• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高性能計算の高精度モデル化技術

研究課題

研究課題/領域番号 18049039
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関京都大学

研究代表者

中島 浩  京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (10243057)

研究分担者 大野 和彦  三重大学, 工学研究科, 講師 (20303703)
研究期間 (年度) 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2006年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワードハイパフォーマンス・コンピューティング / ソフトウェア開発効率化・安定化 / グリッド計算 / 性能モデリング
研究概要

我々の先行研究であるタスク並列スクリプト言語MegaScriptを用いた高性能計算プログラムの性能モデルの精度を,特に領域研究項目の中心命題であるスケーラビリティ確保に不可欠な計算環境の階層構造化に対しても向上させることを主眼とし,以下の研究開発を行った.
・階層構造環境に適合したモデル化:階層的なネットワーク環境における通信性能の高精度モデル化を課題とし,従来の方式に比べて大幅にモデル誤差を削減した.
・広域環境における階層的タスク実行/スケジューリング:広域環境でのタスク並列実行でボトルネックとなるWAN通信回数の削減を行った実行方式改良を行い,従来の方法に比べて1.7〜2.6倍の性能向上を達成した.また,タスクの階層的スケジューリング手法の構築にも着手した.
・アダプタによる機能拡張支援:スケーラブルな実行で要求されるランタイムシステムの応用適合化を,ユーザレベルのスクリプト記述により簡便かつ低オーバヘッドで実現するアダプタ機構を設計・実装した.

報告書

(1件)
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006 その他

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] タスク並列スクリプト言語処理系におけるユーザレベル機能拡張機構2006

    • 著者名/発表者名
      阪口裕輔, 大野和彦, 佐々木敬泰, 近藤利夫, 中島浩
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 : コンピューティングシステム 47・SIG12

      ページ: 296-307

    • NAID

      110004782248

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] タスク並列スクリプト言語MegaScriptのタスク動作モデルの検証2006

    • 著者名/発表者名
      大村竜義, 北谷浩貴, 中島浩
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2006-HPC-107

      ページ: 133-138

    • NAID

      110004821222

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ネットワークの解析情報を用いたスケジューリング手法2006

    • 著者名/発表者名
      片野聡, 森英一郎, 大野和彦, 佐々木敬泰, 近藤利夫, 中島浩
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2006-HPC-107

      ページ: 61-66

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] タスク並列スクリプト言語処理系における広域分散実行方式

    • 著者名/発表者名
      高木祐志, 西川雄彦, 大野和彦, 佐々木敬泰, 近藤利夫, 中島浩
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2006-HPC-107

      ページ: 79-84

    • NAID

      110004821213

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi