研究課題/領域番号 |
18048032
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
堀 弘幸 愛媛大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (20256960)
|
研究分担者 |
渡邊 洋一 東京大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (90323568)
富田 耕造 独立行政法人産業技術総合研究所, 生物機能工学研究部門, 研究グループ長 (00345274)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2007年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 核酸 / 酵素 / 生体分子 / ゲノム / 進化 |
研究概要 |
生体内で、RNAが生理作用を発揮するためには、RNA修飾、スプライシング、プロセシングといった様々な編集・加工の工程(転写後修飾)を経る必要があります。転写後修飾は、様々なタンパク質が経時的に前駆体RNAにアッセンブリし、作用することにより起こります。本申請は、この転写後修飾装置を試験管内で再構成し、その基本システムを解明することを目標としました。 (1)TrmH-AdoMet-tRNA三者複合体を調製するため、TrmHの認識部位の部がデオキシ体となったキメラRNA-DNA核酸を合成した。これらのうち、いくつかは触媒反応の進行をくい止める効果があり、反応中間体に近い複合体形成に成功した。この成果を受け、平成19年度はX線結晶構造解析に着手し、結晶化条件をいくつか見いだした。 (2)この複合体を用いて、ハイドロキシラジカルプロービングをおこない、TrmHのC末端(tRNAI選択部位)と接触する部位がtRNAの三次元コア内部にあることを見いだし報告した。 (3)Aquifex aeolicus由来TrmBのC末端構造が二量体インターフェースの一部であることを確認し、高温環境下でのタンパク質構造の安定性およびメチル基転移部位の選択性に寄与することを報告した。 (4)無細胞翻訳系により、ヘテロサブユニットRNA修飾酵素(Trm8-Trm82)の試験管内合成に成功し、その詳細について報告した。
|