• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東欧のコミュニティ形成と地域公論及び広域公共財

研究課題

研究課題/領域番号 18201044
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関北海道大学

研究代表者

家田 修  北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (20184369)

研究分担者 佐々木 隆生  北海道大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 教授 (70091692)
仙石 学  西南学院大学, 法学部, 教授 (30289508)
池本 修一  日本大学, 経済学部, 教授 (50287570)
渡邊 昭子  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (20293144)
中島 崇文  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (90386798)
中澤 達哉  福井大学, 教育地域科学部, 准教授 (60350378)
石田 信一  跡見学園女子大学, 文学部, 教授 (80282284)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
47,580千円 (直接経費: 36,600千円、間接経費: 10,980千円)
2008年度: 19,630千円 (直接経費: 15,100千円、間接経費: 4,530千円)
2007年度: 15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2006年度: 12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
キーワードコミュニティ / 地域公論 / 公共財 / 東欧 / 地域統合
研究概要

本研究では環境問題をも含めて公共財としてとらえ、総合地球環境学研究所との連携により、文理協働型の議論を行った。この結果、従来の政治共同体を基にした地域設定による圏域の設定を超えて、環境に基づく圏域(環境広域公共圏)が現在問題になりつつあることが本研究の成果として明らかになった。また住民へのアンケート調査の結果として、想定していたよりも人々の社会的な流動性は高くなく、地域コミュニティの役割が以前よりも重要になっていることが新たな知見として判明した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (117件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (54件) (うち査読あり 18件) 学会発表 (34件) 図書 (27件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 中東欧諸国の家族政策-『新しい社会的リスク(NSRs)』の視点から2009

    • 著者名/発表者名
      仙石学
    • 雑誌名

      西南学院大学法学論集 41巻

      ページ: 171-195

    • NAID

      120005495923

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] クロアチアにおける選挙制度の変遷 : 1990-2007年2009

    • 著者名/発表者名
      石田信一
    • 雑誌名

      跡見学園女子大学文学部紀要 第42号

      ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ハンガリーにおける教育法(1868年)の施行と制度的安定化-国家・教会・地域住民-2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊昭子
    • 雑誌名

      東欧史研究 31号

      ページ: 2-26

    • NAID

      130007632385

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複数労働経済とマクロ経済均衡2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木隆生
    • 雑誌名

      北海道大学, 年報公共政策学 第3号

      ページ: 4-14

    • NAID

      120002248675

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界恐慌, その原因と結果-シンポジウムによせて2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木隆生
    • 雑誌名

      北海道大学, 年報公共政策学 第3号

      ページ: 27-37

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複数労働経済とマクロ経済均衡2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木隆生
    • 雑誌名

      公共政策学 3(近刊)

    • NAID

      120002248675

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界恐慌, その原因と結果一シンポジウムによせて2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木隆生
    • 雑誌名

      公共政策学 3(近刊)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「『中東欧諸国の家族政策-『新しい社会的リスク(NSRs)』の視点から」41巻3・4合併号(2009年3月)、171-195ページ2009

    • 著者名/発表者名
      仙石学
    • 雑誌名

      西南学院大学法学論集 41(3・4)

      ページ: 171-195

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ハンガリーにおける教育法(1868年)の施行と制度的安定化-国家・教会・地域住民-2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊昭子
    • 雑誌名

      東欧史研究 31

      ページ: 1-26

    • NAID

      130007632385

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] クロアチアにおける選挙制度の変遷 : 1990-2007年2009

    • 著者名/発表者名
      石田信一
    • 雑誌名

      跡見学園女子大学文学部紀要 42

      ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 移行期におけるルーマニアの歴史教科書2009

    • 著者名/発表者名
      中島崇文
    • 雑誌名

      『バルカン諸国歴史教科書の比較研究』東京大学大学院総合文化研究科

      ページ: 31-46

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] チェコの老齢年金制度の予備的考察2008

    • 著者名/発表者名
      池本修一
    • 雑誌名

      『海外社会保障研究』国立社会保障・人口問題研究所 第165号

      ページ: 54-68

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] EU-8の社会協議システム-政党政治の視点からの分析2008

    • 著者名/発表者名
      仙石学
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌 595号

      ページ: 48-63

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 移行期におけるルーマニアの歴史教科書2008

    • 著者名/発表者名
      中島崇文
    • 雑誌名

      『バルカン諸国歴史教科書の比較研究』(科学研究費補助金基盤研究B研究成果報告書)、東京大学大学院総合文化研究科

      ページ: 31-46

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教育法制度成立期ハンガリーの読本に見る国家・国民と諸宗派(1870-80年代)2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊昭子
    • 雑誌名

      歴史研究 45号

      ページ: 49-84

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] クロアチア自治州に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      石田信一
    • 雑誌名

      跡見学園女子大学文学部紀要 第41号

      ページ: 19-28

    • NAID

      110007138743

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] クロアチアにおける教育制度の変遷-歴史教育を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      石田信一
    • 雑誌名

      跡見学園女子大学人文学フォーラム 第6号

      ページ: 60-68

    • NAID

      110007138756

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] スラブ・ユーラシア学の構築2008

    • 著者名/発表者名
      家田修
    • 雑誌名

      アジア経済 49(9)

      ページ: 45-54

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複数労働経済とマクロ経済均衡2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木隆生
    • 雑誌名

      HOPS Discussion Paper Series, 北海道大学公共政策大学院 No.9

      ページ: 1-14

    • NAID

      120002248675

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] チェコの老齢年金制度の予備的考察2008

    • 著者名/発表者名
      池本修一
    • 雑誌名

      海外社会保障研究 165

      ページ: 54-68

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 複数労働経済とマクロ経済均衡2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木隆生
    • 雑誌名

      HOPS Discussion Parser Series No.9

      ページ: 1-14

    • NAID

      120002248675

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 「EU-8の社会協議システム-政党政治の視点からの分析」595号(2008年6月)、48-63ページ2008

    • 著者名/発表者名
      仙石学
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌 595

      ページ: 48-63

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] スラブ・ユーラシア学とは何か2008

    • 著者名/発表者名
      家田修
    • 雑誌名

      家田編『講座スラブ・ユーラシア学1. 開かれた地域研究へ:中域圏と地球化』 1

      ページ: 11-23

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 中域圏:地球化時代の新しい地域研究2008

    • 著者名/発表者名
      家田修
    • 雑誌名

      家田編『講座スラブ・ユーラシア学1. 開かれた地域研究へ:中域圏と地球化』 1

      ページ: 27-63

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] クロアチアにおける教育制度の変遷-歴史教育を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      石田信一
    • 雑誌名

      跡見学園女子大学人文学フォーラム 6

      ページ: 60-68

    • NAID

      110007138756

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] クロアチア自治州に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      石田信一
    • 雑誌名

      跡見学園女子大学文学部紀要 41

      ページ: 19-28

    • NAID

      110007138743

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育法制度成立期ハンガリーの読本に見る国家・国民と諸宗派(1870-80年代)2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊昭子
    • 雑誌名

      歴史研究(大阪教育大学) 45

      ページ: 49-84

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] チェコの年金制度2008

    • 著者名/発表者名
      池本修一
    • 雑誌名

      年金と生活 第26巻第4号

      ページ: 71-73

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] チェコにおける企業改革と対外直接投資2008

    • 著者名/発表者名
      池本修一
    • 雑誌名

      池本修一, 岩崎一郎, 杉浦史和『グローバリゼーションと体制移行の経済学』文真堂

      ページ: 145-164

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 移行期におけるルーマニアの歴史教科書2008

    • 著者名/発表者名
      中島崇文
    • 雑誌名

      『バルカン諸国歴史教科書の比較研究』(科研費基盤研究(B)(課題番号16320100)研究成果報告書。研究代表者:柴宜弘(東京大学大学院総合文化研究科教授))

      ページ: 31-46

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 消滅, それとも拡大する東欧2007

    • 著者名/発表者名
      家田修
    • 雑誌名

      しゃりばり (11)

    • URL

      http://www.hit-charivari.com/article/data/p0054.html

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A szovetkezeti gazdalkodas es a videki tarsadalom atalakulasanak folyamata Magyarorszagon2007

    • 著者名/発表者名
      IEDA Osamu
    • 雑誌名

      A kettos vezetesu integracio a mezogazdasai termelesben, Aetas 22

      ページ: 194-214

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EU諸国のボローニャ・プロセスと複合文化社会における教員養成課程改革(1)2007

    • 著者名/発表者名
      石井バークマン麻子・湊七雄・中澤達哉
    • 雑誌名

      『福井大学教育地域科学部紀要』 第63号

      ページ: 1-34

    • NAID

      110007197268

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代ハンガリーにおける初等教育の制度化と宗派的・言語的マイノリティ2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊昭子
    • 雑誌名

      歴史学研究 833号

      ページ: 104-113

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] イストリアにおける民族再生運動と読書室の展開2007

    • 著者名/発表者名
      石田信一
    • 雑誌名

      史境 54号

      ページ: 50-66

    • NAID

      40015450926

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Globalization and Japanese Investment in the Czech Republic"2007

    • 著者名/発表者名
      池本修一
    • 雑誌名

      日本大学経済科学研究所『紀要』 第37号

      ページ: 85-104

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 二重君主国期ハンガリー国立小学校の地域性-設立開始後の20年間における組織と運営-2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊昭子
    • 雑誌名

      歴史研究 44号

      ページ: 63-94

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 東欧諸国の年金制度-比較政治学の視点からの多様性の説明の試み2007

    • 著者名/発表者名
      仙石学
    • 雑誌名

      西南学院大学法学論集 39巻4号

      ページ: 143-368

    • NAID

      110006473743

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A szovetkezeti gazdalkodas es a videki tarsadalom atalakulasanak folyamata Magyarorszagon. A kettos vezetesu integracio a mezogazdasai termelesben2007

    • 著者名/発表者名
      Ieda Osamu
    • 雑誌名

      Aetas 22

      ページ: 191-214

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 消滅, それとも拡大する東欧2007

    • 著者名/発表者名
      家田修
    • 雑誌名

      しゃりばり 2007年11月

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 農民にとっての学校教育とは2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊昭子
    • 雑誌名

      土肥恒之編著『地域の比較社会史』

      ページ: 243-289

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Corporate Restructuring, Foreign Direct Investment, and Japanese Multinationals in the Czech Republic2007

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Ikemoto
    • 雑誌名

      Bruno Dallago, Ichiro Iwasaki(ed. )Corporate Rest ructuring and Governance in Transition Economies, Palgrave Macmillan

      ページ: 107-134

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ユーロリージョンの限界-ポーランド東部国境を事例として2007

    • 著者名/発表者名
      仙石学
    • 雑誌名

      地域のヨーロッパ-多層化・再編・再生(人文書院刊)

      ページ: 248-272

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代ローマの末裔となったダキア人-ルーマニア人のルーツを求めて-」(第29章)、「中世国家三公国の成立-史実より神話によって辿る時代-」(第30章)、「統一国家ルーマニアの成立-西欧的立憲君主制国家をめざして-」(第32章)、「大ルーマニアの成立-ルーマニア人の住む地域が-つの国に統一したとき-」(第33章)、「両大戦間期の人々の日常生活と社会-「バルカンの小パリ」が繁栄した「古き良き時代」-」(第34章)、「両大戦間期及び第二次世界大戦期の政治史-民主主義の確立から「大ルーマニア」及び王制の崩壊まで-」(第35章)、「トランシルヴァニアのハンガリー人間題-言語・教育面における複数民族の共存と分離-」(第46章)、「シベリアで日本人に託されたルーマニア人の金の指輪-国境を越えた永遠の信頼と友情-」(第58章)2007

    • 著者名/発表者名
      中島崇文
    • 雑誌名

      六鹿茂夫編著『ルーマニアを知るための60章』明石書店

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] EU諸国のボローニャ・プロセスと複合文化社会における教員養成課程改革(1)2007

    • 著者名/発表者名
      石井バークマン麻子・湊七雄・中澤達哉・共著
    • 雑誌名

      福井大学教育地域科学部紀要 IV-63

      ページ: 1-34

    • NAID

      110007197268

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Globalization and Japanese Investment in the Czech Republic'2007

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Ikemoto
    • 雑誌名

      日本大学経済科学研究所『紀要』 37号

      ページ: 85-104

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 二重君主国期ハンガリー国立小学校の地域性-設立開始後の二〇年間における組織と運営-2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊 昭子
    • 雑誌名

      歴史研究(大阪教育大学歴史学研究室) 44号

      ページ: 63-94

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] イストリアにおける民族再生運動と読書室の展開2007

    • 著者名/発表者名
      石田 信一
    • 雑誌名

      史境 54号

      ページ: 50-66

    • NAID

      40015450926

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 対オスマン帝国蜂起のときのルーマニア人の要求(1821年)2007

    • 著者名/発表者名
      中島 崇文
    • 雑誌名

      世界史史料 ヨーロッパ近代社会の形成から帝国主義へ 18, 19世紀(歴史学研究会編)(岩波書店) 6巻

      ページ: 133-135

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 回顧と展望 : ヨーロッパ現代一般2006

    • 著者名/発表者名
      家田修
    • 雑誌名

      史学雑誌 115(5)

      ページ: 364-366

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Slovenska politicka myslienka pocas revolucie v roku 1848 - Proces premeny slovenskeho naroda na statopravny subjekt na zaklade tradicnych korporativny principov2006

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 雑誌名

      Acta historica neosoliensia, c.9, Univerzita Mateja Bela v Banskej Bystrici

      ページ: 48-64

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中東欧研究と比較政治学-いわゆるディシプリン指向の中での地域研究のあり方の考察2006

    • 著者名/発表者名
      仙石学
    • 雑誌名

      スラヴ研究 第53号

      ページ: 1-25

    • NAID

      120001492972

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中東欧諸国の環境政策-欧州化(Europeanization)論の利用可能性2006

    • 著者名/発表者名
      仙石学
    • 雑誌名

      西南学院大学法学論集 39巻1号

      ページ: 64-102

    • NAID

      110006473727

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中東欧研究と比較政治学-いわゆるディシプリン指向の中での地域研究のあり方の考察2006

    • 著者名/発表者名
      仙石 学
    • 雑誌名

      スラヴ研究 53号

      ページ: 1-25

    • NAID

      120001492972

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Local Communities in Transylvania in the Period of Transition"2009

    • 著者名/発表者名
      NAKAJIMA Takafumi
    • 学会等名
      International Workshop : "Regional Public Sphere and Environment in Slavic Eurasia and Japan"
    • 発表場所
      Research Institute for Humanity and Nature (総合地球環境学研究所)
    • 年月日
      2009-03-01
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The Development of Slavic Reading Clubs and Schools in the Era of National Revival in Istria2009

    • 著者名/発表者名
      ISHIDA, Shinichi
    • 学会等名
      International workshop : Regional Public Sphere and Environment in Slavic Eurasia and Japan
    • 発表場所
      Research Institute for Humanity and Nature, Kyoto
    • 年月日
      2009-03-01
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Elementary School as Public Good for the Consumers : Local Residents and Cegled Municipal 'Tanya' Schools in Dualistic Era Hungary2009

    • 著者名/発表者名
      WATANABE Akiko
    • 学会等名
      International workshop : Regional Public Sphere and Environment in Slavic Eurasia and Japan
    • 発表場所
      Research Institute for Humanity and Nature, Kyoto
    • 年月日
      2009-03-01
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] "The Concept of "Slovak Nation" and "Corporate State" : The Melding of the Concepts of Natio, Populus and Gens in the 18th Century Hungary"2009

    • 著者名/発表者名
      NAKAZAWA Tatsuya
    • 学会等名
      International Workshop on 'Regional Public Sphere and Environment in Slavic Eurasia and Japan
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2009-03-01
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The Pension System as Public Goods in the Czech Republic2009

    • 著者名/発表者名
      IKEMOTO Shuichi
    • 学会等名
      at the International Workshop : "Regional Public Sphere and Environment in Slavic Eurasia and Japan"
    • 発表場所
      Research Institute for Humanity and Nature (RIHN) and Slavic Research Center of Hokkaido, University
    • 年月日
      2009-03-01
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The Pension System as Public Goods inthe Czech Republic2009

    • 著者名/発表者名
      IKEMOTO Sbuichi
    • 学会等名
      Interational Workhop "Regional Pulic Sphere and Environmemt in Slavic Eurasia and Japan"
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2009-03-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The Development of Slavic Reading Clubs and Schools in the Era of National Revival in Istria2009

    • 著者名/発表者名
      ISHIDA, Shinichi
    • 学会等名
      INTERNATIONAL WORKSHOP : Regional Public Sphere and Environment in Slavic Eurasia and Japan
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2009-03-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Elementary School as Public Good for the Consumers : Local Residents and Cegled Municipal Tanya' Schools in DualisticEra Hungary2009

    • 著者名/発表者名
      WATANABE Akiko
    • 学会等名
      INTERNATIONAL WORKSHOP : Regional Public Sphere and Environment in Slavic Eurasia and Japan
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2009-03-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Local Communities in Transylvania in the Period of Transition2009

    • 著者名/発表者名
      NAKAJIMA Takafumi
    • 学会等名
      INTERNATIONAL WORKSHOP : Regional Public Sphere and Environment in Slavic Eurasia and Japan
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2009-03-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Emerging public sphere in the environmental policy in Hungary2009

    • 著者名/発表者名
      IEDA Osamu
    • 学会等名
      International workshop, Regional Public Sphere and Environment in Slavic Eurasia and Japan
    • 発表場所
      Research Institute for Humanity and Nature, Kyoto
    • 年月日
      2009-02-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Keynote speech of the international workshop2009

    • 著者名/発表者名
      IEDA Osamu
    • 学会等名
      Regional Public Sphere and Environment in Slavic Eurasia and Japan
    • 発表場所
      RIHN, Kyoto
    • 年月日
      2009-02-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Fmerging public sphere in the environmental policyin Hungary2009

    • 著者名/発表者名
      IEDA Osamn
    • 学会等名
      International workshop, Regicnal Public Sphere and Enironment in Slavic Eurasia and Japan
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2009-02-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Keynote speech on regional public sphere in Slavic Eurasia2009

    • 著者名/発表者名
      IEDA Osamn
    • 学会等名
      International workshop, Regional Public Sphere and Environment in Slavic Eurasia and Japan
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「ルーマニアにおけるギリシア・カトリック教会と国民統合」、「ヨーロッパ中近世のキリスト教と民衆宗教」2008

    • 著者名/発表者名
      中島崇文
    • 学会等名
      研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ルーマニアにおけるギリシア・カトリック教会と国民統合2008

    • 著者名/発表者名
      中島崇文
    • 学会等名
      「ヨーロッパ中近世のキリスト教と民衆宗教」研究会
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Welfare state institutions and welfare politics in Central and Eastern Europe : political background of institutional diversity2008

    • 著者名/発表者名
      SENGOKU Manabu
    • 学会等名
      International workshop Post-communist transformations ; the countries of Central and Eastern Europe and Russia in comparative perspective
    • 発表場所
      Centennial Hall, Hokkaido University
    • 年月日
      2008-12-05
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Welfare state institutions and welfare politics in Central and Eastern Europe : political badcground of institutional diversity2008

    • 著者名/発表者名
      SENGOKU Manabu
    • 学会等名
      International workshop ; Post-communist transformations ; the countries of Central and Eastern Europe and Russia in comparative perspective
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-12-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Situacia slovakistov a vyu-ovanie slovenciny v Japonsku2008

    • 著者名/発表者名
      NAKAZAWA Tatsuya
    • 学会等名
      International Symposium of East Asian researchers in Czech Studies at the Hankuk University of Foreign Studies in Seoul
    • 発表場所
      Korea(韓国外国語大学)
    • 年月日
      2008-10-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Trans-national Nation Building in Post-communist Eastern Europe : Minority Protection, Anti State Sovereignty, New European Citizenship, or Something Else ; Oxford Roundtable2008

    • 著者名/発表者名
      IEDA Osamu
    • 学会等名
      History and International Politics : Nations and Empires
    • 発表場所
      Pembroke College Oxford
    • 年月日
      2008-08-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Trans-national Nation Building in Post-communist Eastem Europe : Minority Protection,Anti State Sovereignty, New European Citizenship.or Something Else2008

    • 著者名/発表者名
      IEDA Osamu
    • 学会等名
      Oxford Roundtable
    • 発表場所
      Pembroke College, Oxford, UK
    • 年月日
      2008-08-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 中東欧の場合 : 何が福祉のリベラル化を促進するのか2008

    • 著者名/発表者名
      仙石学
    • 学会等名
      京都大学地域研究統合情報センター(CIAS)国際シンポジウム : ポスト新自由主義時代のアンデス諸国-社会変動の比較研究-(総合討論-他地域との比較
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-06-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 中東欧の場合 : 何が福祉のリベラル化を促進するのか2008

    • 著者名/発表者名
      SENGOKU Manabu
    • 学会等名
      国際シンポジウム : ポスト新自由主義時代のアンデス諸国-社会変動の比較研究-
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-06-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] グローバル・エコノミーと所得分配2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木隆生
    • 学会等名
      公共政策学研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-02-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] EU-8の社会協議システム2008

    • 著者名/発表者名
      仙石学
    • 学会等名
      科研費「旧ソ連・東欧地域における体制転換の総合的比較研究」研究会
    • 発表場所
      スラブ研究センター
    • 年月日
      2008-02-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The Concept of "Slovak Nation" in Intellectual history : The Theory of the Corporate Body of Modern Nation2008

    • 著者名/発表者名
      NAKAZAWA Tatsuya
    • 学会等名
      Symposium at Association for East European Studies : Patriotism and Civil Society in the Habsburg Monarchy
    • 発表場所
      世界史研究所
    • 年月日
      2008-02-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The Concept of "Slovak Nation" in Intellectual History : The Theory of the Corporate Body of Modern Nation2008

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      東欧史研究会
    • 発表場所
      世界史研究所
    • 年月日
      2008-02-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ユーロリージョンの『限界』--ポーランド西部国境領域を事例として2007

    • 著者名/発表者名
      仙石学
    • 学会等名
      スラブ・ユーラシア学の構築・中域件の形成と地球化・第12回東欧中域圏研究会
    • 発表場所
      スラブ研究センター
    • 年月日
      2007-03-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 選挙王政から世襲王政へ-16-17世紀の国王戴冠儀礼、国会、地方議会-2007

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      科研研究会(代表 : 篠原琢)「中欧多民族帝国における地域・社団と議会主義的伝統の社会史的検討」
    • 発表場所
      宮城学院女子大学
    • 年月日
      2007-02-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 近世ハンガリー王国の国王戴冠儀礼2006

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      第49回早稲田大学西洋史研究会大会(テーマ : 『中近世ヨーロッパ都市の政治と文化-権力、コミュニケーション、プロパガンダ』
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2006-12-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Post-Communist Politics and Economics Workshop2006

    • 著者名/発表者名
      IEDA Osamu
    • 学会等名
      Davis Centre
    • 発表場所
      Harvard University, Cambridge
    • 年月日
      2006-11-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Changing Regions in Post-communist Slavic Eurasian Studies : Meso-mega Area Dynamics2006

    • 著者名/発表者名
      IEDA Osamu
    • 学会等名
      Kenan Institute, Woodrow Wilson International Centre
    • 発表場所
      Washington DC
    • 年月日
      2006-11-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] スロヴァキア国民概念とヨーロッパの議会主義的伝統2006

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      EU Institute in Japan 共同研究「EU and Culture」定例研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト
    • 年月日
      2006-07-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 東欧諸国の年金改革-比較政治学の視点から2006

    • 著者名/発表者名
      仙石学
    • 学会等名
      スラブ研究センターおよび京都大学地域研究統合情報センターの連携研究プロジェクト合同研究会
    • 年月日
      2006-07-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Changing Regions in Post-communist Slavic Eurasian Studies Meso-mega Area Dynamics2006

    • 著者名/発表者名
      IEDA Osamu
    • 学会等名
      Institute of Slavic Studies
    • 発表場所
      RAS, Moscow
    • 年月日
      2006-06-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「対オスマン蜂起の時のルーマニア人民の要求、1821年1月17日付」歴史学研究会編『世界史史料第6巻ヨーロッパ近代社会の形成から帝国主義へ』2009

    • 著者名/発表者名
      中島崇文
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「体制転換期の中東欧における政治腐敗-ポーランドとスロヴァキアの事例から」『汚職・腐敗・クライエンテリズムの政治学(MINERVA人文・社会科学叢書134)』(河田潤一編)2008

    • 著者名/発表者名
      仙石学
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「チェコにおける企業改革と対外直接投資」『グローバリゼーションと体制移行の経済学』(池本, 岩崎, 杉浦編著)2008

    • 著者名/発表者名
      池本修一
    • 出版者
      文眞堂
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] "Situacia slovakistov a vyucovanie slovenciny v Japonsku", Studia ceskeho a slovenskeho jazyka ve vychodni Asii (Medzi narodni konference pri prilezitosti 20. vyroci zalozeni katedry ceskych a slovenskych studii na Korejske univerzitc zahranicnich studii)2008

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 出版者
      Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「スラブ・ユーラシア学とは何か」『講座スラブ, ユーラシア学 1. 開かれた地域研究へ : 中域圏と地球化』(家田編)2008

    • 著者名/発表者名
      家田修
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「中域圏 : 地球化時代の新しい地域研究」『講座スラブ・ユーラシア学 1. 開かれた地域研究へ : 中域圏と地球化』(家田編)2008

    • 著者名/発表者名
      家田修
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「チェコにおける企業改革と対外直接投資」池本・岩崎・杉浦編著『グローバリゼーションと体制移行の経済学』2008

    • 著者名/発表者名
      池本修一
    • 出版者
      文眞堂
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「体制転換期の中東欧における政治腐敗-ポーランドとスロヴァキアの事例から」河田潤一編『汚職・腐敗・クライエンテリズムの政治学(MINERVA人文・社会科学叢書134)』2008

    • 著者名/発表者名
      仙石学
    • 出版者
      ミネルヴァ書房(2008年7月)、300-325ページ
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] "Situacia slovakistov a vyucovanie slovenciny v Japonsku", Studia ceskeho a slovenskeho jazyka ve vychodni Asii2008

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 出版者
      Medzi narodni konference pri prilezitosti 20. vyroci zalozeni katedry ceskych a slovenskych studii na Korejske univerzitc zahranicnich studii, Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 講座スラブ・ユーラシア学1. 開かれた地域研究へ:中域圏と地球化2008

    • 著者名/発表者名
      家田修
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「ユーロリージョンの『限界』-EU加盟前後のポーランド西部国境領域を事例として」『地域のヨーロッパ-多層化・再編・再生』(宮島喬, 若松邦弘, 小森宏美編)2007

    • 著者名/発表者名
      仙石学
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「古代ローマの末裔となったダキア人-ルーマニア人のルーツを求めて-」など、『ルーマニアを知るための60章』<エリア・スタディーズ66>(六鹿茂夫編著)2007

    • 著者名/発表者名
      中島崇文
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] "Corporate Restructuring, Foreign Direct Investment, and Japanese Multinationals in Czech Republic", in Bruno Dallago & Ichiro Iwasaki (edit.) , Corporate Restructuring and Governance in Transition Economies2007

    • 著者名/発表者名
      IKEMOTO Shuichi
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] "Slovak Nation as a Corporate Body-The Process of the Conceptual Transformation of a Nation without History" into a Constitutional Subject, Slavic Eurasian Studies2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 出版者
      No.15, Slavic Research Center, University of Hokkaido
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「ユーロリージョン『の限』?-EU加盟前後のポーランド西部国境領域を事例として」宮島喬編『ヨーロッパにおける地域の多層化と変容-分権化と地域再生のゆくえ』2007

    • 著者名/発表者名
      仙石 学
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Corporate Restructuring, Foreign Direct Investment and Japanese Multinationals in the Czech Republic' Bruno Dallago & Ichiro Iwasaki eds., Corporate Restructuring and Governance in Transition Economies2007

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Ikemoto
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Ideological Background of the Amendment Status Law Controversy in Hungary in IEDA Osamu, ed., 21st Century COE Program Slavic Eurasian Studies No.9, Beyond Sovereignty : From Status Law to Transnational Citizenship?2006

    • 著者名/発表者名
      IEDA Osamu
    • 出版者
      SRC, Sapporo
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] East European Regional Identity : Vanishing Away and Recreated in IEDA Osamu & UYAMA Tomohiko, eds., 21st Century COE Program Slavic Eurasian Studies No. 10, Reconstruction and Interaction of Slavic Eurasia and Its Neighboring Worlds2006

    • 著者名/発表者名
      IEDA Osamu
    • 出版者
      SRC, Sapporo
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] "Outlook of the Old-age Pension System in the Czech Republic", in KUBONIWA Masaaki, NISHIMURA Yoshiaki (edit.)2006

    • 著者名/発表者名
      VYLITOVA Marketa, IKEMOTO Shuichi
    • 出版者
      Economic of International Equity in Transition Economics, Maruzen
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「チェコの老齢年金制度」『移行経済国の年金改革』(西村可明編著)2006

    • 著者名/発表者名
      M.ビリトヴァ, 池本修一
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「歴史教科書に描かれたルーマニア人のカトリック教会との合同」『創文』No.4902006

    • 著者名/発表者名
      中島崇文
    • 出版者
      創文社(発行)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] East European Regional Identity : Vanishing Away and Recreated, in O. Ieda and T. Uyama ed. Reconstruction and Interaction of Slavic Eurasia and Its Neighborhw Worlds, Slavic Eurasian Studies No. 102006

    • 著者名/発表者名
      Osamu Ieda
    • 出版者
      SRC, Sapporo
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Outlook of the Old-age pension System in the Czech Republic' in Nishimura et al eds., Economics on Intergenerational Equity in Transition Economies2006

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Ikemoto(V.マルケッタと共著)
    • 出版者
      Maruzen
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 「チェコの老齢年金制度」西村可明編著『移行国の年金改革』2006

    • 著者名/発表者名
      池本修一(V.マルケッタと共著)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Mennyire voltak "allamiak" az allami elemi iskolak a kora dualizmus koraban? (Szervezesuk es igazgatasuk elso husz eve, Zsombekok, Kozeposztalyok es iskolaztatas Magyarorszagon a 19, szazad elejetol a 20. szazad kozepeig, Kover Gyorgv ed.) (Tarsadalomtorteneti tanulmanyok)2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Akiko
    • 出版者
      Szazadveg (Budapest)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 『バルカン学のフロンティア』「南トランシルヴァニアにおけるドイツ人都市の民族都市への変容-18世紀後半のヘルマンシュタット(シビウ、ナジセベン)-」(柴、佐原編)2006

    • 著者名/発表者名
      中島 崇文
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 『幻影のローマ-<伝統>の継承とイメージの変容-』「ルーマニア人の民族意識におけるローマ概念-「ローマと合同した教会」の地位の変遷を中心に-」(歴史学研究会)2006

    • 著者名/発表者名
      中島 崇文
    • 出版者
      青木書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考] (1) 仙石学「ポーランド選挙・政党データ」『ポスト社会主義国・政党ハンドブック1』京都大学地域研究統合情報センター(2009年3月)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] (2) 仙石学「ポーランド」荻原康生他編『世界の社会福祉年鑑2007年版』旬報社(2007年11月)、163-181頁。

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2021-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi