• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中枢ミエリン特異的膜タンパク質オパリンの有髄神経軸索における機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 18053025
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

古市 貞一  理化学研究所, 分子神経形成研究チーム, チームリーダー (50219094)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
2007年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2006年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードOpalin / オリゴデンドロサイト / ミエリン / パラノードループ / 膜タンパク質 / 糖タンパク質 / シアル酸
研究概要

Opalinは、中枢神経系ミエリン膜に特異的に発現するタイプ1膜貫通型の糖タンパク質で、哺乳類ゲノムにのみ存在する系統進化学上新しい遺伝子である。タンパク質は、成熟オリゴデンドロサイトのミエリン形成期に発現が上昇して、免疫ゴールド電顕解析では主にパラノード・ループとインナー・ループの膜に局在する。短いアミノ末端領域にある2つのアスパラギンAsn-6とAsn-12には、シアル酸を含有したN型グルカンが付加される。細胞表面に存在するシアル酸は、カルボキシル基(負電荷)によって水分子(正電荷)と相互作用することにより、細胞認識や細胞膜間の距離等に関与する事が知られている。従って、Opalinの機能を知る上でグルカンの構造と機能の解析は重要である。今年度は、Thr-14にシアル酸含有O型グルカンが付加されることを明らかにした。また、加齢とともにOpalinの分子量が増加し、その増加する主成分はシアル酸であることを示した。さらに、培養細胞に形質発現したOpalinが細胞辺縁部と細胞突起の突端部に局在し、一方、N-グルカンとO-グルカン付加部位の欠失変異体は細胞内分布が変化することから、シアル酸含有グルカンがOpalinの細胞内輸送あるいはOpalinを介した細胞膜間の認識に何らかの作用をもつことが示唆された。ノックアウトマウスの作製に成功しており、さらに詳細な解析によってOpa1in機能を明らかにできるものと期待している。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 13件)

  • [雑誌論文] Sequential expression of Efhcl/myoclonin1 in choroids plexus and ependymal cell cilia.2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 367

      ページ: 226-233

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Very-KIND, a KIND domain-containing RasGEF, controls dendrite growth by linking Ras small GTPases and MAP2.2007

    • 著者名/発表者名
      Huang, J.
    • 雑誌名

      J. Cell Biol. 179

      ページ: 539-552

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alternative splicing variations in mouse CAPS2: differential expression and functional properties of splicing variants.2007

    • 著者名/発表者名
      Sadakata T
    • 雑誌名

      BMC Neurosci. 8

      ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An oligodendrocyte enhancer in a phylogenetically conserved intron region of the mammalian myelin gene Opalin.2007

    • 著者名/発表者名
      Aruga, J.
    • 雑誌名

      J. Neurochem. 102

      ページ: 1533-1547

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impaired cerebellar development and function in mice lacking CAPS2, aprotein involved in neurotrophin release.2007

    • 著者名/発表者名
      Sadakata, T.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 27

      ページ: 2472-2482

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autistic-like phenotypes in CADPS2/CAPS2 knockout mice and aberrant CADPS2 splicing in autictic patients.2007

    • 著者名/発表者名
      Sadakata, T.
    • 雑誌名

      J. Clin. Invest. 117

      ページ: 931-943

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tissue distribution of Ca2+-dependent activator protein for secretion family members CAPS1 and CAPS2 in mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Sadakata, T.
    • 雑誌名

      J. Histochem. Cytochem. 55

      ページ: 301-311

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial expression patterns and biochemical properties distinguish a second myo-inositol monophosphatase, IMPA2 from IMPA1.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi, T.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282

      ページ: 637-646

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HOMER2 binds MYO18B and enhances its activity to suppress anchorage independent growth.2007

    • 著者名/発表者名
      Ajima, R.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 356

      ページ: 851-856

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nav1.1 localizes to axons of parvalbumin-positive inhibitory interneurons: a circuit basis for epileptic seizures in mice carrying an Scnla genemutation.2007

    • 著者名/発表者名
      Ogiwara, I.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 27

      ページ: 5903-5914

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Localization and expression of group I metabotropic glutamate receptors in the mouse striatum, globus pallidus, and subthalamic nucleus: regulatory effects of MPTP treatment and constitutive Homer deletion.2007

    • 著者名/発表者名
      Kuwajima, M.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 27

      ページ: 6249-60

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural and functional analysis of the apoptosis-associated tyrosine kinase(AATYK)family.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomomura, M.
    • 雑誌名

      Neurosci. 148

      ページ: 510-521

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of brain-derived neurotrophic factor(BDNF)-induced XBP1 splicing during brain development.2007

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, A.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282

      ページ: 34525-34534

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial expression patterns and biochemical properties distinguish a second myo-inositol monophosphatase, IMPA2 from IMPA12007

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi, T.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282

      ページ: 637-646

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Tissue distribution of Ca^<2+>-dependent activator protein for secretion family members CAPS1 and CAPS2 in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Sadakata, T.
    • 雑誌名

      J. Histochem. Cytochem. 55

      ページ: 301-311

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Autistic-like phenotypes in CAPS2/CAPS2 knockout mice and aberrant CADPS2 splicing in autistic patients2007

    • 著者名/発表者名
      Sadakata T.
    • 雑誌名

      J. Clin. Invest. (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Impaired cerebellar development and function in mice lacking CAPS2, a protein involved in neurotrophin release2007

    • 著者名/発表者名
      Sadakata, T.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Homer protein family2007

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi-Yamaguchi, Y.
    • 雑誌名

      J. Hstochem. Cytochem. (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Differential distributions of the Ca^<2+>-dependent activator protein for secretion family proteins (CAPS2 and CAPS1) in the mouse brain2006

    • 著者名/発表者名
      Sadakata, T.
    • 雑誌名

      J. Comp. Neurol. 495

      ページ: 735-753

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] AIP autocrine/paracrine signaling induces calcium oscillations and NFAT activation in human mesenchymal stem cells2006

    • 著者名/発表者名
      Kawano, S.
    • 雑誌名

      Cell Calcium 39

      ページ: 313-324

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The docking protein Cas links tyrosine phosphorylation signaling to elongation of cerebellar granule cell axons2006

    • 著者名/発表者名
      Huang, JH.
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Cell. 17

      ページ: 3187-3196

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification and mRNA expression of Ogdh, QP-C, and two predicted genes in the postnatal mouse brain2006

    • 著者名/発表者名
      Sadakata, T.
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett. 405

      ページ: 217-222

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi