• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北東アジアにおける「記憶」と歴史認識に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18202014
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関千葉大学

研究代表者

三宅 明正  千葉大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (30174139)

研究分担者 中川 裕  千葉大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (50172276)
菅原 憲二  千葉大学, 文学部, 教授 (00162850)
古勝 隆一  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (40303903)
渋谷 望  千葉大学, 文学部, 准教授 (30277800)
趙 景逹 (趙 景達)  千葉大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (70188499)
見城 悌治  千葉大学, 国際教育センター, 准教授 (10282493)
三浦 祐之 (三浦 佑之)  千葉大学, 文学部, 教授 (90104091)
片桐 雅隆  千葉大学, 文学部, 教授 (90117937)
山田 賢  千葉大学, 文学部, 教授 (90230482)
連携研究者 趙 景達  千葉大学, 文学部, 教授 (70188499)
見城 悌治  千葉大学, 国際教育センター, 准教授 (10282493)
安田 浩  千葉大学, 文学部, 教授 (40114219)
山田 賢  千葉大学, 文学部, 教授 (90230482)
桜井 厚  立教大学, 社会学部, 教授 (80153948)
米村 千代  千葉大学, 文学部, 准教授 (90262063)
荻原 真子  帝京平成大学, 現代ライフ学部, 教授 (00129074)
三浦 佑之  立正大学, 文学部, 教授 (90104091)
小沢 弘明  千葉大学, 普遍教育センター, 教授 (20211823)
片桐 雅隆  千葉大学, 文学部, 教授 (90117937)
渋谷 望  千葉大学, 文学部, 准教授 (30277800)
池田 忍  千葉大学, 文学部, 教授 (90272286)
橋本 雄一  千葉大学, 言語教育センター, 准教授 (30305403)
三宅 晶子  千葉大学, 文学部, 教授 (50157608)
高木 元  千葉大学, 文学部, 教授 (00226747)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
45,890千円 (直接経費: 35,300千円、間接経費: 10,590千円)
2009年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2008年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2007年度: 14,170千円 (直接経費: 10,900千円、間接経費: 3,270千円)
2006年度: 13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
キーワードグローバル化 / 比較歴史学 / ナショナリズム / 記憶 / 北東アジア / 記意 / 口承 / 表象
研究概要

北東アジアでは、異なった「歴史」の記憶と、その集合的記憶への固執が、今なお融和を妨げている。本研究は、この打開に向けて、過去の「事実」自体を可能な限り合理的な手続きに基づいて復元する必要性を強調するとともに、北東アジア各地域における集合的記憶=「歴史」がいかに生成・継承されてきたのかを、人文諸学の協力による学際的共同研究に基づき総合的に考察した。包括的な成果は冊子体で印刷し公表した。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (69件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (36件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (8件) 図書 (20件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] 宇和島藩浦方における打毀し史料2010

    • 著者名/発表者名
      菅原憲二
    • 雑誌名

      人文研究 (千葉大学) 39

      ページ: 203-258

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アイヌのクマ送り関係資料概要2010

    • 著者名/発表者名
      荻原眞子・古原敏弘
    • 雑誌名

      北海道立アイヌ民族文化研究センター研究紀要

      ページ: 117-142

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 明治3年(1870)宇和島藩浦方における打毀し史料2010

    • 著者名/発表者名
      菅原憲二
    • 雑誌名

      人文研究(千葉大学) 39

      ページ: 203-258

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 富山妙子と戦後「美術」と「日本」の境界-ルポルタージュから「歴史」へ2010

    • 著者名/発表者名
      池田忍
    • 雑誌名

      Jun Cture超域的日本文化研究 1

      ページ: 84-97

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 検証!古事記を読みなおす2010

    • 著者名/発表者名
      三浦佑之
    • 雑誌名

      歴史読本 55-4

      ページ: 63-73

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル社会の口承文芸-無形文化遺産としての口承文芸2010

    • 著者名/発表者名
      荻原真子
    • 雑誌名

      石井正己『韓国と日本をむすぶ昔話』(東京学芸大学)

      ページ: 74-78

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] アイヌ英雄叙事詩成立過程の時間層2009

    • 著者名/発表者名
      中川裕
    • 雑誌名

      口承文芸研究 32

      ページ: 29-42

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 政治文化の変容と民衆運動2009

    • 著者名/発表者名
      趙景達
    • 雑誌名

      歴史学研究 859

      ページ: 2-12

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 王秋蛍と爵青の応答から考える植民地の「現実」・空間・時間2009

    • 著者名/発表者名
      橋本雄一
    • 雑誌名

      中国東北文化研究の広場 2

      ページ: 115-135

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 富山妙子と戦後「美術」と「日本」の境界2009

    • 著者名/発表者名
      池田忍
    • 雑誌名

      超域的日本文化研究 1

      ページ: 84-97

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学校に押し寄せる「道徳」教育の検証と転換への展望2009

    • 著者名/発表者名
      三宅晶子
    • 雑誌名

      生活教育 732

      ページ: 42-52

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アイヌの歌謡2009

    • 著者名/発表者名
      中川裕
    • 雑誌名

      國學院雑誌 110-11

      ページ: 320-333

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アイヌ語の地域差2009

    • 著者名/発表者名
      中川裕
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 2010-1

      ページ: 56-60

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 風土記の魅力2009

    • 著者名/発表者名
      三浦佑之
    • 雑誌名

      國文學 54-7

      ページ: 6-14

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アイヌ英雄叙事詩成立過程の時間層-ユカラにおけるイシカラ人の役割2009

    • 著者名/発表者名
      中川裕
    • 雑誌名

      口承文芸研究 32

      ページ: 29-42

    • NAID

      40016626304

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウエペケレ-アイヌの散文説話2009

    • 著者名/発表者名
      中川裕
    • 雑誌名

      語りの講座 昔話への誘い(花部英雄、松本孝三編)(三弥井書店)

      ページ: 144-166

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「辺境」をめぐる植民地=帝国の言語と文学の言語2009

    • 著者名/発表者名
      橋本雄一
    • 雑誌名

      帝国主義と民族主義を越えて(金在湧・大村益夫編)(韓国、図書出版ヨクラク)

      ページ: 201-212

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 神話のなかの人と動物-西のワニと東のサケと2009

    • 著者名/発表者名
      三浦佑之
    • 雑誌名

      人と動物の日本史(三浦佑之・中村生雄編)(吉川弘文館) 4

      ページ: 16-40

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 諸外国の日本同時代史研究2008

    • 著者名/発表者名
      三宅明正
    • 雑誌名

      同時代史研究 1

      ページ: 14-21

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書 2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アイヌ英雄叙事詩成立過程の時間層2008

    • 著者名/発表者名
      中川裕
    • 雑誌名

      口承文芸研究 1

      ページ: 14-21

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国定教科書と神話2008

    • 著者名/発表者名
      三浦佑之
    • 雑誌名

      三浦佑之『古事記を読む』吉川弘文館

      ページ: 196-212

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 神仙譚の展開-蓬莱山から常世国へ2008

    • 著者名/発表者名
      三浦 佑之
    • 雑誌名

      文学 9-1

      ページ: 75-86

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世田辺城下における町人による都市運営-惣年寄と月行事-2008

    • 著者名/発表者名
      菅原 憲二
    • 雑誌名

      人文社会科学研究 16

      ページ: 1-15

    • NAID

      120007069171

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 井上哲次郎による『国民道徳概論』改訂作業とその意味2008

    • 著者名/発表者名
      見城 悌治
    • 雑誌名

      人文研究 37

      ページ: 151-186

    • NAID

      120007069238

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代日本の「義士/義民」表象と朝鮮観2007

    • 著者名/発表者名
      見城悌治
    • 雑誌名

      朝鮮史研究会論文集 45

      ページ: 91-116

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シンボリック相互行為論から認知社会学へ2007

    • 著者名/発表者名
      片桐雅隆
    • 雑誌名

      社会学研究 82

      ページ: 7-30

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦後危機と経済復興-生産管理と経営協議会-2007

    • 著者名/発表者名
      三宅 明正
    • 雑誌名

      石井寛治ほか編『日本経済史』東京大学出版会 第4巻

      ページ: 357-392

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代日本の「義士/義民」表象と朝鮮観2007

    • 著者名/発表者名
      見城 悌治
    • 雑誌名

      朝鮮史研究会論文集 第45集

      ページ: 91-116

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シンボリック相互行為論から認知社会学へ2007

    • 著者名/発表者名
      片桐 雅隆
    • 雑誌名

      社会学研究 第82号

      ページ: 7-30

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nivkh and Ainu2007

    • 著者名/発表者名
      中川 裕
    • 雑誌名

      The Vanishing Languages of the PacificRim, Oxford

      ページ: 371-386

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本/朝鮮におけるアジア主義の相克2007

    • 著者名/発表者名
      趙 景達
    • 雑誌名

      情況 8-2

      ページ: 62-80

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 甲午農民戦争とユートピア2007

    • 著者名/発表者名
      趙 景達
    • 雑誌名

      明日を開く歴史(韓国語、ソウルで刊行) 29

      ページ: 40-52

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Historical Relationship of Japanese hashi 'chopsticks' and Ainu pasuy.2007

    • 著者名/発表者名
      NAKAGAWA, Hiroshi
    • 雑誌名

      人文社会科学研究科研究プロジェクト報告書 141

      ページ: 12-26

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 清末湖南の反キリスト教運動と「正しさ」の系譜2006

    • 著者名/発表者名
      山田賢
    • 雑誌名

      アジア民衆史研究 11

      ページ: 22-33

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アジア史研究から見た丸山政治思想史学2006

    • 著者名/発表者名
      趙景達
    • 雑誌名

      未来 479

      ページ: 15-20

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アジア史研究からみた丸山政治思想史学2006

    • 著者名/発表者名
      趙景達
    • 雑誌名

      未来 479

      ページ: 15-20

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 五四初期の大連における傅立魚2009

    • 著者名/発表者名
      橋本雄一
    • 学会等名
      第5回 植民地主義と文学―「満洲国」と東アジアの文学(韓国民族文学研究所主催)
    • 発表場所
      韓国・大田
    • 年月日
      2009-09-26
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 五四初期の大連における傅立魚2009

    • 著者名/発表者名
      橋本雄一
    • 学会等名
      「第5回植民地主義と文学-「満洲国」と東アジアの文学」(韓国民族文学研究所主催)
    • 発表場所
      韓国・大田
    • 年月日
      2009-09-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The Heroic Epic of the Ainu2009

    • 著者名/発表者名
      NAKAGAWA Hiroshi
    • 学会等名
      International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      Kumming, China
    • 年月日
      2009-07-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Thinking on the social possibilities through art and visual representation of sexual violence in the battle fields2009

    • 著者名/発表者名
      池田忍
    • 学会等名
      アジア世界史学会
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2009-05-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Rewriting History in a Textbook in Contemporary Japan2009

    • 著者名/発表者名
      三宅明正
    • 学会等名
      Conference "Shifting Re-Creations of European and Asian Others' in East Asian schoolbooks"
    • 発表場所
      Heidelberg, Germany
    • 年月日
      2009-03-19
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] Rewriting History in a Textbook in Contemporary Japan2009

    • 著者名/発表者名
      MIYAKE, Akimasa
    • 学会等名
      Conference "Shifting Re-Creations of European and Asian, Others' in East Asian schoolbooks"
    • 発表場所
      Heidelberg, Germany
    • 年月日
      2009-03-17
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Rewriting History in a Textbook in Contemporary Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      三宅明正
    • 学会等名
      Conference ,, Shifting Re-CreatiDns Df Eurapean and Asian , Dthers' in East Asian schDolfaDoks"
    • 発表場所
      Heidelberg, Germany.
    • 年月日
      2009-03-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ポスト総中流社会におけるナショナリズムのゆくえ2007

    • 著者名/発表者名
      渋谷 望
    • 学会等名
      和光大学現代人間学部学会
    • 発表場所
      和光大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 北東アジアにおける「記憶」と歴史認識に関する総合的研究2010

    • 著者名/発表者名
      三宅明正, 編
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      千葉大学人文社会科学研究科
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 日本霊異記の世界2010

    • 著者名/発表者名
      三浦佑之
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      角川学芸出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [図書] 北東アジアにおける「記憶」と歴史認識に関する総合的研究2010

    • 著者名/発表者名
      三宅明正編
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      千葉大学人文社会科学研究科
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 遠野物語へようこそ2010

    • 著者名/発表者名
      三浦佑之・赤坂憲雄
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] ジェンダー史叢書4 視覚表象と音楽2010

    • 著者名/発表者名
      小林緑・池田忍編
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 古事記への招待2009

    • 著者名/発表者名
      三浦佑之
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      日本放送出版協会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [図書] 近世京都御倉町文書史料集 (一)(二)2009

    • 著者名/発表者名
      菅原憲二
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      千葉大学文学部
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 近世京都御倉町文書史料集22009

    • 著者名/発表者名
      菅原憲二
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      千葉大学文学部
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] 近世京都御倉町文書史料集(二)2009

    • 著者名/発表者名
      菅原憲二
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      千葉大学文学部
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『近世京都御倉町文書史料集(一)」』2008

    • 著者名/発表者名
      菅原 憲二編
    • 総ページ数
      129
    • 出版者
      千葉大学文学部
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『アジアの国民国家構想』2008

    • 著者名/発表者名
      趙 景達(共編著)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      青木書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] ブラーヴァ村の遺産 ("Bulavinskoe nasledie")2007

    • 著者名/発表者名
      荻原真子, 編
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      千葉大学文学部
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 古事記のひみつ2007

    • 著者名/発表者名
      三浦佑之
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 自己評価報告書 2006 実績報告書
  • [図書] 古事記を旅する2007

    • 著者名/発表者名
      三浦佑之
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      文藝春秋
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 社会調査と権力―<社会的なもの>の危機と社会学(田中耕一・荻野昌弘編)2007

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 『古事記を旅する』2007

    • 著者名/発表者名
      三浦 佑之
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      文藝春秋
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 冷戦下の社会科学と社会学--近代化論を中心に(田中耕一・荻野昌弘編『社会調査と権力--<社会的なもの>の危機と社会学』)2007

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 認知社会学の構想2006

    • 著者名/発表者名
      片桐雅隆
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2006 実績報告書
  • [図書] 近代交流史と相互認識III(宮嶋博史・金容徳編)2006

    • 著者名/発表者名
      三宅明正
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 認知社会学の構想2006

    • 著者名/発表者名
      三宅明正
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考] ホームページ等 本研究で開設したウエッブサイトはである

    • URL

      http://www.history.l.chiba-u.jp/~northeastasia/index.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.history.1.chiba-u.jp/~northeastasia/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.history.l.chiba-u.jp/~northeastasia/

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [備考]

    • URL

      http://history.l.chiba-u.jp/~northeastasia/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.history.l.chiba-u.jp/~northeastasia/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi