• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安全・安心なボランティアコンピューティングによる超大規模データマイニング

研究課題

研究課題/領域番号 18049003
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東北大学

研究代表者

小林 広明  東北大学, 情報シナジー機構, 教授 (40205480)

研究分担者 滝沢 寛之  東北大学, 大学院情報科学研究科, 講師 (70323996)
研究期間 (年度) 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード高性能計算 / 耐タンパー性計算 / ボランティア計算基盤
研究概要

本年度には、代表的なデータマイニング手法の中でも特に高い演算性能が要求されるデータクラスタリング(Data Clustering, DC)とニューラルネットワーク(Neural Networks, NN)に着目し、それらの処理を家庭用ゲーム機で効率良く実行するための実装方法について検討した。具体的には,家庭用ゲーム機に搭載されている高性能プロセッサであるCell Broadband Engine(CBE)や、描画処理ユニット(Graphics Processing Unit, GPU)をデータマイニング処理に効果的に利用する方法について研究し、実装と定量的性能評価を行った。
大規模P2Pコンピューティングに関する研究として、ネットワーク上に遍在する膨大な数の遊休計算機資源から、利用者の要望を満たす計算機資源を効率良く検索するための分散型計算資源管理機構について研究した。研究成果として、利用者からの要望には計算機のメモリアクセスの振舞いに見られるような時間的、空間的な局所性が存在し、それらの局所性を利用することで探索効率の飛躍的改善が可能であることが明らかにした。本年度は特に不均質な環境下での資源探索を考慮し、利用される頻度に応じてP2P通信の接続数を自動調整する仕組みについて検討した。また、膨大な数の計算機を連携させるための仕組みとして、完全分散型の動的負荷分散機構についても研究を進め、その基本制御方式を設計した。
耐タンパー性計算による安全・安心な分散データマイニングシステムをボランティア計算基盤に実現するための準備として、本年度は開発環境の構築を行った。また、関連資料を収集するとともに、関係者との議論を行った。

報告書

(1件)
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Performance Evaluation of K-Means Clustering on the Cell Processor2007

    • 著者名/発表者名
      Hong Wang
    • 雑誌名

      ハイパフォーマンスコンピューティンクと計算科学シンポジウム(HPCS2007)

      ページ: 161-168

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Hierarchical Parallel Processing of Large Scale Data Clustering on a PC Cluster with GPU Co-processing2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Takizawa
    • 雑誌名

      The Journal of Supercomputing 36

      ページ: 219-234

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] P2P型資源検索システムにおける動的リンク管理機構2006

    • 著者名/発表者名
      大川拓郎
    • 雑誌名

      情報科字技術レタース 5

      ページ: 363-366

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Towards Effective GPU Implementation of Neural Networks2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Takizawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4th International Conference on Information-MFCSIT'06

      ページ: 408-2006

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Radiative Heat Transfer Simulation Using Programmable Graphics Hardware2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Takizawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th IEEE/ACIS International Conference on Computer and Information Science (ICIS2006)

      ページ: 29-36

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi