• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ATPからアデノシンへの細胞外変換を介したアストロサイトによるシナプス前抑制機構

研究課題

研究課題/領域番号 18053022
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

加藤 総夫  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (20169519)

研究分担者 井村 泰子  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (90419739)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2006年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードアストロサイト / プリン受容体 / caged ATP / GFAP-GFPマウス / グリア伝達物質 / 孤束核 / シナプス伝達 / パッチクランプ / エクトヌクレオチダーゼ
研究概要

シナプス前プリン受容体がシナプス近傍のアストロサイトから放出されるATPによって活性化される可能性を延髄孤束核の脳スライス標本を用いて検討した。
1.GAFP-GFPマウスを用いて、アストロサイトへの選択的パッチクランプ法によってアストロサイト・ネットワークの空間的広がりと電気生理学的性質を解析したところ、ギャップ・ジャンクションを介したdye-couplingは2〜3個にとどまる一方、突起の伸張が水平方向(吻尾内外側)に多く、背腹側方向には少ないという空間的特徴が見出された。脳幹水平断および冠状断切片でのGFAP染色像の2次元フーリエ解析によっても同じ結論が得られた。この結果は、孤束核アストロサイトが背腹方向の層的な支配域をなしてニューロンとのコミュニケーションを図っている可能性を示す。
2.テトロドトキシン潅流下、脳幹スライス孤束核小型ニューロンから微小興奮性シナプス後電流
(mEPSC)を記録し、caged ATPとlaser photolysis法を用いた時間・空間限局的ATP投与を用いて、シナプス前P2X受容体の局所的活性化が即時的グルタミン酸放出を誘発する事実を示した。
3.GFAP-GFPマウス孤束核におけるX-Rhod-2AMを用いたCa imagingによって、2mSADPがアストロサイト選択的に細胞内Ca^<2+>濃度を上昇させる事実を見出した。以上より、アストロサイトからの局所的ATP放出が直接的にシナプス前P2X受容体を活性化させて内臓一次求心線維からのグルタミン酸放出を誘発する可能性が示された。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 細胞外プリン・シグナル系と脳内シナプス伝達2007

    • 著者名/発表者名
      加藤総夫, 井村泰子, 繁冨英治
    • 雑誌名

      日本神経精神薬理学雑誌 27

      ページ: 117-126

    • NAID

      10023964330

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Facilitation of spontaneous glycine release by anoxia potentiates NMDA receptor current in the hypoglossal motor neurons of the rat2007

    • 著者名/発表者名
      Kono Y, Shigetomi E, Inoue K, Kato F
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 25(6)

      ページ: 1748-1756

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Glutamate release facilitation by rapid localized increase in ATP concentration at the neuronal dendrites in the nucleus of the solitary tract2006

    • 著者名/発表者名
      Imura T, Kato F
    • 雑誌名

      Neurosci Res 55, Suppl

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] アストロサイト放出ヌクレオチドによるダイナミックなシナプス伝達制御2008

    • 著者名/発表者名
      加藤総夫、長谷川奈海、和光未加、井村泰子
    • 学会等名
      第81回日本薬理学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 中枢シナプス伝達におけるグリオトランスミッター機能研究の現状2008

    • 著者名/発表者名
      加藤総夫
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ラット孤束核P2Y1受容体活性化グルタミン酸放出促進におけるアストロサイトATP放出の関与2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川奈海、井村泰子、加藤総夫
    • 学会等名
      第81回日本薬理学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Presynaptic P2X receptors as an interface between glia and neurons2008

    • 著者名/発表者名
      Imura, T., Kato, F
    • 学会等名
      USA-Japan joint meeting for Glial Research
    • 発表場所
      Philadelphia, PA, USA
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 孤束核における細胞外ATPの時間空間限局的濃度上昇にとよって誘発されるグルタミン酸放出2007

    • 著者名/発表者名
      井村泰子、長谷川奈海、和光未加、加藤総夫
    • 学会等名
      第12回グリア研究会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ATP受容体を介したアストロサイトーニューロン連関機構の薬理学的解明2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川奈海、井村泰子、加藤総夫
    • 学会等名
      第1回先端分子薬理学研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ATP derived from astrocytes facilitates glutamate release in the NTS2007

    • 著者名/発表者名
      Imura, T., Hasegawa, N., Wako, M. & Kato, F
    • 学会等名
      37th Annual meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.jikei.ac.jp/lnp/index.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi