研究課題/領域番号 |
18049043
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
堀之内 武 京都大学, 生存圏研究所, 助手 (50314266)
|
研究分担者 |
林 祥介 北海道大学, 理学研究院, 教授 (20180979)
城 和貴 奈良女子大学, 人間文化研究科, 教授 (90283928)
芦野 俊宏 東洋大学, 国際地域学部, 教授 (40302583)
塩谷 雅人 京都大学, 生存圏研究所, 教授 (50192604)
竹広 真一 京都大学, 数理解析研究所, 助教授 (30274426)
|
研究期間 (年度) |
2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2006年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
|
キーワード | 情報システム / 地球観測 / データベース / 科学データ / 気象学 / Web / 地球科学 / メタデータ |
研究概要 |
近年の地球観測と計算機の進展により、大気や水、環境汚染物質などのデータは爆発的に増加している。本課題は、これら「地球流体」データの情報爆発問題に対処し、専門研究者や環境対策・防災等のための利用者にむけて使いやすい形でデータを提供し、さらに手持ちデータも含めて解析可視化できるような仕組みとシステムを開発することを目的として遂行した。その結果、研究者各人や小グループのデータアーカイブ、解析、可視化から、一般向けの(解析可視化可能な形での)データ公開までをシームレスにサポートする、これまでにない新しいツールGfdnaviを成功裏に開発した。 Gfdnaviは、これまでに我々が開発してきた、オブジェクト指向言語Rubyによる地球科学データ解析可視化ライブラリ群と、包括的なWebアプリケーション開発フレームワークRuby on Railsを組み合わせて実現した。本課題では、以下の研究・開発を行い、いずれもGfdnaviに取り込む形で実用化した。 ●地球科学データのメタデータの自動抽出と階層的な関係データベース化 ●キーワード及び時空間情報による検索、地図を用いた検索 ●数値データの解析可視化ユーザインタフェース ●解析可視化基盤ライブラリの強化 さらに、今後の展望を踏まえて、次の研究を行った。 ●P2Pによるオーバレイネットワークの構築と分散ハッシュを用いた横断検索 ●データから得られる知見情報をもとデータと有機的に関連づけて保存することによる知識ベース化の基礎検討 なお、Gfdnaviはhttp://www.gfd-dennou.org/arch/davis/gfdnaviにて公開している。
|