• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塩基ミスマッチ依存的DNA転移反応機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18058009
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域融合研究センター) (2007)
京都大学 (2006)

研究代表者

柳原 克彦  大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域融合研究センター及びライフサイエンス統合データベースセンター), 新領域融合研究センター, 特任准教授 (20362543)

研究分担者 中島 玲子  情報・システム研究機構(新領域融合研究センター及びライフサイエンス統合データベースセンター), 新領域融合研究センター, 融合プロジェクト特任研究員 (50372595)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2007年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2006年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードトランスポゾン / DNA組換え / ファージ / 複合体形成 / 転移 / ミスマッチ / FRET
研究概要

Muは,DNA複製を伴う転移を繰り返すことでコピー数を増やすファージで,転移反応を触媒するMuトランスポゼースとMu配列の右端50bpと数bpのフランキング配列のみで転移反応を再構成することができる。Mu配列の右端50bpは,その末端塩基が転移反応の際に切断され,さらに転移先につなぎかえられる。Muトランスポゼースは,末端5bpから50bpの間の二つの順向き繰り返し配列に結合することが報告されている。これまで,Mu配列の末端塩基を置換すると転移が起きないばかりか,トランスポゼースの四量体とMu DNAからなる高次複合体も形成できないことが知られていた。これに対し我々は,末端塩基が置換されていてもフランキングDNAが対合していなければ高次複合体が形成されることを見出した。この複合体は切断活性は無いが,つなぎかえの活性はあるものであった。さらに,Mu配列の末端を含む5bpを欠失したDNAでも転移活性のある高次複合体と同様の複合体が生じることを見出した。さらに,Mu配列の右端50bpにある二つのMuトランスポゼース結合部位の問に5bpを挿入すると複合体が形成されなくなるが,11bpを挿入すると効率よく複合体が形成されることを発見した。挿入配列が長くなるにつれ複合体はほとんど形成されなくなるが,挿入配列にニックを導入し大腸菌のHUタンパク質を加えることで活性のある高次複合体が再び形成されるようになった。以上の知見は,酵素の結合部位と作用部位が相互作用しながら酵素活性の発現につながる複合体形成を制御していることを示すものである。また,Muのミスマッチ特異的転移反応を応用し,特定の遺伝子に変異を持つラット個体をライブラリーから特定する方法を開発した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] An ENU-induced mutant archive for gene targeting in rats2008

    • 著者名/発表者名
      Mashimo Tomoji
    • 雑誌名

      Nature Genetics 40(5)

      ページ: 514-515

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Gene-targeted rat models of human epilepsy efficiently developed by ENU mutagenesis2007

    • 著者名/発表者名
      Mashimo Tomoji
    • 学会等名
      The 2007 meeting on Rat Genomics & Models
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor, New York, USA.
    • 年月日
      2007-12-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ENUミュータジェネシスにより作製されたScnla遺伝子変異ラット2007

    • 著者名/発表者名
      真下 知士
    • 学会等名
      Neuro2007
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2007-09-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Muファージの転移標的選択機構2007

    • 著者名/発表者名
      柳原 克彦
    • 学会等名
      第4回大腸菌研究会
    • 発表場所
      静岡県藤枝市
    • 年月日
      2007-07-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi