研究課題/領域番号 |
18060041
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 東京薬科大学 |
研究代表者 |
吉川 大和 東京薬科大学, 薬学部, 講師 (20274227)
|
研究分担者 |
野水 基義 東京薬科大学, 薬学部, 教授 (00311522)
門谷 裕一 北里大学, 医学部, 講師 (10185887)
宇谷 厚志 京都大学, 医学(系)研究科, 准教授 (10292707)
保住 建太郎 東京薬科大学, 薬学部, 助教 (10453804)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
2007年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
|
キーワード | 基底膜 / 細胞接着 / ラミニン / インテグリン / ルテラン / 細胞外マトリックス / 細胞生物学 |
研究概要 |
ラミニンα5鎖は基底膜の主要な構成分子であり、初期発生だけでなく腎臓の機能に関与する事が明らかになってきている。ラミニンα5鎖の機能は、細胞表面の受容体を通して表現型として現れてくるが、受容体との相互作用のメカニズムについては十分に明らかになっていない。本研究課題は、ラミニンα5鎖の受容体であるintegrin α3β1(以降:インテグリン)とLutheran/B-CAM(以降:ルテラン)に着目し、ラミニンα5鎖の受容体結合に関わる構造的基盤とそれを認識するインテグリンとルテランによる細胞接着メカニズムの解明を目的としている。これまでに、ルテランが結合するラミニンα5鎖の構造的基盤を解明するため、ルテランの結合領域の解析を行ってきた。既に、ルテラン結合部位はラミニンα5鎖のC末側にあり5つのモジュール(LG1-5)からなるLGドメインに結合の領域があることを明らかにしている。さらに結合部位の絞り込みを行ったところ、ルテランの結合はインテグリンと同様にラミニンα5鎖LG1-3ドメインが必要であった。この結果は、インテグリンとルテランがラミニンα5鎖のLG1-3ドメインにおいて、競合または接近しながら結合することを示唆した。次に、この可能性を検討するためインテグリンを介した細胞接着における可溶化型ルテランの影響を検討した。その結果、可溶化型ルテランによる細胞接着の阻害が観察され、インテグリンとルテランがラミニンα5鎖のLG1-3ドメインにおいて競合しながら結合することが明らかになった。これまでに、組織においてインテグリンとルテランおよびラミニンα5鎖が共局在することが明らかになっており、生体内においても競合的に結合し細胞の機能を調節していることが示唆された。
|