• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

構造調整をふまえた東アジア経済法の新段階へ:共同体を先取りするモデル競争法の提言

研究課題

研究課題/領域番号 18203004
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会法学
研究機関北海道大学

研究代表者

稗貫 俊文  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (70113610)

研究分担者 鈴木 賢  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (80226505)
向田 直範  北海学園大学, 法学部, 教授 (90104695)
瀬領 慎吾 (瀬領 真悟)  同志社大学, 法学部, 教授 (90192624)
中山 武憲  名古屋経済大学, 法学部, 教授 (40278388)
栗田 誠  千葉大学, 大学院・専門法務研究科, 教授 (20334162)
須網 隆夫  早稲田大学, 大学院・法務研究科, 教授 (80262418)
和田 健夫  小樽商科大学, 商学部, 教授 (20133796)
今井 弘道  北海道大学, 名誉教授 (00093188)
厚谷 襄児  北海道大学, 名誉教授 (90222637)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
44,720千円 (直接経費: 34,400千円、間接経費: 10,320千円)
2009年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2008年度: 12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
2007年度: 11,830千円 (直接経費: 9,100千円、間接経費: 2,730千円)
2006年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
キーワード東アジア経済法 / 東アジア共通競争法 / 韓国公正交易法 / 韓国公正去来法 / 中国反独占法 / 独占禁止法 / 競争法 / 東アジア共同市場 / 自由競争 / 公正競争 / 世界不況 / 東アジア競争法 / 小さな司法 / 大きな政府 / 儒教文化 / WTO / 中国独占禁止法 / 台湾公正取引法 / 韓国公正取引法 / アジアの競争法 / カルテル規制 / 実体規定 / 行政独占 / 濫用規制 / 米国・EU競争法 / 東アジア共同体 / 公正去来法の改正 / 審判手続 / ドイツ競争制限防止法 / 競争法の執行機関と処理手続 / 公正去来委貝会の違反処理手続 / 公正取引委員会の独立性 / 東アジア自由貿易協定(FTAs) / グローバル経済 / 所得の再分配 / 東アジア法文化 / 構造調整 / 競争原理 / 官製談合
研究概要

東アジアの共通競争法は、当面は、行政権優位の競争法が相応しい。行政権が競争制限に関与する度合いが大きいので、それを規制する行政当局は、独立性よりも、強い実行力が求められるべきである。さらに、競争法のグローバルスタンダードはカルテル規制と市場支配的地位の濫用規制、企業結合規制という3本柱であるが、東アジアでは、不公正な取引方法、不公正な競争方法の規制に力を入れ、市場支配的地位の濫用規制に力を入れるべきである。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (178件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (136件) (うち査読あり 28件) 学会発表 (20件) 図書 (22件)

  • [雑誌論文] 知的財産と独占禁止法2010

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文, 和田健夫, ほか
    • 雑誌名

      稗貫俊文『経済法』(第6版)(有斐閣)

      ページ: 291-333

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際取引と独占禁止法2010

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文, 和田健夫, ほか
    • 雑誌名

      稗貫俊文『経済法』(第6版)(有斐閣)

      ページ: 387-424

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジア諸国経済法における不公正な取引方法規制の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 雑誌名

      名経法学 28号

      ページ: 103-121

    • NAID

      40017224854

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] イタリア憲法とEU法の優位2010

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      貿易と関税 58巻1号

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 適正な法曹人口と弁護士が提供すべき法的サービスの範囲2010

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      早稲田大学『比較法と法律学-新世紀を展望して』

      ページ: 181-191

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 憲法と市場経済秩序-市場の成立条件と市場のあり方の選択-2010

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      企業と法創造 6巻4号

      ページ: 46-63

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 私的独占の禁止2010

    • 著者名/発表者名
      向田直範, 稗貫後文, 和田健夫, ほか
    • 雑誌名

      『経済法』(第6版)(有斐閣)

      ページ: 67-86

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 結合・集中の規制2010

    • 著者名/発表者名
      向田直範, 稗貫俊文, 和田健夫, ほか
    • 雑誌名

      『経済法』(第6版)(有斐閣)

      ページ: 147-203

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 取引上の地位の不当利用2010

    • 著者名/発表者名
      向田直範, 稗貫俊文, 和田健夫, ほか
    • 雑誌名

      『経済法』(第6版)(有斐閣)

      ページ: 267-279

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 後藤武秀『台湾法の歴史と思想』2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      中国研究月報 64巻2号

      ページ: 53-55

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 橋梁上部工事談合((1)国土交通省、(2)旧日本道路公団)事件2010

    • 著者名/発表者名
      和田健夫
    • 雑誌名

      公正取引 712号

      ページ: 59-64

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カルテルの規制2010

    • 著者名/発表者名
      和田健夫, 稗貫俊文, ほか
    • 雑誌名

      和田健夫『経済法』(第6版)(有斐閣)

      ページ: 87-145

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 業務提携と事業結合2010

    • 著者名/発表者名
      和田健夫, 稗貫俊文, ほか
    • 雑誌名

      和田健夫『経済法』(第6版)(有斐閣)

      ページ: 203-208

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 公正取引委員会の審判手続の改正の問題点2009

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究 3号

      ページ: 83-94

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 世界の独禁法の最新潮流と日本企業の対応2009

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 雑誌名

      M&A Review 23巻4号

      ページ: 2-10

    • NAID

      40016757889

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 東アジア諸国競争法の調和に向けて乗り越えるべき課題-日韓両国競争法を素材に-2009

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 雑誌名

      企業法研究 21号

      ページ: 37-57

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 21世紀の消費者法と消費者政策2009

    • 著者名/発表者名
      向田直範
    • 雑誌名

      日本経済法学会年報 29号

      ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] マイクロソフトNAP条項事件審決の検討2009

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      NBL 911号

      ページ: 93-101

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の公正取引委員会の審判手続の改正の問題点について2009

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究 3号

      ページ: 85-94

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 定義-不当な取引制限2009

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      『注釈独占禁止法』(根岸哲編)(有斐閣)

      ページ: 74-106

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 世界の独禁法の最新潮流と日本企業の対応2009

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 雑誌名

      ポリグロット インターナショナル Vol.23

      ページ: 2-10

    • NAID

      40016757889

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際的協定等の規制2009

    • 著者名/発表者名
      瀬領真悟
    • 雑誌名

      『注釈独占禁止法』(根岸哲編)(有斐閣)

      ページ: 110-124

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国独占禁止法2009年改正2009

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 雑誌名

      国際商事法務 Vol.371

      ページ: 1191-1193

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓国独占禁止法2009年改正及び同法施行令改正について2009

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 雑誌名

      名経法学 27号

      ページ: 127-156

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 自由貿易協定と直接投資2009

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫, 道垣内正人
    • 雑誌名

      須網隆夫『国際ビジネスと法』(日本評論社)

      ページ: 3-31

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 臨床法学教育の実践と展望-法科大学院制度動揺の時期に-2009

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      法曹養成と臨床教育 2号

      ページ: 1-25

    • NAID

      40019881936

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] EU/EC法秩序とリスボン条約2009

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      『EU・欧州統合研究』(福田耕治編)(成文堂)

      ページ: 76-99

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業の社会的責任(CSR)と環境保護-EU環境政策を素材にして-2009

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会年報 18号

      ページ: 36-58

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東京都発注のポンプ設備工事入札談合審決取消請求事件2009

    • 著者名/発表者名
      向田直範
    • 雑誌名

      公正取引 702号

      ページ: 51-56

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 溶融メタル等の入札等参加業者による独占禁止法違反事件2009

    • 著者名/発表者名
      向田直範
    • 雑誌名

      公正取引 709号

      ページ: 20-25

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 走到十字路口的日本法科大学院制度2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      法学家(中国人民大学) 6期

      ページ: 31-37

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 種子価格カルテル審決取消訴訟事件判決の検討2009

    • 著者名/発表者名
      和田健夫
    • 雑誌名

      NBL 914号

      ページ: 63-70

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 事業者団体に対する規制2009

    • 著者名/発表者名
      和田健夫
    • 雑誌名

      『注釈独占禁止法』(根岸哲編)(有斐閣)

      ページ: 193-212

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 試論・東アジア法系の成立可能性2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      発展する東アジアと法学の課題(今井弘道編)

      ページ: 59-71

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『特許権の密林』と独占者の自由2008

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      新世代知的財産法政策学の創成

      ページ: 173-187

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 音楽cd還流防止措置導入と競争政策との調整2008

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会年報 17号

      ページ: 62-84

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 音楽CD還流防止措置導入と競争政策との調整2008

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会年報 17号

      ページ: 62-84

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 座談会 : 最近の独占禁止法違反事件をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      公正取引 692

      ページ: 2-21

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 最近の最高裁・高裁判決の総括的な検討2008

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      公正取引 693

      ページ: 2-9

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 : 山根裕子『知的財産権のグローバル化-医療品アクセスとTRIPs協定』2008

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      公正取引 695

      ページ: 69-69

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 音楽CD選流防止措置導入と競争政策との調整2008

    • 著者名/発表者名
      稗貫竣文
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会年報 17

      ページ: 62-84

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 市場支配的地位の濫用規制と企業結合規制のあり方-日本の経験とその教訓2008

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 雑誌名

      ICCLC(財団法人国際民商事法センター) 29

      ページ: 31-71

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 「韓国-インドネシア製紙へのAD税賦課21.5条パネル」パネル報告2008

    • 著者名/発表者名
      瀬領真悟
    • 雑誌名

      ガット・WTOの紛争処理に関する調査調査報告書XVIII

      ページ: 203-223

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] EU・地域統合の深化拡大と競争法の機能-EU/EC競争法の現代化との関連で-2008

    • 著者名/発表者名
      瀬領真悟
    • 雑誌名

      同志社大学・ワールドワイドビジネスレビュー 10

      ページ: 66-71

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国独占禁止法2007年改正施行令2008

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 雑誌名

      名経法学(名古屋経済大学紀要) 25

      ページ: 67-165

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジア諸国競争法の調和に向けて乗り越えるべき課題-日韓両国競争法を題材に-2008

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 雑誌名

      企業法研究(名古屋経済大学紀要) 21

      ページ: 23-45

    • NAID

      40016700761

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 最近の大規模小売業と納入業者取引事件2008

    • 著者名/発表者名
      向田直範
    • 雑誌名

      公正取引 697

      ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 21世紀の消費者法と消費者政策2008

    • 著者名/発表者名
      向田直範
    • 雑誌名

      日本経済法学会年報 29

      ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 既往の違反行為に対する排除措置が『特に必要があると認めるとき』 : 郵便区分機事件2008

    • 著者名/発表者名
      和田健夫
    • 雑誌名

      ジュリスト臨時増刊 1354

      ページ: 274-276

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 独占禁止法と消費者2008

    • 著者名/発表者名
      和田健夫
    • 雑誌名

      日本経済法学会年報 29

      ページ: 32-47

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判規範としての国家法と民間社会規範の緊張関係-中国法の特徴的構造2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      孝忠延夫・鈴木賢編『北東アジアにおける法治の現状と課題』成文堂

      ページ: 117-139

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾海峡をはさむ法律戦-中国『反分裂国家法』の定位をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      深瀬忠一ほか編著『平和憲法の確保と新生』北海道大学出版会

      ページ: 171-194

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本司法改革的動力、成就及課題2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      徐(日斤)主編『司法制度講演録』法律出版社 1

      ページ: 313-344

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本法科大学院成功了(ロ馬)2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      中国語、張桂琳主編『中国法学教育研究』 72

      ページ: 15-29

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 知的財産権と独占禁止法2008

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      岸井大太郎ほか(編)『経済法[第5版補訂]』(有斐閣)

      ページ: 289-328

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際取引と独占禁止法2008

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      岸井大太郎ほか(編)『経済法[第5版補訂]』(有斐閣)

      ページ: 375-406

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 『特許権の密林』と独占者の自由2008

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      田村善之編21世紀COE知的財産研究叢書4『新世代知的財産法政策学の創成』(有斐閣)

      ページ: 173-187

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 知的財産権と独占禁止法2008

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      金井貴嗣・川濱昇・泉水文雄(編)『独占禁止法[第2版補正]』(弘文堂)

      ページ: 336-365

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 競争影響分析の横断的記述とセーフハーバー-『知的財産の利用に関する独占禁止法上の指針』の検討-2008

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      公正取引 684号

      ページ: 11-16

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジア地域統合と競争法の役割2008

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 雑誌名

      稗貫俊文編著『競争法の東アジア共同市場』(日本評論社)

      ページ: 37-55

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジア共同市場と競争法-競争法のあり方と競争法への影響2008

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      稗貫俊文編著『競争法の東アジア共同市場』(日本評論社)

      ページ: 57-79

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 平成15年改正下請法の成果と展望2008

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 雑誌名

      公正取引 689号

      ページ: 9-13

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジア競争法の課題-権五乗論文を手がかりとして-2008

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 雑誌名

      稗貫俊文(編)『競争法の東アジア共同市場』(日本評論社)

      ページ: 25-35

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 日韓両国の文化的特性の相違と経済法法制への影響2008

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 雑誌名

      稗貫俊文(編)『競争法の東アジア共同市場』(日本評論社)

      ページ: 107-146

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ズボンの原産国不当表示審決取消請求事件(ビームス事件)2008

    • 著者名/発表者名
      向田直範
    • 雑誌名

      公正取引 688号

      ページ: 58-61

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における独占禁止法改正について2008

    • 著者名/発表者名
      向田直範
    • 雑誌名

      稗貫俊文編著『競争法の東アジア共同市場』日本評論社

      ページ: 165-180

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 結合・集中の規制2008

    • 著者名/発表者名
      向田直範
    • 雑誌名

      岸井大太郎ほか(編)『経済法[第5版補訂](有斐閣)

      ページ: 151-206

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 私的独占の禁止2008

    • 著者名/発表者名
      向田直範
    • 雑誌名

      岸井大太郎ほか(編)『経済法[第5版補訂]』(有斐閣)

      ページ: 63-87

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] カルテルの規制2008

    • 著者名/発表者名
      和田健夫
    • 雑誌名

      岸井大太郎ほか(編)『経済法[第5版補訂]』(有斐閣)

      ページ: 289-328

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「法治」の諸類型と「市民的法治観念」2008

    • 著者名/発表者名
      今井弘道
    • 雑誌名

      今井弘道編『発展する東アジアと法学の課題』

      ページ: 99-121

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国における家族法改正の動向2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      野田愛子総編集『新家族法実務大系1』(新日本法規)

      ページ: 198-218

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の親子法の現状2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      野田愛子総編集『新家族法実務大系2』(新日本法規)

      ページ: 125-137

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 私的独占の総括的検討2007

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      日本経済法学会年報 28号

      ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 自己評価報告書 2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 競争分野における支援可能性2007

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 雑誌名

      香川孝三・金子由芳編著『法整備支援論-制度構築の国際協力入門』ミネルヴァ書房

      ページ: 231-239

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 私的独占規制理論と実務2007

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 雑誌名

      日本経済法学会年報 28号

      ページ: 74-91

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓国によるインドネシア産紙製品輸入に対するアンチダンピング措置パネル報告書(WT/DS312/R, 2005年10月28日配布、2005年11月28日採択)2007

    • 著者名/発表者名
      瀬領真悟
    • 雑誌名

      ガット・WTOの紛争処理に関する調査 調査報告書XVII

      ページ: 169-216

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] EU法による民事司法協力と「共同体法の完全な実効性」2007

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      貿易と関税 55巻1号

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EU法の適用範囲と基本的人権に基づく司法審査2007

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      貿易と関税 55巻11号

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域的国際機構と国際テロリズム規制-EUによる国際テロへの法的対応と課題-2007

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 106巻1号

      ページ: 1-35

    • NAID

      40015607119

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EUと人権-EUの人権政策権限と人権政策の展開2007

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      国際人権法 18号

      ページ: 8-14

    • NAID

      40016198850

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 法科大学院再考-新司法試験制度と法科大学院教育2007

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      法律時報 79巻10号

      ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジア共同体憲章-東アジア型共同体構築のために2007

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      月刊・経済トレンド 55巻12号

      ページ: 26-28

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓国独占禁止法と運用状況2007

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 雑誌名

      公正取引 678号

      ページ: 4-8

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓国独占禁止法における不公正取引行為に対する調停制度の導入について-2007年(4月・7月)法改正-2007

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 雑誌名

      公正取引 685号

      ページ: 57-60

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓国独占禁止法2007年(4月、7月)改正2007

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 雑誌名

      国際商事法務 Vol. 35No. 11

      ページ: 1514-1527

    • NAID

      40015708377

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 独占禁止法による『入札談合』の規制2007

    • 著者名/発表者名
      向田直範
    • 雑誌名

      北海学園大学法学部『変容する世界と法律・政治・文化』(上巻)(株)ぎょうせい

      ページ: 149-175

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 判例回顧と展望2006(経済法)2007

    • 著者名/発表者名
      和田健夫
    • 雑誌名

      法律時報 79

      ページ: 229-238

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジア法哲学シンポジウム・中国における「生ける法」と「司法」を通しての法形成の可能性(1)2007

    • 著者名/発表者名
      今井弘道
    • 雑誌名

      北大法学論集 58巻2号

      ページ: 369-444

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジア法哲学シンポジウム・中国における「生ける法」と「司法」を通しての法形成の可能性(2)2007

    • 著者名/発表者名
      今井弘道
    • 雑誌名

      北大法学論集 58巻3号

      ページ: 377-444

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国物権法制定の背景と意義2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      金融財政 9826号

      ページ: 8-12

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 物権法で何が変わるか2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      外交フォーラム 228号

      ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国における裁判の独立の実体と特徴的構造2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      社会体制と法 8号

      ページ: 48-65

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国物権法制定の背景と意義について2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      鈴木賢ほか『中国物権法条文と解説』成文堂

      ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国法的思考方式--漸層的法律文化2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      鄭永流主編『法哲学與法社会学論叢』北京大学出版社 第1期

      ページ: 137-149

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] EU法による民事司法協力と「共附体法の完全な実効性」2007

    • 著者名/発表者名
      須網 隆夫
    • 雑誌名

      貿易と関税 55巻1号

      ページ: 75-69

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧州連合における司法制度改革-ニース条約の検討-2007

    • 著者名/発表者名
      須網 隆夫
    • 雑誌名

      早稲田法学 82巻1号

      ページ: 1-53

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧州憲法条約批准国民投票をめぐる法学的考察2007

    • 著者名/発表者名
      須網 隆夫
    • 雑誌名

      欧州憲法条約とEU統合の行方(福田耕治(編))(早稲田大学出版)

      ページ: 30-49

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国表示広告行政における消費者利益の一層の確保について-改正表示広告公正化法の施行(2006年)にあたり-2007

    • 著者名/発表者名
      中山 武憲
    • 雑誌名

      名経法学21号(名古屋経済大学紀要) 21号

      ページ: 1-43

    • NAID

      40007435186

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 景品表示法違反事件から見る公取委の消費者行政2007

    • 著者名/発表者名
      向田 直範
    • 雑誌名

      公正取引 676号

      ページ: 10-15

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔提言〕公正取引委員会とインターンシップ2007

    • 著者名/発表者名
      和田 健夫
    • 雑誌名

      公正取引 676号

      ページ: 19-20

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「承認論」への未帰還-筏津安恕のヘーゲル研究によせて-(発表予定)2007

    • 著者名/発表者名
      今井 弘道
    • 雑誌名

      北大法学論集 58巻2号

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域経済統合と競争政策・独禁法2006

    • 著者名/発表者名
      瀬領慎吾
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series 06-J052

      ページ: 1-311

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 競争市場の構築と政府規制に対する考察2006

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      政府規制と経済法

      ページ: 39-71

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本の独禁法の実体規定の構造的な特徴について2006

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      金沢法学 48巻2号

      ページ: 185-216

    • NAID

      110004812414

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 知的財産権と独占禁止法2006

    • 著者名/発表者名
      稗貫 俊文
    • 雑誌名

      独占禁止法[第2版](金井貴嗣・川濱昇・泉水文雄(編))(弘文堂)

      ページ: 336-365

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 金融を巡る競争環境と金融法・競争法制度の課題2006

    • 著者名/発表者名
      栗田 誠
    • 雑誌名

      公正取引 666号

      ページ: 2-13

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 独占禁止法の国際的執行2006

    • 著者名/発表者名
      栗田 誠
    • 雑誌名

      テキスト独占禁止法〔再訂版〕(佐藤一雄・川井克倭・地頭所五男(編))(青林書院)

      ページ: 345-359

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 行政手続2006

    • 著者名/発表者名
      栗田 誠
    • 雑誌名

      独占禁止法の手続-平成18年施行の改正法をふまえて(村上政博・栗田誠(編))(中央経済社)

      ページ: 35-162

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 刑事手続2006

    • 著者名/発表者名
      栗田 誠
    • 雑誌名

      独占禁止法の手続-平成18年施行の改正法をふまえて(村上政博・栗田誠(編))(中央経済社)

      ページ: 275-301

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 Mark Williams, Competition Policy and Law in China, Hong Kong and Taiwan2006

    • 著者名/発表者名
      栗田 誠
    • 雑誌名

      アジア経済(アジア経済研究所) 47巻8号

      ページ: 63-68

    • NAID

      120006948281

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 医薬品特許紛争の和解と競争法-米国連邦取引委員会のケースと日本法への示唆2006

    • 著者名/発表者名
      栗田 誠
    • 雑誌名

      知的財産権法と競争法の現代的展開(紋谷暢男教授古稀記念論文集刊行会(編))(発明協会)

      ページ: 1169-1191

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 平成17年度独禁法審決・判例研究(下)2006

    • 著者名/発表者名
      栗田 誠
    • 雑誌名

      NBL(商事法務) 840号

      ページ: 34-45

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 競争法の国際ルール形成と開発途上国における法制化2006

    • 著者名/発表者名
      栗田 誠
    • 雑誌名

      アジ研ワールド・トレンド No.132

      ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 独占禁止法違反に対するサンクション体系-「論点整理」を読む2006

    • 著者名/発表者名
      栗田 誠
    • 雑誌名

      ジュリスト 1323号

      ページ: 2-6

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 不当な取引制限2006

    • 著者名/発表者名
      瀬領 真悟
    • 雑誌名

      有斐閣アルマ ベーシック経済法-独占禁止法入門(第2版)(川濱昇・瀬領真悟・泉水文雄・和久井理子(著))(有斐閣)

      ページ: 83-125

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 事業者団体の活動2006

    • 著者名/発表者名
      瀬領 真悟
    • 雑誌名

      有斐閣アルマ ベーシック経済法-独占禁止法入門(第2版)(川濱昇・瀬領真悟・泉水文雄・和久井理子(著))(有斐閣)

      ページ: 247-263

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 不当な取引制限の禁止 第1節不当な取引制限の禁止の概要、第2節共同行為2006

    • 著者名/発表者名
      瀬領 真悟
    • 雑誌名

      独占禁止法(第2版)(金井貴嗣・川濱昇・泉水文雄(編))(弘文堂)

      ページ: 34-58

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域経済統合と競争政策・独禁法2006

    • 著者名/発表者名
      瀬領 真悟
    • 雑誌名

      経済産業研究所ディスカッションペーパーhttp://www.rieti.go. jp/jp/publications/dp/06j052.pdf

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 競争市場の構築と政府規制に対する考察2006

    • 著者名/発表者名
      須網 隆夫
    • 雑誌名

      政府規制と経済法-規制改革時代の独禁法と事業法(土田和博・須網隆夫(編著))(日本評論社)

      ページ: 39-72

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Building Clinical Legal Education Programs In a Country Without a Tradition of Graduate Professional Legal Educational Reform As a Case Study2006

    • 著者名/発表者名
      Peter A.Joy, Shigeo Miyagawa, Takao Suami, Charles Wiselberg
    • 雑誌名

      Clinical Law Review No.13

      ページ: 417-458

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国表示広告行政における消費者利益の一層の確保ついて-改正表示広告公正化法の施行(2006年)にあたり-2006

    • 著者名/発表者名
      中山 武憲
    • 雑誌名

      公正取引 No.670

      ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国におけるマイクロソフト事件について2006

    • 著者名/発表者名
      中山 武憲
    • 雑誌名

      国際商事法務 Vol.34No.8

      ページ: 989-996

    • NAID

      40007423435

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 判例回顧と展望2005(経済法)2006

    • 著者名/発表者名
      和田 健夫
    • 雑誌名

      法律時報(6月臨時増刊) 78巻7号

      ページ: 231-240

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 平成17年度独禁法審決・判例研究(上)2006

    • 著者名/発表者名
      和田 健夫
    • 雑誌名

      NBL 838号

      ページ: 32-40

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 紛争解決を通しての法形成とその正統性-東アジア法形成論のための準備的考察-2006

    • 著者名/発表者名
      今井 弘道
    • 雑誌名

      アジア法研究の新たな地平(アジア法学会(編)安田信之・孝忠延夫(編集代表))(成文堂)

      ページ: 100-127

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「東アジア的法治国家」から「市民的Rule of Law」へ-東アジア法文化における「法治」問題と現代法哲学の課題-2006

    • 著者名/発表者名
      今井 弘道
    • 雑誌名

      法の理論25 特集 : 戦争・テロと平和・正義(ホセ・ヨンパルト・三島淑臣・竹下賢・長谷川晃(編))(成文堂)

      ページ: 93-102

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国法の思考様式-グラデーション的法文化2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 賢
    • 雑誌名

      アジア法研究の新たな地平(アジア法学会(編)安田信之・孝忠延夫(編集代表))(成文堂)

      ページ: 321-337

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本法科大学院制度の特徴と問題点2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 賢
    • 雑誌名

      東呉大学法学院建院九十周年慶法学教育学術研討会論文集(潘維大・陳子平(主編))(東呉大学法学院)

      ページ: 55-71

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本法科大学院制度的特徴及問題点(中国語)2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 賢
    • 雑誌名

      新世紀文官制度変革與発展国際学術研討会会議実録(台湾考試院(編印))

      ページ: 255-267

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国的地方性法規与民法(中国語)2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 賢
    • 雑誌名

      中日民商法研究 第五巻(渠涛(編))(法律出版社)

      ページ: 33-40

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 原蘇聯法制與法学封当前中国法的影響(中国語)2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 賢
    • 雑誌名

      俄羅斯法論叢 第一巻(法学研究編集部・黒龍江大学法学院(編))(中国社会科学出版社)

      ページ: 51-60

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 中華人民共和国2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 賢
    • 雑誌名

      新解説世界憲法集(初宿正典・辻村みよ子(編))(三省堂)

      ページ: 319-347

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] (翻訳)韓国国籍法2006

    • 著者名/発表者名
      奥田安弘, 岡克彦
    • 雑誌名

      国際私法・国籍法・家族法資料集-外国の立法と条約(奥田安弘(編訳))(中央大学出版部)

      ページ: 178-210

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 大韓民国2006

    • 著者名/発表者名
      岡 克彦
    • 雑誌名

      新解説世界憲法集(初宿正典・辻村みよ子(編))(三省堂)

      ページ: 349-386

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 大韓民国の建国課程における国民確定の問題-「元祖韓国人」の国籍基準をめぐって-2006

    • 著者名/発表者名
      岡 克彦
    • 雑誌名

      アジア法研究の新たな地平(アジア法学会(編)安田信之・孝忠延夫(編集代表))(成文堂)

      ページ: 386-416

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 学会回顧 : アジア法 東アジア2006

    • 著者名/発表者名
      岡 克彦
    • 雑誌名

      法律時報 78巻13号

      ページ: 303-306

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 「東アジア共同体」と法哲学の課題2010

    • 著者名/発表者名
      今井弘道
    • 学会等名
      法治と人権保障
    • 発表場所
      中国・湖南大学
    • 年月日
      2010-01-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 法院与裁判所之-中国法院的特殊角色分析2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 学会等名
      〓型中国的法律与社会
    • 発表場所
      中国・華東理工大学法学院
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 金融・経済危機と日本の経済法制度改革の行方2009

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 学会等名
      金融危機時代東亞經濟法的對應
    • 発表場所
      台湾・高雄大学法学院
    • 年月日
      2009-11-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアの不公正を取引方法2009

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 学会等名
      金融危機時代東亞經濟法之對應
    • 発表場所
      台湾・高雄大学法学院
    • 年月日
      2009-11-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 中国の人民参審制度2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2009-10-31
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本の法科大学院は成功したのか?2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 学会等名
      韓国と日本:ロースクールの現状と課題
    • 発表場所
      韓国慶北大学校法学専門大学院
    • 年月日
      2009-10-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 総括報告2009

    • 著者名/発表者名
      今井弘道
    • 学会等名
      第一回東北アジア比較法文化シンポジューム
    • 発表場所
      長春理工大学・中国
    • 年月日
      2009-07-03
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 東アジア競争法と日本の競争政策への示唆2009

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 学会等名
      公正取引委員会(競争政策研究センター)
    • 年月日
      2009-06-05
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本の公正取引委員会の審判手続の改正の問題点2009

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 学会等名
      東アジア経済法国際シンポジウム
    • 発表場所
      札幌・北海道大学
    • 年月日
      2009-02-02
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] Challenges for Cartel Cases in Domestic / International Markets2008

    • 著者名/発表者名
      Makoto KURITA
    • 学会等名
      The 4^<th> APEC Training Course on CompetitionPolicy
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2008-11-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 21世紀の消費者法と消費者政策2008

    • 著者名/発表者名
      向田直範
    • 学会等名
      日本経済法学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-10-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 独占禁止法と消費者2008

    • 著者名/発表者名
      和田健夫
    • 学会等名
      日本経済法学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-10-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 東アジア諸国競争法の調和に向けて乗り越えるべき課題-日韓両国競争法を題材に-2008

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 学会等名
      東アジア国際競争会議
    • 発表場所
      韓国ソウル市
    • 年月日
      2008-09-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Issues and Prospects of the Competition Law in JAPAN2008

    • 著者名/発表者名
      瀬領慎吾
    • 学会等名
      東アジア競争法国際学術大会
    • 発表場所
      成均館大学・韓国
    • 年月日
      2008-06-22
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 競争法制度の進化と劣化-日本の独占禁止法改正法案と中国の独占禁止法エンフォースメント態勢を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 学会等名
      東アジア競争法フォーラム
    • 発表場所
      華東政法大学, 中国・上海
    • 年月日
      2008-05-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本の独占禁止法制度における『法の支配』の再定位2008

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 学会等名
      第7回東アジア法哲学シンポジウム
    • 発表場所
      吉林大学、中国・長春
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 独占禁止規制の理論と実務2007

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 学会等名
      日本経済法学会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2007-10-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] アソシエーション法の比較研究-<国家-社会-個人>をつなぐ法のすがた2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 学会等名
      比較法学会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2007-06-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 音楽CD還流防止措置導入と競争政策との調整2007

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 学会等名
      本国際経済法法学会
    • 発表場所
      京都・同志社大学
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 私的独占の総括的検討2007

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 学会等名
      日本経済法学会
    • 発表場所
      東京・青山学院大学
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] 経済法(第6版)2010

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文・和田健夫, ほか
    • 総ページ数
      449
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] EU法基本判例集(第2版)2010

    • 著者名/発表者名
      中村民雄・須網隆夫
    • 総ページ数
      383
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 現代中国法入門(第5版)2009

    • 著者名/発表者名
      木間正道・鈴木賢, ほか
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 国際ビジネスと法2009

    • 著者名/発表者名
      須綱隆夫・道垣内正入(編著)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      舞本評論社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 現代中国法入門(第5版)2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢・本間正道・高見澤磨・宇田川幸則
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 競争法の東アジア共同市場2008

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 自己評価報告書
  • [図書] 東アジア共同体憲章案2008

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫・中村民雄・臼井陽一郎・佐藤経明
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 発展する東アジアと法学の課題2008

    • 著者名/発表者名
      今井弘道(編)
    • 出版者
      成文堂
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 「『特許権の密林』と独占者の自由」21世紀COE知的財産研究叢書4『新世代知的財産法政策学の創成』(田村善之)2008

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] 経済法一独占禁止法と競争政策〔第5版補訂〕2008

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文、和田健夫, ほか
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 東アジア共同体憲章案2008

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫ほか
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 競争法の東アジア共同市場2008

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文, 編
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 発展する東アジアと法学の課題2008

    • 著者名/発表者名
      今井弘道, 編
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      成文堂
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 市場・知的財産・競争法2007

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 自己評価報告書
  • [図書] EU法基本判例集2007

    • 著者名/発表者名
      中村民雄, 須網隆夫, 編
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 中国物権法条文と解説2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢, ほか(編)
    • 総ページ数
      74
    • 出版者
      成文堂
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 市場・知的財産・競争法 21世紀COE知的財産研究叢書22007

    • 著者名/発表者名
      稗貫 俊文(編)
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] EU法基本判例集2007

    • 著者名/発表者名
      中村民雄, 須網隆夫(編著)
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 独占禁止法の手続-平成18年施行の改正法をふまえて2006

    • 著者名/発表者名
      村上政博, 栗田誠(編)
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      中央経済社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 有斐閣アルマ ベーシック経済法-独占禁止法入門(第2版)2006

    • 著者名/発表者名
      川濱昇, 瀬領真悟, 泉水文雄, 和久井理子
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 政府規制と経済法-規制改革時代の独禁法と事業法2006

    • 著者名/発表者名
      土田和博, 須網隆夫(編著)
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 三木清と丸山真男の間2006

    • 著者名/発表者名
      今井 弘道
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      風行社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi