• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歴史・文化遺産ディジタルアーカイブにおける異分野総合化の実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 18200017
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報図書館学・人文社会情報学
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

小野 欽司  国立情報学研究所, 大学共同利用機関等その他の部局等, 名誉教授 (70260015)

研究分担者 北本 朝展  国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 准教授 (00300707)
山本 毅雄  国立情報学研究所, 大学共同利用機関等その他の部局等, 名誉教授 (80011584)
根岸 正光  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 教授 (90114602)
宮澤 彰  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 教授 (80099928)
孫 媛  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 准教授 (00249939)
連携研究者 根岸 正光  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 教授 (90114602)
宮澤 彰  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 教授 (80099928)
後藤田 洋伸  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 准教授 (80300705)
コリア ナイジェル  国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 准教授 (60333275)
西澤 正己  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 准教授 (00281585)
孫 媛  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 准教授 (00249939)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
38,220千円 (直接経費: 29,400千円、間接経費: 8,820千円)
2008年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
2007年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
2006年度: 13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
キーワードディジタルアーカイブ / シルクロード / 3DCG / メタデータ / デイジタルアーカイブ / 人文社会情報学 / 文化遺産 / 3 DCG-VR / バム遺跡(イラン) / 東洋文庫 / ポータル / 多言語 / バム遺跡 / 3D復元
研究概要

歴史・文化遺産ディジタルアーカイブにおける異分野総合化の実証研究をシルクロードを例として実施した。シルクロードに関する貴重書のディジタル保存や地震で破壊されたイランBam城塞の3次元CG-VG復元、シルクロード・イマジナリーミュージアムによる参加型コンテンツの共同作成と発信、ネットワークによるメタデータ作成・管理システムを構築し実証評価した。
本研究では情報学と人文科学の専門家が協力して実証評価を行ったことに意義がある。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (27件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 3DCG Reconstitution and Virtual Reality of World Heritage in Danger: the Citadel of Bam2008

    • 著者名/発表者名
      K.Ono, E.Andaroodi, A. Einifar, N.Abe, M. Reza Matini, O. Bouet, F. Chopin, T.Kawai, A. Kitamoto, A. Ito, E. Mokhtari, S.Einifar, S. Beheshti, and C. Adle
    • 雑誌名

      Progress in Informatics No.5

      ページ: 96-136

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3DCG Reconstitution and Virtual Reality of World Heritage in Danger: the Citadel of Bam2008

    • 著者名/発表者名
      Kinji Ono
    • 雑誌名

      Progress in Informatics 5

      ページ: 96-136

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 展示会「世界遺産からの SOS 展」-アジア危機遺産からのメッセージ-2007

    • 著者名/発表者名
      小野鉄司
    • 雑誌名

      西武百貨店本店、日本ユネスコ協会連盟、NHK, 毎日新聞社、2007年1月12日-1月23日

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Ontology Based Shape Grammar Schema for Classification of Caravanserais2006

    • 著者名/発表者名
      E. Andaroodi, K. Ono
    • 雑誌名

      Journal of Cultural Heritage (Elsevier) Dec.

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3DCG Restoration of the Citadel of Bam2006

    • 著者名/発表者名
      Kinji Ono
    • 雑誌名

      Frontier symposium : "World Heritage Archive", July, 2006

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Pushing the boundary of knowledge in cross-disciplinary knowledge model : Intangible virtual reconstitution of tangible world heritage in danger2006

    • 著者名/発表者名
      E.Andaroodi, K.Ono, T.Kawai, M.Matini, N.Abe
    • 雑誌名

      6th International Conference on Knowledge, Culture and Change in Organizations, Prato, Italy, 11-14 July, 2006

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ネットワークを利用するディジタルアーカイブ共同構築システム : ASPICO2006

    • 著者名/発表者名
      池崎友博, ドミニク・ダフ, 小野鉄司, 北本朝展, 大西麿希子
    • 雑誌名

      情報処理学会全国大会、2006年9月

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] メタデータ管理システム (ASPICO) を用いた十六観図 DB の構築とその分析2006

    • 著者名/発表者名
      大西麿希子, 池崎友博, ドミニク・ダフ, 北本朝展, 小野鉄司
    • 雑誌名

      情報処理学会・じんもんこんシンポジウム 記念講演、平成18年12月、京都

    • NAID

      170000083041

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] NHK「世界の危機遺産 : 地震で破壊された Bam遺跡の 3D 復元に取り組み」2006

    • 著者名/発表者名
      小野鉄司, Elham Andaroodi
    • 雑誌名

      NHK総合TV放映(5月4日)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Virtual 3DCG of Citadel of Bam2009

    • 著者名/発表者名
      Kinji ONO
    • 学会等名
      Pacific-Rim symposium on Image and Video Technology (PSIVT) 2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-01-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Virtual 3DCG of Citadel of Bam2009

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Reza MATINI, Elham ANDAROODI, H.Y.Yoon, N.Abe, Asanobu KITAMOTO, T.Kawai and Kinji ONO
    • 学会等名
      Pacific-Rim symposium on Image and Video Technology (PSIVT2009)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Google Earthと『乾隆京城全図』を用いた北京歴史空間の情報基盤2008

    • 著者名/発表者名
      北本朝展
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウムじんもんこん2008
    • 発表場所
      茨城県
    • 年月日
      2008-12-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Digital Archive of the Silk Road Heritage-The Digital Silk Road-2008

    • 著者名/発表者名
      Kinji ONO
    • 学会等名
      GISIDEAS2008
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2008-12-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Memory of the Silk Road -The Digital Silk Road Project-2008

    • 著者名/発表者名
      Kinji ONO
    • 学会等名
      The Conference on Virtual Systems and Multimedia (VSMM08)
    • 発表場所
      Cyprus(ローマ)
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Development of CAD-Based 3D Drawing as a Basic Resource for Digital Reconstruction of Bain's Citadel (UNESCO World Heritage in Danger)2008

    • 著者名/発表者名
      Kinji ONO
    • 学会等名
      The Conference on Virtual Systems and Multimedia (VSMM08)
    • 発表場所
      Cyprus(ローマ)
    • 年月日
      2008-10-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Metadata-Based Terminology Ontology for Knowledge Management of an Architectural Heritage in Danger2008

    • 著者名/発表者名
      Kinji ONO
    • 学会等名
      The Conference on Virtual Systems and Multimedia (VSMM08)
    • 発表場所
      Cyprus (ローマ)
    • 年月日
      2008-10-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Digital Archive of the Silk Road Heritage-The Digital Silk Road-2008

    • 著者名/発表者名
      Kinji ONO
    • 学会等名
      Proc. Of GISIDEAS2008
    • 発表場所
      Hanoi
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Google Earthと『乾隆京城全図』を用いた北京歴史空間の情報基盤2008

    • 著者名/発表者名
      西村 陽子, 北本 朝展
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム じんもんこん2008 (pp. 81-88)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Memory of the Silk Road -The Digital Silk Road Project-2008

    • 著者名/発表者名
      Kinji ONO, Asanobu KITAMOTO , Makiko ONISHI, Elham ANDAROODI, Yoko NISHIMURA, and Mohammad Reza MATINI
    • 学会等名
      Proceedings of the Conference on Virtual Systems and Multimedia (VSMM08) (pp. 437-444)
    • 発表場所
      Cyprus
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Metadata-Based Terminology Ontology for Knowledge Management of an Architectural Heritage in Danger2008

    • 著者名/発表者名
      Elham ANDAROODI, Kinji ONO, and Asanobu KITAMOTO
    • 学会等名
      Proceedings of the Conference on Virtual Systems and Multimedia (VSMM08) (Vol. Full Papers, pp. 179-186)
    • 発表場所
      Cyprus
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of CAD-Based 3D Drawing as a Basic Resource for Digital Reconstruction of Bam's Citadel (UNESCO World Heritage in Danger)2008

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Reza MATINI, Elham ANDAROODI, Asanobu KITAMOTO, and Kinji ONO
    • 学会等名
      Proceedings of the Conference on Virtual Systems and Multimedia (VSMM08) (Vol. Full Papers, pp. 51-58)
    • 発表場所
      Cyprus
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Simultaneous implementation of heterogeneous data for 3-D reconstitution of the UNESCO world heritage in danger: Arg-e-Bam"2007

    • 著者名/発表者名
      Elham Andaroodi
    • 学会等名
      JINMONKON2007, IPSJ
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-12-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] From ontology to Topic Map for Bam Typology2007

    • 著者名/発表者名
      Elham Andaroodi
    • 学会等名
      AToMS
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-12-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Digital SilkRoads Project: Current Status and Future Perspectives2007

    • 著者名/発表者名
      Kinji Ono
    • 学会等名
      Asia-Pacific Advanced Network (APAN) 24, Xi'an, 30
    • 発表場所
      西安
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Conceptual and practical approach in digital archive2007

    • 著者名/発表者名
      Kinji Ono
    • 学会等名
      Asia-Pacific Advanced Network (APAN) 24, Xi'an, 30
    • 発表場所
      西安
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Conceptual and practical approach in digital archive2007

    • 著者名/発表者名
      Kinji Ono
    • 学会等名
      Asia-Pacific Advanced Network
    • 発表場所
      APAN, X'ian
    • 年月日
      2007-08-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Digital SilkRoads Project: Current Status and Future Perspectives2007

    • 著者名/発表者名
      Kinji Ono, A.Kitamoto, M.Onishi, Y.Tanaka
    • 学会等名
      Asia-Pacific Advanced Network
    • 発表場所
      APAN, X'ian
    • 年月日
      2007-08-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Simultaneous implementation of heterogeneous data for 3-D reconstitution of the UNESCO world heritage in danger: Arg-e-Bam2007

    • 著者名/発表者名
      E. Andaroodi K.Ono, N.Abe, A.Ito, T.Kawai, A.Kitamoto
    • 学会等名
      JINMONKON2007
    • 発表場所
      Kyoto
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Modelisation par objets reutilisables :fragmentation en elements d'un architecture de terre″Application a la modelisation du petit caravanserail de la citadelle de BAM2007

    • 著者名/発表者名
      F. Chopin, O. Bouet, E. Andaroodi, K. Ono , E. Mokhtari
    • 学会等名
      VIRTUAL RETROSPECT 2007
    • 発表場所
      Iran
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 3D Reconstitution and Virtual Reality of the World heritage in Danger, Citadel of Bam2007

    • 著者名/発表者名
      E.Andaroodi, M.R.Matini, N.Abe, K. Ono, T. Kawai
    • 学会等名
      Proceeding of the Virtual Environments 2007, 13th Eurographics Symposium on Virtual Environments, Editor: Dieter Fellner , (Eurographics)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Modelisation par objets reutilisables: fragmentation en elements d'un architecture de terre Application a la modelisation du petit caravanserail de la citadelle de BAM (Iran)"2007

    • 著者名/発表者名
      Frank Chopin
    • 学会等名
      VIRTUAL RETROSPECT 2007
    • 発表場所
      フランス
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 3-D Reconstitution and Virtual Reality of the World heritage in Danger, Citadel of Bam2007

    • 著者名/発表者名
      Elham Andaroodi
    • 学会等名
      Proceeding of the Virtual Environments 2007
    • 発表場所
      ドレスデン(ドイツ)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] メタデータ管理システム(ASPICO)を用いた十六観図DBの構築とその分析2006

    • 著者名/発表者名
      大西磨希子 池崎友博 ドミニク・ダフ 北本朝展 小野欽司
    • 学会等名
      情報処理学会・じんもんこんシンポジウム 記念講演
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ネットワークを利用するディジタルアーカイブ共同構築システム: ASPICO2006

    • 著者名/発表者名
      池崎 友博 ドミニク ダフ 小野 欽司 北本 朝展 大西 磨希子
    • 学会等名
      情報処理学会全国大会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] World Heritage Archive2006

    • 著者名/発表者名
      Kinji Ono
    • 学会等名
      3DCG Restoration of the Citadel of Bam, Frontier symposium
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Pushing the boundary of knowledge in cross-disciplinary knowledge model : intangible virtual reconstitution of tangible world heritage in danger2006

    • 著者名/発表者名
      E. Andaroodi, K.Ono, T.Kawai, M.Matini and N.Abe
    • 学会等名
      6th International Conference on Knowledge, Culture and Change in Organizations
    • 発表場所
      Prato
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ ディジタルシルクロード

    • URL

      http://dsr.nii.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 小野 欽司:「未来へつながる情報学」第8回 「文化情報とコンピュータ -文化遺産を未来に継承するデジタル化の技術とは?-」, 2009. 2. 18 , 平成20年度 千代田区・国立情報学研究所 市民講座

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 小野 欽司, Elham Andaroodi,"地震で破壊されたイランのBam遺跡の3DCG復元"NHK 総合TV 2007年12月26日 6:45および8:00 のニュース(ワールドレポート)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 展示会「世界遺産からのSOS展」-アジア危機遺産からのメッセージ-、西武百貨店本店、日本ユネスコ協会連盟、NHK, 毎日新聞社、2007年1月、東京

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 小野 欽司, Elham Andaroodi, NHK「世界の危機遺産:地震で破壊されたBam遺跡の3D復元に取り組む」総合TV、2006年5月4日

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://dsr.nii.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2017-11-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi