• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生殖細胞のインプリンティングおよび減数分裂におけるHP1γの機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 18051008
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関金沢大学

研究代表者

浅野 雅秀  金沢大学, 学際科学実験センター, 教授 (50251450)

研究分担者 成瀬 智恵  金沢大学, 学際科学実験センター, 助教 (30372486)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2007年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2006年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード生殖細胞 / エピジェネティックス / インプリンティング / 遺伝子改変マウス / 不妊
研究概要

1)HP1γ変異マウスの減数分裂期の生殖細胞の解析
HP1γ変異マウスは雌雄ともに不妊であったので,生殖細胞の形成過程を調べた結果,HP1γ変異マウスの生殖細胞ではレプトテン期からザイゴテン期への移行に遅延が見られ,ディプロテン期に進む生殖細胞数が著しく減少していることがわかった。また,減数分裂期にはHP1γは主にセントロメアとXY-bodyに局在しており,減数分裂期の染色体におけるヒストン修飾の状態を解析したところ,セントロメアにおけるピストンのメチル化が低下していることがわかった。このように、HP1γはエピジェネティック制御を介して減数分裂に重要な役割を果たしている可能性が示唆された。
2)HP1γ変異マウスの始原生殖細胞(PGC)の解析
HP1γ変異マウスの生殖細胞は減数分裂期だけでなく,発生過程を遡って解析するとE7.5-8.0のエピブラストにおいてすでにPGCの数が減少していることがわかった。まず,この時期のPGCの中胚葉から内胚葉への移動は正常に起こっていた。そこでE7.5-8.0のPGCの単一細胞RT-PCR法により,Blimp1陽性/Stella陽性のPGCにおける遺伝子発現を調べた。この時期のPGCではHP1γが強く発現しており,何らかの機能を果たしていることが示唆されたが,体細胞マーカーであるHoxb1の発現はHP1γ欠損PGCでも抑制されていたので,少なくともPGCへの分化は正常に起こっていることがわかった。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書

研究成果

(22件)

すべて 2008 2007 2006 2003 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] A novel β-myosin heavy chain gene mutation, p. Met531Arg, identified in isolated left ventricular noncompaction in humans, resulted in left ventricular hypertrophy that progressed to dilation in a mouse model.2008

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, T., et. al.
    • 雑誌名

      Clinic. Sci. 114

      ページ: 431-440

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppressive Role of Leukocyte Cell-Derived Chemotaxin 2 in Mouse Anti-Type II Collagen Antibody-Induced Arthritis.2008

    • 著者名/発表者名
      Okumura, A., et. al.
    • 雑誌名

      Arthritis & Rheumatism 58

      ページ: 413-421

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wtap is required for differentiation of endoderm and mesoderm in the mouse embryo.2008

    • 著者名/発表者名
      Fukusumi, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Dev. Dyn. 237

      ページ: 618-629

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EphA2 is an essential mediator of ultraviolet radiation-induced apoptosis.2008

    • 著者名/発表者名
      Zhang, G., et. al.
    • 雑誌名

      Cancer Research 68

      ページ: 1691-1696

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuroprotective actions of PIKE-L by inhibition of SET proteolytic degradation by asparagine endopeptidase (AEP).2008

    • 著者名/発表者名
      Liu, Z.
    • 雑誌名

      Mol. Cell (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Legumain/asparaginyl endopeptidase controls extracellular matrix remodeling through the degradation of fibronectin in mouse renal proximal tubular cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Morita, Y., et. al.
    • 雑誌名

      FEBS Lett 581

      ページ: 1417-1424

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of IgA nephropathy-like disease with high serum IgA levels and increased proportion of polymeric IgA in β-1,4-galactosyltran sferase-deficinet mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishie, T., et. al.
    • 雑誌名

      IgA Nephropathy Today: Contrib. Nephrol. 157

      ページ: 125-128

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel gene trapping for identifying genes expressed under the control of specific transcription factors.2007

    • 著者名/発表者名
      Naruse, C., et. al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 361

      ページ: 109-115

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neural-specific ablation of the scaffold protein JSAP1 in mice causes neonatal death.2007

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga, A., et. al.
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett. 429

      ページ: 43-48

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of immunoglobulin A nephropathy-like disease in β-1,4-galactosyltransferase-I deficient mice2007

    • 著者名/発表者名
      Nishie, T., et al.
    • 雑誌名

      Am.J.Pathol. 170

      ページ: 447-459

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 38 is critical for social behavior by regulating oxytocin secretion2007

    • 著者名/発表者名
      Jin, D., et al.
    • 雑誌名

      Nature 446

      ページ: 41-45

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] RAGE control of diabetic nephropathy in a mouse model : Effects of RAGE gene disruption and administration of low-molecular weight heparin2006

    • 著者名/発表者名
      Myint, K-M., et al.
    • 雑誌名

      Diabetes 55

      ページ: 2510-2522

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Interleukin-1 dependent sequential chemokine expression and inflammatory cell infiltration in ischemia-reperfusion injury2006

    • 著者名/発表者名
      Furuichi, K., et al.
    • 雑誌名

      Crit.Care.Med. 34

      ページ: 2447-2455

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression and distribution of JNK/SAPK-associated scaffold protein JSAP1 in developing and adult mouse brain2006

    • 著者名/発表者名
      Miura, E., et al.
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 97

      ページ: 1431-1446

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Early increase in mRNA levels of pro-inflammatory cytokines and their interactions in the mouse hippocampus after transient global ischemia2006

    • 著者名/発表者名
      Zhu, Y., et al.
    • 雑誌名

      Neurosci.Lett. 393

      ページ: 122-126

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 始原生殖細胞の発生と分化におけるHP1γの機能解析2007

    • 著者名/発表者名
      阿部可奈恵, ら
    • 学会等名
      日本分子生物学会/日本生化学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 生殖細胞におけるHP1γの機能解析2007

    • 著者名/発表者名
      成瀬智恵, ら
    • 学会等名
      日本エピジェネティクス研究会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-06-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Heterochromatin Protein 1 (HP1) γ;は生殖細胞の形成や減数分裂において重要な役割を持つ2007

    • 著者名/発表者名
      成瀬智恵, ら
    • 学会等名
      日本発生生物学会/日本細胞生物学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-05-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 生殖細胞形成におけるHeterochromatin Protein 1 (HP1) γの機能解2007

    • 著者名/発表者名
      阿部可奈恵, ら
    • 学会等名
      日本実験動物学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-05-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] IgA Nephropathy Today : Contrib. Nephrol.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishie, T., et al.
    • 出版者
      Karger, Basel(In press)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://web.kanazawa-u.ac.jp/%7Easrc/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] IgA腎症の治療薬のスクリーニング方法2003

    • 発明者名
      浅野 雅秀,他2名
    • 権利者名
      金沢大学TLO
    • 出願年月日
      2003-04-08
    • 取得年月日
      2006-06-09
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-03-31   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi