質 / 翻訳 / 無細胞 / 蛍光性アミノ酸 / EF-Tu / tRNA / 4塩基コドン / 蛍光アミノ酸
研究概要

生命機能の再構成という目において、蛋白質生合成系の役割は大きい。本研究では、蛋白質へ非天然アミノ酸を導入する技術の開発を通じて、蛋白質合成の分子基盤の理解と、人工的な細胞機能の再構築を目指す。具体的には、非天然アミノ酸含有蛋白質合成系をtRNAや翻訳因子の改良により更に効率化し、無細胞系及びモデル細胞系で利用することを目的とする。本年度は、以下の項目に取り組んだ。
(1)改良した合成システムによる新規な人工蛋白質の創製
前年度に改変を行ったEF-Tu、及び、開発した4塩基コドン用tRNAにより、以下の(i).(ii)を試みた。
(i)従来取り込み効率の低かった非天然アミノ酸の蛋白質への導入:改変EF-Tuを用いることにより これまでほとんど蛋白質へ導入できなかった1-pyrenylalanineの導入が可能になったという結果を前年度に得ている。このような例を更に数例調べ、導入効率の極めて低かった2-anthraquinonylalanineおよび1-pyrenylalanineの効率的な導入が可能になったことを明らかにした。これらの結果および前年度の結果は本年度11月にJ.Am. Chem.Soc誌に掲載された。
(ii)蛋白質への複数種の非天然アミノ酸の同時導入:4塩基コドン用に開発した高性能なtRNAを用いて1つの蛋白質に複数種の非天然アミノ酸の同時導入を試みた。その結果、3種類の非天然アミノ酸の同時導入が可能になった。
(2)細胞中での非天然アミノ酸含有蛋白質発現
上の高効率非天然蛋白質発現系を細胞内に導入し、その中で蛍光ラベル蛋白質を合成させることを目指した。細胞としては哺乳動物細胞を用いた。現在のところ、細胞内への蛍光アミノアシルtRNAの導入法の開発途上であり、わずかながら導入できることが認められた。今後さらに導入法を最適化し、蛍光アミノアシル化tRNAが細胞内翻訳系で用いられて蛍光ラベル蛋白質の産生に結びつくことを確認したい。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (19件) 図書 (1件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] EF-Tu mutants expand amino acid tolerance of protein biosynthesis system.2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Doi, T. Ohtsuki, Y. Shimizu, T. Ueda and M. Sisido
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 129

      ページ: 14458-14462

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photo inducible RNA interference using cell permeable protein carrier.2007

    • 著者名/発表者名
      T. Endoh, M. Sisido and T. Ohtsuki
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp. Ser. 51

      ページ: 127-128

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Delivery of dsRNA with lactic acid bacteria for RNA interference.2007

    • 著者名/発表者名
      A. Kuwahara, M. Arita, M. Sisido and T. Ohtsuki
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp. Ser. 51

      ページ: 413-414

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] T-armless tRNAs and elongated elongation factor Tu.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuki, T., Watanabe, Y.
    • 雑誌名

      IUBMB life (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Design of carrier tRNAs and selection of four-base codons for efficient incorporation of various nonnatural amino acids into proteins in Spodoptera fruaiperda 21 (Sf21) insect cell-free translation system2006

    • 著者名/発表者名
      Taki, M., Tokuda, Y., Ohtsuki, T., Sisido, M.
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng. 102

      ページ: 511-517

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] An evolutionary 'intermediate state' of mitochondrial translation systems found in Trichinella species of parasitic nematodes : co-evolution of tRNA and EF-Tu.2006

    • 著者名/発表者名
      Arita, M., Suematsu, T., Osanai, A., Inaba, T., Kamiya, H., Kita, K., Sisido, M., Watanabe.Y., Ohtsuki.T.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research 34

      ページ: 5291-5299

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A protein extension to shorten RNA : Elongated elongation factor Tu recognizes the D-arm of T-armless tRNAs in nematode mitochondria.2006

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, M., Watanabe, Y., Watanabe, K., Ohtsuki, T.
    • 雑誌名

      Biochemical Journal 399

      ページ: 249-256

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of the residues involved in the unique serine specificity of C. elgans mitochondrial EF-Tu2.2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, A., Watanabe, Y., Suzuki, T., Komiyama, M., Watanabe, K., Ohtsuki, T.
    • 雑誌名

      Biochemistry 45

      ページ: 10920-10927

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 非天然アミノ酸の導入による蛋白質の蛍光ラベル法とその応用2006

    • 著者名/発表者名
      宍戸昌彦, 瀧真清, 太槻高史, 芳坂貴弘
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 51・5

      ページ: 399-407

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光標識CPP-RBPによるshRNAの細胞内導入と遺伝子発現の光制御2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤玉樹、穴戸昌彦、大槻高史
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] RNA-蛋白質ハイブリッド型FRETプローブによる低分子化合物の検出2008

    • 著者名/発表者名
      新谷諒、遠藤玉樹、大槻高史、三重正和、小畠英理、穴戸昌彦
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 酵素反応を用いるアミノ酸の蛍光分析2008

    • 著者名/発表者名
      小原香、大槻高史、釘宮章光
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] アセチル化アミノ酸やメチル化アミノ酸の蛋白質への位置特異的導入2007

    • 著者名/発表者名
      鈴江良隆、大槻高史、穴戸昌彦
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 生細胞内における蛋白質への位置特異的な蛍光基導入法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      増田一晶、根木慧史、大槻高史、穴戸昌彦
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 改変EF-Tuによる蛋白質への非天然アミノ酸高効率導入2007

    • 著者名/発表者名
      土井芳朗、大槻高史、清水義宏、上田卓也、穴戸昌彦
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Photo inducible RNA interference using cell permeable protein carrier2007

    • 著者名/発表者名
      T. Endoh, M. Sisido and T. Ohtsuki
    • 学会等名
      5th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-11-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Delivery of dsRNA with lactic acid bacteria for RNA interference2007

    • 著者名/発表者名
      A. Kuwahara, M. Arita, M. Sisido and T. Ohtsuki
    • 学会等名
      5th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-11-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 蛋白質キャリアによるsiRNAの細胞内導入とRNAiの光誘導2007

    • 著者名/発表者名
      大槻高史
    • 学会等名
      第212回バイオロンジル会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2007-10-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] RNA interference using cell permeable protein carrier2007

    • 著者名/発表者名
      T. Endoh, M. Sisido and T. Ohtsuki
    • 学会等名
      4th International Peptide Symposium
    • 発表場所
      Cairns (Australia)
    • 年月日
      2007-10-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Incorporation of large nonnatural amino acids into protein by translation with EF-Tu mutants2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Doi, T. Ohtsuki, Y. Shimizu, T. Ueda and M. Sisido
    • 学会等名
      4th International Peptide Symposium
    • 発表場所
      Cairns (Australia)
    • 年月日
      2007-10-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光標識Tat融合RNA結合タンパク質を用いたsiRNAの細胞内導入とRNAiの光制御2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤玉樹、宍戸昌彦、大槻高史
    • 学会等名
      第22回生体機能関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-09-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] リボソームを用いたβ-ペプチド合成に向けたアプローチ:主鎖伸長型基質導入に関与するファクター2007

    • 著者名/発表者名
      水澤圭吾、阿部健二、山東信介、土井芳朗、大槻高史、穴戸昌彦、青山安宏
    • 学会等名
      第22回生体機能関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-09-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 改変EF-Tuを用いた翻訳系の拡張2007

    • 著者名/発表者名
      大槻高史、土井芳朗、穴戸昌彦
    • 学会等名
      第22回生体機能関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-09-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ペプチド核酸-膜透過ペプチド オリゴマーをキャリアーとして用いたsiRNAの細胞内輸送2007

    • 著者名/発表者名
      北松瑞生、久保貴紀、大庭英樹、遠藤玉樹、大槻高史、宍戸昌彦
    • 学会等名
      第17回バイオ・高分子シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 非天然アミノ酸含有タンパク質の無細胞及び細胞モデル系での発現2007

    • 著者名/発表者名
      大槻高史
    • 学会等名
      特定領域『バイオ操作』若手研究者第2回ワークショップ
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Expansion of protein biosynthesis system by EF-Tu mutants.2007

    • 著者名/発表者名
      T. Ohtsuki, Y. Doi, Y. Shimizu, T. Ueda and M. Sisido
    • 学会等名
      12th annual meeting of RNA society
    • 発表場所
      Madison (USA)
    • 年月日
      2007-06-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Cellular delivery and photo-accelerated endosomal escape of siRNA mediated by cell permeable RNA binding protein2007

    • 著者名/発表者名
      T. Endoh, M. Sisido and T. Ohtsuki
    • 学会等名
      12th annual meeting of RNA society
    • 発表場所
      Madison (USA)
    • 年月日
      2007-05-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 蛋白質生合成の非天然アミノ酸許容性の拡張を目的とする変異EF-Tuの作製2007

    • 著者名/発表者名
      土井芳朗, 大槻高史, 清水義宏, 上田卓也, 宍戸昌彦
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー第2回年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-05-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 化学の指針シリーズ「生物有機化学-ケミカルバイオロジーへの展開-」2008

    • 著者名/発表者名
      穴戸昌彦、大槻高史
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      裳華房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 乳酸菌において二本鎖RNAを生成するキット及びその利用2007

    • 発明者名
      大槻高史、穴戸昌彦
    • 権利者名
      岡山大学
    • 産業財産権番号
      2007-125919
    • 出願年月日
      2007-05-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 修飾型PNA/RNA複合体2007

    • 発明者名
      北松瑞生、大槻高史、宍戸昌彦、久保貴紀、大庭英樹
    • 権利者名
      岡山大学・産業技術総合研究所
    • 産業財産権番号
      2007-037041
    • 出願年月日
      2007-02-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 部位特異的にリン酸化した蛋白質の合成方法、当該方法に用いるホスホセリルtRNA及び当該方法を実施するための試薬キット2006

    • 発明者名
      大槻高史, 宍戸昌彦, 横川隆志, 大野敏, 西川一八
    • 権利者名
      岡山大学, 岐阜大学
    • 産業財産権番号
      2006-240828
    • 出願年月日
      2006-09-05
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi