研究課題/領域番号 |
18203004
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会法学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
稗貫 俊文 北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (70113610)
|
研究分担者 |
鈴木 賢 北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (80226505)
向田 直範 北海学園大学, 法学部, 教授 (90104695)
瀬領 慎吾 (瀬領 真悟) 同志社大学, 法学部, 教授 (90192624)
中山 武憲 名古屋経済大学, 法学部, 教授 (40278388)
栗田 誠 千葉大学, 大学院・専門法務研究科, 教授 (20334162)
須網 隆夫 早稲田大学, 大学院・法務研究科, 教授 (80262418)
和田 健夫 小樽商科大学, 商学部, 教授 (20133796)
今井 弘道 北海道大学, 名誉教授 (00093188)
厚谷 襄児 北海道大学, 名誉教授 (90222637)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
44,720千円 (直接経費: 34,400千円、間接経費: 10,320千円)
2009年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2008年度: 12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
2007年度: 11,830千円 (直接経費: 9,100千円、間接経費: 2,730千円)
2006年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
|
キーワード | 東アジア経済法 / 東アジア共通競争法 / 韓国公正交易法 / 韓国公正去来法 / 中国反独占法 / 独占禁止法 / 競争法 / 東アジア共同市場 / 自由競争 / 公正競争 / 世界不況 / 東アジア競争法 / 小さな司法 / 大きな政府 / 儒教文化 / WTO / 中国独占禁止法 / 台湾公正取引法 / 韓国公正取引法 / アジアの競争法 / カルテル規制 / 実体規定 / 行政独占 / 濫用規制 / 米国・EU競争法 / 東アジア共同体 / 公正去来法の改正 / 審判手続 / ドイツ競争制限防止法 / 競争法の執行機関と処理手続 / 公正去来委貝会の違反処理手続 / 公正取引委員会の独立性 / 東アジア自由貿易協定(FTAs) / グローバル経済 / 所得の再分配 / 東アジア法文化 / 構造調整 / 競争原理 / 官製談合 |
研究概要 |
東アジアの共通競争法は、当面は、行政権優位の競争法が相応しい。行政権が競争制限に関与する度合いが大きいので、それを規制する行政当局は、独立性よりも、強い実行力が求められるべきである。さらに、競争法のグローバルスタンダードはカルテル規制と市場支配的地位の濫用規制、企業結合規制という3本柱であるが、東アジアでは、不公正な取引方法、不公正な競争方法の規制に力を入れ、市場支配的地位の濫用規制に力を入れるべきである。
|