• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNA複製前複合体構築の分子的機序とその異常に応じたクロマチン動態の変化

研究課題

研究課題/領域番号 18058002
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東北大学

研究代表者

多田 周右  東北大学, 大学院・薬学研究科, 助教 (00216970)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2007年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2006年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードDNA複製 / DNA複製前複合体 / Cdt1 / Cdc6 / Mcm複合体 / geminin / Cdc7 / Xenopus卵抽出液無細胞実験系
研究概要

本研究では、DNA複製前複合体構築に関与するタンパク質の脱制御によるDNA複製の異常について検討することにより、DNA複製制御機構の一端に迫ることを目標とした。Xenopus卵抽出液中に過剰量のCdt1を添加すると再複製が誘発されるが、同時にDNA複製の抑制反応も誘導されることを示した。この抑制反応はgemininの結合によって阻害されるが、DNA複製前複合体構築反応に必要とされる活性以外の機能によって発揮されるものと考えられた。また、このCdt1の作用はcheckpoint機構のようにDNA複製開始を抑制するものではなぐ、DNA複製時の新生鎖伸長反応を抑制することによることが明らかとなった。これらの結果より、Cdt1のDNA複製前複合体構築への活性をモニターしてDNA複製を抑制する機構が細胞内に用意されていることが示唆された。同様の実験により、Cdc6を卵抽出液に添加した際の影響を検討したところ、やはりDNA複製の顕著な抑制が観察された。このDNA複製の抑制は、CDKによるDNA複製開始活性化以前の過程への効果であること、ATM/ATRを経由するcheckpoint機構を介するものではないことを示唆する結果を得た。このとき、Mcm2-7複合体、Cdk2、Cdc7の両kinaseのクロマチン結合は抑制されなかったが、Mcm4のリン酸化が顕著に抑制された。さらに、このときのCdc7のリン酸化も抑止されていることが観察された。しかしながら、同じくDNA複製開始過程でCdc7の基質となると考えられているMcm2のリン酸化には影響は見られなかった。以上より、Cdc6がCdc7 kinase活性を間接的に阻害することによってDNA複製開始を負に制御している可能性が考えられた。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Vertebrate WRNIP1 and BLM are required for efficient maintenance of genomestability2008

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Hayashi, et. al.
    • 雑誌名

      Genes Genet Syst. 83

      ページ: 95-100

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Insight into initiator-DNA interactions: a lesson from the archaeal ORC.2008

    • 著者名/発表者名
      Shusuke Tada, et. al.
    • 雑誌名

      Bioessays 30

      ページ: 208-211

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analyses of functional interaction between RECQL1, RECQL5, and BLM whichphysically interact with DNA topoisomerase IIIα.2008

    • 著者名/発表者名
      Makoto Otsuki, et. al.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta 1782

      ページ: 75-81

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional interactions between BLM and XRCC3 in the cell.2007

    • 著者名/発表者名
      Makoto Otsuki, et. al.
    • 雑誌名

      J Cell Biol 179

      ページ: 53-63

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ctf18 is required for homologous recombination-mediated double-strand break repair.2007

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ogiwara, et. al.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta 1782

      ページ: 75-81

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] WRN functions in a RAD 18-dependent damage avoidance pathway.2007

    • 著者名/発表者名
      Yu Peng Dong, et. al.
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull 30

      ページ: 1080-1083

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rad50 is involved in MMS-induced recombination between homologous chromosomesin mitotic Cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Yuji Tomizawa, et. al.
    • 雑誌名

      Genes Genet Syst 82

      ページ: 157-160

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of a novel pathway involving Mmsl and Rad59 in sgsl cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Ayako Ui, et. al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 356

      ページ: 1031-1037

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The INO80 complex is required for damage-induced recombination.2007

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kawashima, et. al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 355

      ページ: 835-841

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible involvement of RecQL4 in the repair of double-strand DNA breaks in Xenopus egg extracts.2007

    • 著者名/発表者名
      Yuji Kumata, et. al.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta 1773

      ページ: 556-564

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] WRN counteracts the NHEJ pathway upon camptothecin exposure.2007

    • 著者名/発表者名
      Makoto Otsuki, et. al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 355

      ページ: 477-482

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible involvement of RecQL4 in the repair of double-strand DNA breaks in Xenopus egg extracts.2007

    • 著者名/発表者名
      Yuji Kumata, et al.
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta 1773.4

      ページ: 556-564

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cdtl and geminin : role during cell cycle progression and DNA damage in higher eukaryotes.2007

    • 著者名/発表者名
      Shusuke Tada
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioscience 12

      ページ: 1629-1641

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Chromatin loading of Smc5/6 is induced by DNA replication but not by DNA double-strand breaks.2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi Tsuyama, et al.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 351.4

      ページ: 935-939

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel Rad18 function involved in protection of the vertebrate genome after exposure to camptothecin.2006

    • 著者名/発表者名
      Akari Yoshimura, et al.
    • 雑誌名

      DNA Repair 5.11

      ページ: 1307-1316

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Bloom helicase and DNA topoisomerase IIIα are involved in the dissolution of sister chromatids.2006

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Seki, et al.
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 26.16

      ページ: 6299-6307

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dpb11, the budding yeast homolog of TopBP1, functions with the checkpoint clamp in recombination repair.2006

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ogiwara, et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research 34.11

      ページ: 3389-3398

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] RecQL4のDNA二本鎖切断誘発時における挙動の解析2008

    • 著者名/発表者名
      池上京子ほか
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2008-03-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 異所的なCdtl活性に伴うDNA複製抑制機構の解析2008

    • 著者名/発表者名
      津山崇ほか
    • 学会等名
      第19回 DNA 複製・分配ワークショップ
    • 発表場所
      ラフォーレ修善寺(伊豆市)
    • 年月日
      2008-03-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Cdc6によるDNA複製開始過程の抑制2008

    • 著者名/発表者名
      Lena R. Kunduほか
    • 学会等名
      第19回 DNA 複製・分配ワークショップ
    • 発表場所
      ラフォーレ修善寺(伊豆市)
    • 年月日
      2008-03-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] DNA複製ライセンス化因子Cdtlの機能ドメインに関する生化学的解析2007

    • 著者名/発表者名
      川端亮介ほか
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2007-12-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] WRNIP1とRAD18の機能的連携の解明2007

    • 著者名/発表者名
      吉村明ほか
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2007-12-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ニワトリDT40細胞を用いた抗酸化酵素遺伝子破壊株の解析2007

    • 著者名/発表者名
      井上絵里ほか
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2007-12-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酵母DNA polymerase δ Pol31サブユニットの機能ドメインの解析2007

    • 著者名/発表者名
      井坂弘道ほか
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2007-12-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Illegitimate activation of Cdt1 at S-phase possibly leads to a halt of nascent strand elongation in DNA re-replication.2007

    • 著者名/発表者名
      Shusuke Tadaほか
    • 学会等名
      第66回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2007-10-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Cdc6 inhibits the initiation of DNA replication by modulating Cdc7-dependent hyperphosphorylation of Mcm4.2007

    • 著者名/発表者名
      Lena R. Kunduほか
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting on Eukaryotic DNA Replication and Genome Maintenance
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor Laboratory, New York, USA
    • 年月日
      2007-09-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Gemininは再複製時における複製フォークの停止を抑制する2007

    • 著者名/発表者名
      津山崇ほか
    • 学会等名
      第59回日本細胞生物学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      2007-05-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Function of RecQ family helicase in genome stability. in "Reviews and Protocols in DT40 Research."2006

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Seki, et al.
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      Springer (New York, USA)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi