• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユーザ・状況に適応的な音声対話による大規模情報の検索・提示

研究課題

研究課題/領域番号 18049047
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関京都大学

研究代表者

河原 達也  京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (00234104)

研究分担者 内元 清貴  独立行政法人情報通信研究機構, 情報通信部門, 主任研究員 (60358885)
研究期間 (年度) 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
2006年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
キーワード音声対話 / 情報検索 / 質問応答 / 音声言語処理 / 会話分析
研究概要

現状の情報検索システムでは,キーワードにマッチする数多くの候補がディスプレイに表示されて,ユーザがそれらを1つずつチェックするというインタフェースとなっている.これに対して,音声対話により(インタラクティブに)ユーザに適した情報を検索あるいは効率的に提示する方法論を研究した.
具体的には,大規模な文書情報(本研究ではWikipediaを使用)に対して,音声対話により情報検索を行うシステムを設計した.本システムでは,ユーザ・システム双方が対話の主導権をとりながら,インタラクティブに情報検索・提示する枠組みを考えた.そのために,ユーザ主導の検索・質問応答(pull)モードと,システム主導の提示(push)モードを用意して,ユーザの状態に応じてこれらを切り替える.検索・質問応答モードでは,漠然とした検索要求に対して文書を要約して提示したり,特定の情報・事実を求める質問に応答する機能を実装した.また,提示モードにおいては,システム側からユーザにとって有用な話題を動的に選択して,質問形式を用いて提示する方法を考えた.
提案する枠組みを京都の観光案内システムとして実装し,京都大学博物館の企画展示において試験運用を行った.3ヶ月の運用期間中,のべ2500人のユーザの利用があり,25000発話を収集できた.収集された対話を分析・評価した結果,提案手法(質問応答・情報推薦)がおおむね有効に機能していることを確認した.

報告書

(1件)
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Out-of-domain utterance detection using classification confidences of multiple topics2007

    • 著者名/発表者名
      I.R.Lane, T.Kawahara, T.Matsui, S.Nakamura
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Audio, Speech & Language Processing Vol.15, No.1

      ページ: 150-161

    • NAID

      120002511372

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Intelligent transcription system based on spontaneous speech processing2007

    • 著者名/発表者名
      T.Kawahara
    • 雑誌名

      Proc.Int'l Conference on Informatics Research for Development of Knowledge Society Infrastructure

      ページ: 19-26

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 複数特徴の重み付き統合による雑音に頑健な発話区間検出2006

    • 著者名/発表者名
      木田祐介, 河原達也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol.J89-DII, No.8

      ページ: 1820-1828

    • NAID

      110002952512

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dialogue strategy to clarify user's queries for document retrieval system with speech interface2006

    • 著者名/発表者名
      T.Misu, T.Kawahara
    • 雑誌名

      Speech Communication Vol.48, No.9

      ページ: 1137-1150

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Efficient estimation of language model statistics of spontaneous speech via statistical transformation model2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Akito, T.Kawahara
    • 雑誌名

      Proc.IEEE-ICASSP 1

      ページ: 1049-1052

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Detection of quotations and inserted clauses and its application to dependency structure analysis in2006

    • 著者名/発表者名
      R.Hamabe, K.Uchimoto, T.Kawahara, H.Isahara
    • 雑誌名

      Proc.COLING-ACL

      ページ: 324-330

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 音声対話システム2006

    • 著者名/発表者名
      河原達也, 荒木雅弘
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi