• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ATP感受性K^+チャネル分子集合体の機能とその破綻

研究課題

研究課題/領域番号 18059021
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関千葉大学 (2007)
神戸大学 (2006)

研究代表者

三木 隆司  千葉大学, 大学院・医学研究院 (50302568)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
2007年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2006年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードATP感受性K^+チャネル / Epac2 / Rim2 / チャネル分子集合体 / インスリン分泌 / cAMP
研究概要

ATP感受性K^+チャネル(K_<ATP>)チャネルはcAMP標的分子Epac2、Ca^<2+>センサーRim2との複合体(K_<ATP>チャネル分子集合体)を構成する(Ozaki, et. al.,Nat Cell Bio1,2000)。しかしながら、これらのK_<ATP>チャネル分子集合体の構成分子の相互作用メカニズムや相互作用の生理的な意義は全く不明であった。そこで本研究では、K_<ATP>チャネル分子集合体の構成分子間のシグナルクロストークを解明した。Epac2によるK_<ATP>チャネル活性制御を、Epac2欠損マウスの膵β細胞からのcAMPによるインスリン分泌増強を全反射顕微鏡で解析した。また、Epac2欠損マウスと膵β細胞腫発症マウスと交配することにより、Epac2を欠損した膵β細胞株を樹立した。作製されたEpac2欠損膵β細胞株ではcAMPによるRap1活性化が消失しており、Epac2は膵β細胞ではcAMPによるRap1活性化を担うことが明らかになった。Epac2欠損マウスの膵β細胞ではcAMPによるインスリン分泌増強が初期相のみで消失していた。このことからEpac2はcAMP依存性にK_<ATP>チャネルのATP感受性を亢進している可能性あるいはK_<ATP>チャネル閉鎖以降のステップに作用して分泌を増強している可能性が示唆された。Rim2に関しても同様にRim2欠損膵β細胞株を樹立したところ、K_<ATP>チャネルの閉鎖を介するグルコース誘導性インスリン分泌は明らかに障害されていた。Rim2はCa^<2+>センサードメインを有することを合わせ考えるとK_<ATP>チャネル閉鎖に惹起されるCa^<2+>の増加をRim2が感知しインスリン分泌に寄与している可能性が考えられた。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Isx participates in the maintenance of vitamin A metabolism by regulation of β-carotene 15,15'-monooxygenase (Bcmo1) expression2008

    • 著者名/発表者名
      Seino Y, et. al.
    • 雑誌名

      J Bio Chem 283

      ページ: 4905-4911

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] K_<ATP> channel-deficient pancreatic β-cells are streptozotocin resistant because of lower GLUT2 activity.2008

    • 著者名/発表者名
      Xu J, et. al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol 294

      ページ: 326-335

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Essential role of Epac2/Rap1 signaling in regulation of insulin granuledynamics by cAMP.2007

    • 著者名/発表者名
      Shibasaki T, et. al.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 104

      ページ: 19333-19338

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dmbxl is essential in agouti-related protein action.2007

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto W, et. al.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 104

      ページ: 15514-15519

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] K_<ATP> channels confer survival advantage in cocaine overdose.2007

    • 著者名/発表者名
      Reyes S, et. al.
    • 雑誌名

      Mol Psychiatry 12

      ページ: 1060-1061

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disruption of Kir6.2-containing ATP-sensitive potassium channels impairs maintenance of hypoxic gasping in mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Miyake A, et. al.
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 25

      ページ: 2349-2363

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] K_<ATP> channel mutation confers risk for vein of Marshall adrenergic atrial fibrillation.2007

    • 著者名/発表者名
      Olson TM
    • 雑誌名

      Nat Clin Pract Cardiovasc Med 第4巻・第2号

      ページ: 110-116

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Gene knockout of the KCNJ8-encoded Kir6. 1 K(ATP) channel imparts fatal susceptibility to endotoxemia.2006

    • 著者名/発表者名
      Kane GC
    • 雑誌名

      FASEB J 第20巻・第13号

      ページ: 2271-2280

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Protection conferred by myocardial ATP-sensitive K^+ channels in pressure overload- induced congestive heart failure revealed in KCNJ11 Kir6. 2-null mutant.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada S
    • 雑誌名

      J Physiol 第20巻・第13号

      ページ: 1053-1065

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Spontaneous recovery from hyperglycemia by regeneration of pancreatic beta-cells in Kir6.2G132S transgenic mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Oyama K
    • 雑誌名

      Diabetes 第55巻・第7号

      ページ: 1930-1938

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cerebral glucose transporters expression and spatial learning in the K-ATP Kir6.2(-/-) knockout mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Choeiri C
    • 雑誌名

      Bechav Brain Res 第172巻・第2号

      ページ: 233-239

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] KCNJ11 gene knockout of the kir6. 2 K_<ATP> channe1 causes maladaaptive remodeling and heart failure in hypertension2006

    • 著者名/発表者名
      Kane-GC
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet 第15巻・第15号

      ページ: 2285-2297

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 組織間ネットワークによるグルコース恒常性の維持機構2007

    • 著者名/発表者名
      三木隆司、藤本和歌子、清野祐介、清野進
    • 学会等名
      第50回日本糖尿病学会年次学術集会・シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-05-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Lack of diabetogenic effect of AgRP in Dmbx deficient mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, W., Miki, T., et. al.
    • 学会等名
      14th Japan-Korea Symposium on Diabetes Mellitus
    • 発表場所
      Kyoto/Japan
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 実験医学 シグナル受容の解明が導く創業・治療への躍進2006

    • 著者名/発表者名
      三木 隆司, 清野 進
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi