• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘム依存性転写制御複合体の構造と機能

研究課題

研究課題/領域番号 18054002
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関北海道大学

研究代表者

石森 浩一郎  北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (20192487)

研究分担者 内田 毅  北海道大学, 大学院・理学研究院, 助教 (30343742)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
2007年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワードヘム / 遺伝子転写制御 / ヘム生合成 / センサー蛋白質 / ペプチドマッピング / 酸化修飾 / 蛋白質分解 / Irr / 酸化的修飾 / 活性酸素種 / ROS / 転写制御
研究概要

ヘム依存性転写因子Irrにおける酸化修飾機構の詳細を検討するため,典型的なペプチド鎖の酸化修飾様式であるカルボニル化を認識する「Oxyblot」法を用いて検討したところ,過酸化水素のスカベンジャー試薬であるカタラーゼを添加した際に酸化修飾が大きく阻害されることを見出した.一方,OHラジカルやO_2-のスカベンジャー試薬の添加ではその阻害効果が見られなかったことから,Irrはヘムと分子状酸素の存在下で過酸化水素を産生し,この過酸化水素によってペプチド鎖の酸化修飾反応が引き起こされることが示された.さらに,以上のような過酸化水素の産生部位を同定するために,ヘムの軸配位子と想定されるCysやHisをそれぞれAlaに置換し,その酸化修飾反応を追跡したところ,His残基が連続しているHis117,His118,His119の置換により酸化修飾反応が大きく阻害されることが示された.しかし,この変異体において産生する過酸化水素の定量を行ったところ,野生型同様の産生能を示し,過酸化水素は酸化修飾には必須であるものの,ペプチド鎖への酸化修飾反応の直接的な活性種ではないことが示唆された.づまり,Irrによって産生された過酸化水素は,再びHis117,His118,His119付近の酸化活性化部位によって,さらに活性な酸化活性種に変換されることを示唆している.以上の結果からIrrにおける酸化修飾反応は,分子状酸素から過酸化水素を経た二段階の活性化反応で進行し,そこで生成した酸化活性種が蛋白質分解の端緒となることが考えられる.

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Unique Peroxidase Reaction Mechanism in Prostaglandin Endoperoxidase H Synthase-22007

    • 著者名/発表者名
      S. Ichimura
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 282

      ページ: 16681-16690

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Basis of Guanine Nucleotide Dissociation Inhibitor Activity of Human Neuroglobin by Chemical Cross-linking and Mass Spectrometry2007

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Kitatsuji
    • 雑誌名

      J. Mol. Biol. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] ヘムをリガンドとするセンサー蛋白質の構造と機能2007

    • 著者名/発表者名
      石森浩一郎
    • 学会等名
      第45回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2007-12-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Structure and Function of Heme-regulated Sensor Proteins2007

    • 著者名/発表者名
      石森浩一郎
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Heme Binding and Heme-mediated Oxidative Modification in Heme-regulated Proteins2007

    • 著者名/発表者名
      石森浩一郎
    • 学会等名
      The 67th Okazaki Conference: Molecular Science and Chemical Biology of Biomolecular Function
    • 発表場所
      岡崎市
    • 年月日
      2007-11-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] A novel heme-mediated oxidation mechanism of the iron response regulator2007

    • 著者名/発表者名
      C. Kitatsuji
    • 学会等名
      The 17th Symposium on Roles of Metals in Biological Reactions, Biology and Medicine
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2007-06-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 自らを基質とする酸化酵素としてのヘム依存性制御蛋白質2007

    • 著者名/発表者名
      石森浩一郎
    • 学会等名
      第7回蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2007-05-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 転写因子Irrの機能を制御するヘム依存性自己酸化機構2007

    • 著者名/発表者名
      北辻千展
    • 学会等名
      第7回蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2007-05-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi