• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情動の分子基盤とその高次脳機能と精神神経疾患における役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18100003
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 神経科学一般
研究機関東京大学

研究代表者

真鍋 俊也  東京大学, 医科学研究所, 教授 (70251212)

研究期間 (年度) 2006 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
109,460千円 (直接経費: 84,200千円、間接経費: 25,260千円)
2010年度: 20,670千円 (直接経費: 15,900千円、間接経費: 4,770千円)
2009年度: 20,150千円 (直接経費: 15,500千円、間接経費: 4,650千円)
2008年度: 20,800千円 (直接経費: 16,000千円、間接経費: 4,800千円)
2007年度: 21,450千円 (直接経費: 16,500千円、間接経費: 4,950千円)
2006年度: 26,390千円 (直接経費: 20,300千円、間接経費: 6,090千円)
キーワード情動 / NMDA受容体 / 精神神経疾患 / 遺伝子改変マウス / 扁桃体 / 海馬 / シナプス可塑性 / リン酸化 / 線条体 / グルタミン酸受容体 / 長期増強 / マウス / シナプス伝達 / うつ病 / 電気生理学 / 脳・神経 / 脳神経疾患 / 行動学 / 遺伝子 / 生理学 / シナブス伝達
研究概要

情動の分子基盤を明らかにするために、おもに遺伝子改変マウスを用いて機能解析を進めた。扁桃体や海馬に発現するグルタミン酸受容体の一種であるNMDA受容体や生理活性物質である神経ペプチド、アセチルコリン、コルチコトロピン放出因子などのシナプス伝達や可塑性あるいは高次脳機能における役割を明らかにした。また、新たなタイプのシナプス可塑性を発見した。さらに、歯状回におけるシナプス可塑性の抑制性調節の詳細な機構を解明した。

報告書

(7件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (111件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (46件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (36件) 図書 (22件) 備考 (7件)

  • [雑誌論文] Age-dependent regulation of depression-like behaviors through modulation of adrenergic receptor α1A subtype expression revealed by the analysis of IL-1Ra knockout mice.2011

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, C., Kiyama, Y., Manabe, T., Iwakura, Y.
    • 雑誌名

      Neuroscience (in press)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The mechanisms of the strong inhibitory modulation of long-term potentiation in the rat dentate gyrus.2011

    • 著者名/発表者名
      Arima-Yoshida, F., Watabe, A.M., Manabe, T.
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci. 33

      ページ: 1637-1646

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The mechanisms of the strong inhibitory modulation of long-term potentiation in the rat dentate gyrus2011

    • 著者名/発表者名
      Arima-Yoshida, F., et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: (印刷中)(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NMDAR2B tyrosine phosphorylation regulates anxiety-like behavior and CRF expression in the amygdala.2010

    • 著者名/発表者名
      Delawary, M., Tezuka, T., Kiyama, Y., Yokoyama, K., Inoue, T., Hattori S., Hashimoto R., Umemori, H., Manabe, T., Yamamoto, T., Nakazawa, T.
    • 雑誌名

      Mol.Brain 3

      ページ: 37-37

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] NMDAR2B tyrosine phosphorylation regulates anxiety-like behavior and CRF expression in the amygdala2010

    • 著者名/発表者名
      Delawary, M., et al.
    • 雑誌名

      Molecular Brain

      巻: 3 ページ: 37-37

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ablation of NMDA receptors enhances the excitability of hippocampal CA3 neurons.2009

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, F., Nakao, K., Shinoe, T., Fukaya, M., Marumatsu, S.-i., Sakimura, K., Kataoka, H., Mori, H., Watanabe, M, Manabe, T., Mishina, M.
    • 雑誌名

      PLoS ONE 4

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Requirement of the immediate early gene vesl-1S/homer-1a for fear memory formation.2009

    • 著者名/発表者名
      Inoue, N., Nakao, H., Migishima, R., Hino, T., Matsui, M., Hayashi, F., Nakao, K., Manabe, T., Aiba, A., Inokuchi, K.
    • 雑誌名

      Mol.Brain 2

      ページ: 7-7

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Kinase-dead knock-in mouse reveals an essential role of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase IIα kinase activity in dendritic spine enlargement2009

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, Y., Kobayashi, S., Umeda, T., Inoue, A., Sakagami, H., Fukaya, M., Watanabe, M., Hatanaka, N., Totsuka, M., Yagi, T., Obata, K., Imoto, K., Yanagawa, Y., Manabe, T., Okabe, S.
    • 雑誌名

      LTP and learning. J.Neurosci. 29

      ページ: 7607-7618

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Non-Hebbian synaptic plasticity induced by repetitive postsynaptic action potentials.2009

    • 著者名/発表者名
      Kato, H.K., Watabe, A.M., Manabe, T.
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 29

      ページ: 11153-11160

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Involvement of NMDAR2A tyrosine phosphorylation in depression-related behavior.2009

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, S., Nakazawa, T., Tanimura, A., Kiyama, Y., Tezuka, T., Watabe, A.M., Katayama, N., Yokoyama, K., Inoue, T., Izumi-Nakaseko, H., Kakuta, S., Sudo, K., Iwakura, Y., Umemori, H., Inoue, T., Murphy, N.P., Hashimoto, K., Kano, M., Manabe, T., Yamamoto, T.
    • 雑誌名

      EMBO J. 28

      ページ: 3717-3729

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Ablation of NMDA receptors enhances the excitability of hippocampal CA3 neurons2009

    • 著者名/発表者名
      Fukushima F., et al.
    • 雑誌名

      PLoS ONE 4

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Requirement of the immediate early gene vesl-1S/homer-1a for fear memory formation2009

    • 著者名/発表者名
      Inoue N., et al.
    • 雑誌名

      Molecular Brain 2

      ページ: 7-7

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinase-dead knock-in mouse reveals an essential role of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase IIα kinase activity in dendritic spine enlargement, LTP and leraning2009

    • 著者名/発表者名
      Yamagata Y., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 29

      ページ: 7607-7618

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-Hebbian synaptic plasticity induced by repetitive postsynaptic action potentials2009

    • 著者名/発表者名
      Kato H.K., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 29

      ページ: 11153-11160

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of NMDAR2A tyrosine phosphorylation in depression-related behavior2009

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi S., et al.
    • 雑誌名

      EMBO Journal 28

      ページ: 3717-3729

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Requirement of the immediate early gene vesl-1 S/homer-lafor fear memory formation2009

    • 著者名/発表者名
      Inoue, N. et al
    • 雑誌名

      Mol. Brain 2

      ページ: 7-7

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ablation of NMDA receptors enhances the excitability of hippocampal CA3 meurons2009

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, F. et al.
    • 雑誌名

      PloS ONE 4

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional contributions of synaptically localized NR2B subunits of the NMDA receptor to synaptic transmission and LTP induction in the adult mouse CNS.2008

    • 著者名/発表者名
      Miwa, H., Fukaya, M., Watabe, A.M., Watanabe, M., Manabe, T.
    • 雑誌名

      J.Physiol.(Lond.) 586

      ページ: 2539-2550

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Use-dependent amplification of presynaptic Ca^<2+> signaling by axonal ryanodine receptors at the hippocampal mossy fiber synapse.2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, H., Fukaya, M., Yamasaki, M., Watanabe, M., Manabe, T., Kamiya, H.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 105

      ページ: 11998-12003

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Dual inhibition of SNARE complex formation by tomosyn ensures controlled neurotransmitter release.2008

    • 著者名/発表者名
      Sakisaka, T., Yamamoto, Y., Mochida, S., Nakamura, M., Nishikawa, K., Ishizaki, H., Okamoto-Tanaka, M., Miyoshi, J., Fujiyoshi, Y., Manabe, T., Takai, Y.
    • 雑誌名

      J.Cell Biol. 183

      ページ: 323-337

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Functional contributions of synaptically localized NR2B subunits of the NMDA receptor to synaptic transmission and LTP induction in the adult mouse CNS2008

    • 著者名/発表者名
      Miwa, H., Fukaya, M., Watabe, A. M., Watanabe, M.and Manabe, T.
    • 雑誌名

      J. Physiol.(Lond.) 586(peer reviewed)

      ページ: 2539-2550

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] Use-dependent amplification of presynaptic Ca^(2+) signaling by axonal ryanodine receptors at the hippocampal mossy fiber synapse2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu H., Fukaya, M., Yamasaki, M., Watanabe, M., Manabe, T.and Kamiya, H.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad.Sci. USA 105(peer reviewed)

      ページ: 11998-12003

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] Dual inhibition of SNARE complex formation by tomosyn ensures controlled neurotransmitter2008

    • 著者名/発表者名
      Sakisaka, T. et al.
    • 雑誌名

      J, Cell Biol. 183

      ページ: 323-337

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Use-dependent amplification of presynaptic Ca signaling by axonal ryanodine receptors at the hippocampal mossy fiber2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu H. et al.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 105

      ページ: 11998-12003

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional contributions of synaptically localized NR2B subunits of the NMDA receptor to synaptic transmission and LTP induction in the adult mouse CNS2008

    • 著者名/発表者名
      Miwa, H., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Physiology 掲載確定(印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Upregulated PAR-2-mediated salivary secretion in mice deficient in muscarinic acetylcholine receptor subtypes.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama, T., Nakamura, T., Obara, K., Inoue, H., Mishima, K., Matsumoto, N., Matsui, M., Manabe, T., Mikoshiba, K., Saito, I.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Exp.Ther. 320

      ページ: 516-524

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Tonic enhancement of endocannabinoid-mediated retrograde suppression of inhibition by cholinergic interneuron activity in the striatum.2007

    • 著者名/発表者名
      Narushima, M., Uchigashima, M., Fukaya, M., Matsui, M., Manabe, T., Hashimoto, K., Watanabe, M., Kano, M.
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 27

      ページ: 496-506

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] GABAergic interneurons facilitate mossy fiber excitability in the developing hippocampus.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, M., Sekino, Y., Manabe, T.
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 27

      ページ: 1365-1373

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Interactions between plexin-A2, plexin-A4 and semaphorin 6A control lamina-restricted projection of hippocampal mossy fibers.2007

    • 著者名/発表者名
      Suto, F., Tsuboi, M., Kamiya, H., Mizuno, H., Kiyama, Y., Komai, S., Shimizu, M., Sanbo, M., Yagi, T., Hiromi, Y., Chedotal, A., Mitchell, K.J., Manabe, T., Fujisawa, H.
    • 雑誌名

      Neuron 53

      ページ: 535-547

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The neuropeptide nociceptin is a synaptically released endogenous inhibitor of hippocampal long-term potentiation.2007

    • 著者名/発表者名
      Bongsebandhu-phubhakdi, S., Manabe, T.
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 27

      ページ: 4850-4858

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Involvement of protein-tyrosine phosphatase PTPMEG in motor learning and cerebellar long-term depression.2007

    • 著者名/発表者名
      Kina, S.-i., Tezuka, T., Kusakawa, S., Kishimoto, Y., Kakizawa, S., Hashimoto, K., Ohsugi, M., Kiyama, Y., Horai, R., Sudo, K., Kakuta, S., Iwakura, Y., Iino, M., Kano, M., Manabe, T., Yamamoto, T.
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci. 26

      ページ: 2269-2278

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] GABAergic interneurons facilitate mossy fiber excitability in the developing hippocampus2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, M., Sekino, Y.and Manabe, T.
    • 雑誌名

      J. Neurosci 27(peer reviewed)

      ページ: 1365-1373

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] The neuropeptide nociceptin is a synaptically released endogenous inhibitor of hippocampal long-term potentiation2007

    • 著者名/発表者名
      Bongsebandhu-phubhakdi, S.and Manabe,T.
    • 雑誌名

      J.Neurosci 27(peer reviewed)

      ページ: 4850-4858

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] The neuropeptide nociceptin is a synaptically released endogenous inhibitor of hippocampal long-term potentiation2007

    • 著者名/発表者名
      Bongsebandhu-phubhakdi, S., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 27

      ページ: 4850-4858

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of protein-tyrosine phosphatase PTPMEG in motor learning and cerebellar long-term depression2007

    • 著者名/発表者名
      Kina, S.-i., et. al.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 26

      ページ: 2269-2278

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] GABAergic interneurons facilitate mossy fiber excitability in the developing hippocampus2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, M., Sekino, Y. and Manabe, T.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 27

      ページ: 1365-1373

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Tonic enhancement of endocannabinoid-mediated retrograde suppression of inhibition by cholinergic interneuron activity in the striatum2007

    • 著者名/発表者名
      Narushima, M., Uchigashima, M., Fukaya, M., Matsui, M., Manabe, T., Hashimoto, K., Watanabe, M. and Kano, M.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 27

      ページ: 496-506

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Upregulated PAR-2-mediated salivary secretion in mice deficient in muscarinic acetylcholine receptor subtypes2007

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama, T., Nakamura, T., Obara, K., Inoue, H., Mishima, K., Matsumoto, N., Matsui, M., Manabe, T., Mikoshiba, K. and Saito, I.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics 320

      ページ: 516-524

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Interactions between plexin-A2, plexin-A4 and semaphorin 6A control lamina-restricted projection of hippocampal mossy fibers2007

    • 著者名/発表者名
      Suto, F., Tsuboi, M., Kamiya, H., Mizuno, H., Kiyama, Y., Komai, S., Shimizu, M., Sanbo, M., Yagi, T., Hiromi, Y., Chedotal, A., Mitchell, K. J., Manabe, T. and Fujisawa, H.
    • 雑誌名

      Neuron 53

      ページ: 535-547

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The neuropeptide nociceptin is a synaptically released endogenous inhibitor of hippocampal long-term potentiation2007

    • 著者名/発表者名
      Bongsebandhu-phubhakdi, S. and Manabe, T.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 27

      ページ: 4850-4858

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of protein-tyrosine phosphatase PTPMEG in motor learning and cerebellar long-term depression2007

    • 著者名/発表者名
      Kina, S.-i., Tezuka, T., Kusakawa, S., Kishimoto, Y., Kakizawa, S., Hashimoto, K., Ohsugi, M., Kiyama, Y., Horai, Sudo, K., Kakuta, S., Iwakura, Y., Iino, M., Kano, M., Manabe, T. and Yamamoto, T.
    • 雑誌名

      Eur. J. Neurosci. 26

      ページ: 2269-2278

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of nectins in the formation of puncta adherentia junctions and the mossy fiber trajectory in the mouse hippocampus.2006

    • 著者名/発表者名
      Honda, T., Sakisaka, T., Yamada, T., Kumazawa, N., Hoshino, T., Kajita, M., Kayahara, T., Ishizaki, H., Tanaka-Okamoto, M., Mizoguchi, A., Manabe, T., Miyoshi, J., Takai, Y.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Neurosci. 31

      ページ: 315-325

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] NR2B tyrosine phosphorylation modulates fear learning as well as amygdaloid synaptic plasticity.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa, T., Komai, S., Watabe, A.M., Kiyama, Y., Fukaya, M., Arima-Yoshida, F., Horai, R., Sudo, K., Ebine, K., Delawary, M., Goto, J., Umemori, H., Tezuka, T., Iwakura, Y., Watanabe, M., Yamamoto, T., Manabe, T.
    • 雑誌名

      EMBO J. 25

      ページ: 2867-2877

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] NR2B tyrosine phosphorylation modulates fear learning as well as amygdaloid synaptic plasticity2006

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa, T., Komai, S., Watabe, A. M.,Kiyama, Y., Fukaya, M.,Arima-Yoshida,F., Horai, R., Sudo, K., Ebine, K., Delawary, M., Goto, J., Umemori, H., Tezuka, T., Iwakura, Y., Watanabe, M., Yamamoto, T.and Manabe, T.
    • 雑誌名

      EMBO J. 25(peer reviewed)

      ページ: 2867-2877

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] NR2B tyrosine phosphorylation modulates fear learning as well as amygdaloid synaptic plasticity2006

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa, T., Komai, S., Watabe, A. M., Kiyama, Y., Fukaya, M., Arima-Yoshida, F., Horai, R., Sudo, K., Ebine, K., Delawary, M., Goto, J., Umemori, H., Tezuka, T., Iwakura, Y., Watanabe, M., Yamamoto, T. and Manabe, T.
    • 雑誌名

      EMBO Journal 25

      ページ: 2867-2877

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional contributions of synatically localized NR2B subunits of the NMDA recept to synaptic transmission and LTP induction in the adult mouse CNS

    • 著者名/発表者名
      Miwa, H. et al.
    • 雑誌名

      J. Physiol.(Lond.)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Memory System - The role of CaMKII and calcium channels in synaptic plasticity and higher brain functions-2010

    • 著者名/発表者名
      Manabe, T.
    • 学会等名
      RIKEN BSI Tutorial Series 2010
    • 発表場所
      和光市
    • 年月日
      2010-12-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Memory System-The role of CaMKII and calcium channels in synaptic plasticity and higher brain functions-2010

    • 著者名/発表者名
      Manabe, T.
    • 学会等名
      RIKEN BSI Tutorial Series 2010
    • 発表場所
      理化学研究所脳科学総合研究センター(埼玉県)
    • 年月日
      2010-12-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 情動を制御する分子機構2010

    • 著者名/発表者名
      真鍋俊也
    • 学会等名
      京都大学霊長類研究所共同利用研究会「社会・報酬・経済と脳」
    • 発表場所
      京都大学霊長類研究所(愛知県)
    • 年月日
      2010-11-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] シナプス可塑性と高次脳機能の分子機構2010

    • 著者名/発表者名
      真鍋俊也
    • 学会等名
      福島県立医科大学生体情報伝達研究所セミナー
    • 発表場所
      福島県立医科大学(福島県)
    • 年月日
      2010-10-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The replacement of GluN2B with GluN2A increases synaptic trafficking of AMPA receptors in the neonatal mouse brain.2010

    • 著者名/発表者名
      Hamada, S., Ogawa, I., Kiyama, Y., Watabe, A.M., Kassai, H., Nakao, K., Aiba, A., Manabe, T.
    • 学会等名
      Japan Neuroscience Society, Annual Meeting
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2010-09-03
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The replacement of GluN2B with GluN2A increases synaptic trafficking of AMPA receptors in the neonatal mouse brain2010

    • 著者名/発表者名
      Hamada, S., et al.
    • 学会等名
      Japan Neuroscience Society, Annual Meeting
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(兵庫県)
    • 年月日
      2010-09-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Involvement of GluN2A tyrosine phosphorylation in depression-related behavior2010

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa, T., et al.
    • 学会等名
      Federation of European Neuroscience Societies, Annual Meeting
    • 発表場所
      Amsterdam, Holland
    • 年月日
      2010-07-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] NMDA受容体のリン酸化による高次脳機能制御機構2010

    • 著者名/発表者名
      真鍋俊也
    • 学会等名
      神戸大学大学院セミナー
    • 発表場所
      神戸大学大学院医学系研究科(兵庫県)
    • 年月日
      2010-06-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Cholinergic suppression of synaptic transmission in the lateral amygdale.2010

    • 著者名/発表者名
      Tazuke, C., Miwa, H., Matsui, M., Watabe, A.M., Manabe, T.
    • 学会等名
      The Physiological Society of Japan, The 87th Annual Meeting
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2010-05-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Involvement of NMDAR2A tyrosine phosphorylation in depression-related behavior2009

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa T., et al.
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-12-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Cholinergic suppression of synaptic transmission in the lateral amygdala2009

    • 著者名/発表者名
      Tazuke C., et al.
    • 学会等名
      日本神経科学学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-11-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Kinase activity of CaMKIIα is essential for structural, functional and behavioral expression of synaptic memory2009

    • 著者名/発表者名
      Yamagata Y., et al.
    • 学会等名
      日本神経科学学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-11-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The role of L-type voltage-dependent calcium channels in hippocampal synaptic plasticity.2009

    • 著者名/発表者名
      Manabe, T.
    • 学会等名
      The 3rd Japan-Korea Neuroscience Symposium "Cutting Edge of Neuroscience"
    • 発表場所
      Busan, South Korea
    • 年月日
      2009-08-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The role of L-type voltage-dependent calcium channels in hippocampal synaptic plasticity2009

    • 著者名/発表者名
      Manabe T.
    • 学会等名
      第3回日韓神経科学シンポジウム
    • 発表場所
      韓国・釜山
    • 年月日
      2009-08-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Prolonged low-frequency stimulation induces mitochondria-dependent short-term potentiation at hippocampal CA3-CA1 synapses.2009

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, T., Watabe, A.M., Manabe, T.
    • 学会等名
      International Congress of Physiological Sciences
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2009-07-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Prolonged low-frequency stimulation induces mitochondria-dependent short-term potentiation at hippocampal CA3-CA1 synapses2009

    • 著者名/発表者名
      Morimoto T., et al.
    • 学会等名
      International Congress of Physiological Sciences
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-07-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The role of kinase activity of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II in hippocampal synaptic plasticity and learning2009

    • 著者名/発表者名
      Yamagata Y., et al.
    • 学会等名
      International Congress of Physiological Sciences
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-07-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] シナプス可塑性におけるL型カルシウムチャネルの役割2009

    • 著者名/発表者名
      真鍋俊也
    • 学会等名
      生理学研究所研究会
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2009-06-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The role of CaMKII and calcium channels in synaptic plasticity and higher brain functions2009

    • 著者名/発表者名
      Manabe T.
    • 学会等名
      CREST Neuroscience International Symposium
    • 発表場所
      淡路島
    • 年月日
      2009-06-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Calcium influx through voltage-dependent calcium channels can induce non-Hebbian LTP in the CA1 region of the mouse hippocampus.2008

    • 著者名/発表者名
      Kato, H., Watabe, A.M., Manabe, T.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience, Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington DC, U.S.A.
    • 年月日
      2008-11-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Hippocampal long-term potentiation is inhibited by synaptically released endogenous nociceptin.2008

    • 著者名/発表者名
      Bongsebandhu-phubhakdi, S., Manabe, T.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience, Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington DC, U.S.A.
    • 年月日
      2008-11-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Hippocally long-potentiation is inhibited by synaptically released endogenous nociceptin2008

    • 著者名/発表者名
      Bongsebandhu-Phubhakdi, S. and Mamage T.
    • 学会等名
      Society for Neutoscience(USA)
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2008-11-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] GABAergic modulation of mossy fiber excitability in the developing hippocampus.2008

    • 著者名/発表者名
      Manabe, T.
    • 学会等名
      Symposium "Molecular physiology of the presynaptic function" (Japan Neuroscience Society, Annual Meeting)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Involvement of NR2A tyrosine phosphorylation in depression-related behaviors.2008

    • 著者名/発表者名
      Tezuka, T., Taniguchi, S., Nakazawa, T., Kiyama, Y., Manabe, T., Yamamoto, T.
    • 学会等名
      Japan Neuroscience Society, Annual Meeting
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] GABAergic modulation of mossy fiber excitability in the developing hippocampus. Symposium "Molecular physiology of the presynaptic function2008

    • 著者名/発表者名
      Manabe, T.
    • 学会等名
      Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Synaptic vesicle pool size affects the frequency dependency of synaptic transmission in the hippocampus2008

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, A., Sekino, Y., Manabe, T.
    • 学会等名
      Japan Neuroscience Society, Annual Meeting
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The role of tyrosine phosphorylation of the NMDA receptor in synaptic plasticity and higher brain functions.2008

    • 著者名/発表者名
      Manabe, T.
    • 学会等名
      The 36th SEIRIKEN Conference "Stock and Flow of functional molecules in synapse"
    • 発表場所
      岡崎市
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Molecular and cellular mechanisms for memory formation.2007

    • 著者名/発表者名
      Manabe, T.
    • 学会等名
      Konkuk International Symposium for Biomedical Sciences 2007
    • 発表場所
      Seoul, South Korea
    • 年月日
      2007-10-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Electrophysiological and behavioral analysis of gene-targeted mice to understand mechanisms of learning and memory.2007

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, Y., Manabe, T.
    • 学会等名
      Symposium "Understanding Mechanisms of Learning and Memory from Molecule to Behavior" (Japan Neuroscience Society, Annual Meeting)
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2007-09-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The rleuropeptide nociceptin regulates hippocampal long-term potentiation(LTP)andmemory formation2007

    • 著者名/発表者名
      Manabe, T.
    • 学会等名
      日本神経科学学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Presynaptic short-term plasticity at the hippocampal mossy fiber synapse.2007

    • 著者名/発表者名
      Manabe, T.
    • 学会等名
      Symposium "Short-term plasticity and synaptic computation" (The 15th Federation Meeting of Korean Basic Medical Scientists)
    • 発表場所
      Deajon, South Korea
    • 年月日
      2007-04-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Functional properties of the NMDA receptor in the lateral amygdala : comparison with those in the hippocampal CA1 region.2007

    • 著者名/発表者名
      Miwa, H., Fukaya, M., Watabe, A., Watanabe, M., Manabe, T.
    • 学会等名
      Symposium "Cellular and molecular mechanism of synaptic plasticity" (The Physiological Society of Japan, The 84th Annual Meeting)
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2007-03-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The presynaptic TrkB receptor modulates an N-type Ca^<2+> channel-dependent component of post-tetanic potentiation.2006

    • 著者名/発表者名
      Kumazawa, N., Kato, E., Takeuchi, T., Watabe, A.M., Mishina, M., Manabe, T.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience, Annual Meeting
    • 発表場所
      Atlanta, U.S.A.
    • 年月日
      2006-10-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Modulation of synaptic plasticity by physiological activation of M_1 muscarinic acetylcholine receptors.2006

    • 著者名/発表者名
      Shinoe, T., Matsui, M., Manabe, T.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience, Annual Meeting
    • 発表場所
      Atlanta, U.S.A.
    • 年月日
      2006-10-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Inhibitory modulation of synaptic plasticity is stronger in the dentate gyrus than in the CA1 region of the hippocampus.2006

    • 著者名/発表者名
      Arima, F., Watabe, A.M., Manabe, T.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience, Annual Meeting
    • 発表場所
      Atlanta, U.S.A.
    • 年月日
      2006-10-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Roles of NMDA receptor phosphorylation in the amygdala.2006

    • 著者名/発表者名
      Manabe, T.
    • 学会等名
      Symposium "Trafficking and localization of the NMDA receptor" at The Physiological Society of Japan, The 83rd Annual Meeting
    • 発表場所
      前橋市
    • 年月日
      2006-05-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Clinical Neuroscience 29巻2号(長期増強・長期抑圧)2011

    • 著者名/発表者名
      片桐大之、真鍋俊也
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 長期増強・長期抑圧2011

    • 著者名/発表者名
      片桐大之、真鍋俊也
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 脳科学と学習・教育(分子基盤からみた学習機構の生後発達)(小泉英明(編))2010

    • 著者名/発表者名
      真鍋俊也
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Clinical Neuroscience 28巻8号(長期増強(LTP))2010

    • 著者名/発表者名
      真鍋俊也
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 長期増強(LTP)2010

    • 著者名/発表者名
      真鍋俊也
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 脳科学と学習・教育2010

    • 著者名/発表者名
      真鍋俊也
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 蛋白質・核酸・酵素 53巻4号(海馬におけるシナプス可塑性の分子細胞機構 「神経の分化、回路形成、機能発現」)(三品昌美、山森哲雄、狩野方伸、村上富士夫、貝淵弘三(編))2008

    • 著者名/発表者名
      真鍋俊也
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 生体の科学 59巻5号(長期増強「現代医学・生物学の仮説・学説2008」)2008

    • 著者名/発表者名
      真鍋俊也
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Brain and Nerve 60巻7号(記憶の分子メカニズム「学習と記憶-基礎と臨床」)2008

    • 著者名/発表者名
      真鍋俊也
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 分子・細胞・シナプスからみる脳(海馬におけるシナプス可塑性)(古市貞一(編))2008

    • 著者名/発表者名
      真鍋俊也
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Clinical Neuroscience 26巻4号(扁桃体シナプス長期増強と情動記憶の分子制御)2008

    • 著者名/発表者名
      渡部文子、真鍋俊也
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Medical Briefs in Brain & Nerve 16巻4号(海馬歯状回およびCA3領域における外部情報のパターン分離)2008

    • 著者名/発表者名
      真鍋俊也
    • 出版者
      マッキャンヘルスケアーワールドワイドジャパン
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Encyclopedia of Neuroscience(Associative Long-Term Potentiation.)(edited by Binder, M.D., Hirokawa, N., Windhorst, U.)2008

    • 著者名/発表者名
      真鍋俊也
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Encyclopedia of Neuroscience(Long-Term Potentiation (LTP).)(edited by Binder, M.D., Hirokawa, N., Windhorst, U.)2008

    • 著者名/発表者名
      真鍋俊也
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Encyclopedia of Neuroscience(Memory, Molecular Mechanisms)(edited by Binder, M.D., Hirokawa, N., Windhorst, U.)2008

    • 著者名/発表者名
      真鍋俊也
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 分子・細胞・シナプスからみる脳2008

    • 著者名/発表者名
      真鍋俊也
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 神経の分化、回路形成、機能発現2008

    • 著者名/発表者名
      真鍋俊也
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 神経の分化、回路形成、機能発現2008

    • 著者名/発表者名
      真鍋 俊也
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 中枢神経系におけるモジュレーション 58巻6号(Rhoキナーゼによる海馬LTPの変調 生体の科学 連載講座)2007

    • 著者名/発表者名
      真鍋俊也
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 脳神経科学イラストレイテッド 改訂第2版(シナプス可塑性(長期増強、長期抑圧、構造変化))(森寿、真鍋俊也、渡辺雅彦、岡野栄之、宮川剛(編))2006

    • 著者名/発表者名
      渡部文子、真鍋俊也
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 実験医学増刊「脳機能研究の新展開」(扁桃体におけるシナプス可塑性と情動記憶の分子メカニズム)(狩野方伸、高田昌彦、伊佐正(編))2006

    • 著者名/発表者名
      真鍋俊也
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 脳機能研究の新展開2006

    • 著者名/発表者名
      真鍋 俊也
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/NeuronalNetwork/Neuronal_Network/Index.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/NeuronalNetwork/Neuronal_Network/Index_japanese.htm

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/NeuronalNetwork/Neuronal_Network/Index_japanese.htm

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/NeuronalNetwork/Neuronal_Network/Index_japanese.htm

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [備考] Sakisaka et.al. Dual inhibition of SNARE complex formation by tomosyn ensures complex formation by tomosyn ensures controlled neurotransmitter release. J. Cell Biol. 183 : 323-337, 2008(F1000 Factor 6.0; October 28, 2008)

    • URL

      http://www.f1000biology.com/guardpages/evaluation/1124834//article/article.asp%253Fid%253D1124834%2526view%253D%2526style%253D

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [備考] Nakazawa et.al. NR2B tyrosine phosphorylation modulates fear learning as well as amygdaloid synaptic plasticity.EMBO J. 25 : 2867-2877, 2006.(F1000 Factor 6.0 ; June 1, 2006)

    • URL

      http://www.f1000biology.com/guardpages/evaluation/1032493//article/article.asp%253Fid%253D1032493%2526view%253D%2526style%253D

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/NeutonlNetwork/Neuronal_Network/Index_japanese.htm

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi