• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先端的医療・医学研究の実体法規制に関する包括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18203006
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 新領域法学
研究機関東北大学

研究代表者

水野 紀子  東北大学, 大学院・法学研究科, 教授 (40114665)

研究分担者 河上 正二  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (70152923)
早川 眞一郎  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (40114615)
渡辺 達徳  東北大学, 大学院・法学研究科, 教授 (20230972)
小粥 太郎  東北大学, 大学院・法学研究科, 教授 (40247200)
久保野 恵美子  東北大学, 大学院・法学研究科, 准教授 (70261948)
米村 滋人  東北大学, 大学院・法学研究科, 准教授 (40419990)
中原 太郎  東北大学, 大学院・法学研究科, 准教授 (60401014)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
39,780千円 (直接経費: 30,600千円、間接経費: 9,180千円)
2009年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2008年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2007年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2006年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
キーワード人工生殖 / 代理母 / 医事法 / 医療倫理 / 生命倫理法 / 生殖補助医療 / 親子関係法 / 診療契約 / 医療倫理・生命倫理法 / ヒト試料 / 臓器移植 / 先端的医療 / 医療契約 / 医療過誤 / ヒト試料の利用規制
研究概要

本研究は、先端的医療・医学研究の実施に際して、患者・被験者等の利益を保護し、生命倫理の観点から逸脱した行動を規制しつつ、適正な範囲での先端的医療・医学研究の発展を可能にすべく、その法的規律を明確化することを目指した。アドホックな個別の利益衡量ではなく、民法の一般法理論との関連において、生殖補助医療やヒト生体試料の法的地位などの具体的問題について分析・検討して,解決に向けた具体的指針を提供した。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (212件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (169件) (うち査読あり 88件) 学会発表 (6件) 図書 (33件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 民法の観点からみた成年年齢引下げ2010

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ジュリスト 1392号

      ページ: 162-167

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 非嫡出子の相続分をめぐる憲法論の対立2010

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学セミナー 662号

      ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parent-Child Relationship in the Japanese Civil Code : Regarding Medical Technology for Reproductive Treatment2010

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      Japanese Year Book of Internationl Law No.52(2009)

      ページ: 387-412

    • NAID

      40019066506

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 児童虐待への法的対応と親権制限のあり方2010

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      季刊社会保障研究 45巻4号

      ページ: 361-372

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] International Aspects of Family Maintenance Law in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      HAYAKAWA Shinichiro
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law vol.52(2009)

      ページ: 413-432

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 企業間の売買における土地汚染の判明と売主による有害物質除去等の瑕疵担保責任(東京地判平成20年7月8日判例時報2025号54頁)2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺達徳
    • 雑誌名

      私法判例リマークス 40

      ページ: 30-33

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「金融機関の預金者に対する取引経過開示義務の有無」(最判平成21年1月22日民集63巻1号228頁)2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺達徳
    • 雑誌名

      法学教室(別冊付録判例セレクト2009[I]) 353号

      ページ: 20-20

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「《座談会》債権法改正をめぐって-企業実務の観点から」(道垣内弘人/池本誠司/潮見佳男/中原利明/松岡久和/森脇純夫/安永耕一郎/渡辺達徳)2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺達徳
    • 雑誌名

      ジュリスト 1392号

      ページ: 4-45

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生殖補助医療を契機に日本実親子法をふりかえる2009

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法曹時報 61巻5号

      ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 親権法 (特集・家族法改正)2009

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ジュリスト 1384号

      ページ: 58-74

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parent-Child Relationship in the Japanese Civil Code : Regarding Medical Technology for Reproductive Treatment2009

    • 著者名/発表者名
      MIZUNO Noriko
    • 雑誌名

      Japanese Year Book of International Law No. 52

      ページ: 387-412

    • NAID

      40019066506

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] International Aspects of Family Maintenance Law in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      HAYAKAWA Shinichiro
    • 雑誌名

      Japanese Year Book of International Law No. 52

      ページ: 413-432

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 民法の共有を目指して能見善久=加藤新太郎編『論点体系・判例民法9親族・10相続』2009

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1295号

      ページ: 91-92

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集・家族法改正親権法2009

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ジュリスト 1384号

      ページ: 58-74

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 概観(貸付・管理・回収)2009

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      金融判例研究 19

      ページ: 19-21

    • NAID

      40016712204

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 民法の歴史と思考様式(行政社会学部創設20周年記念学術講演会)2009

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      行政社会論集(福島大学) 21巻3号

      ページ: 187-196

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 民法と消費者保護:「不意打ち条項禁止」原則のことなど(特集民法改正)2009

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      消費者法ニュース 81号

      ページ: 90-93

    • NAID

      40016805357

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 民法における「消費者」の位置(特集民法改正と消費者法)2009

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      現代消費者法 4号

      ページ: 47-56

    • NAID

      40016809838

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特定商取引法・割賦販売法の改正(KEY WORD)2009

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学教室 354号

      ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウィーン売買条約と日本民法への影響2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺達徳
    • 雑誌名

      ジュリスト 1375号

      ページ: 20-31

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 債務の不履行(履行障害)-『債権法改正の基本方針』を読む2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺達徳
    • 雑誌名

      法律時報 81巻10号

      ページ: 11-17

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「付随的債務の不履行と解除」(最判昭和36年11月21日民集15巻10号2507頁)2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺達徳
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト(民法判例百選II(第6版)) 196号

      ページ: 90-91

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 加藤一郎先生の民法解釈方法論-「民法ノート」風2009

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      ジュリスト 1380号

      ページ: 55-63

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 製造物責任における欠陥評価の法的構造(二)2009

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      法学 73巻2号

      ページ: 224-261

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 製造物責任における欠陥評価の法的構造(三・完)2009

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      法学 73巻3号

      ページ: 400-445

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 因果関係の立証2009

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト(民法判例百選II(第6版)) 196号

      ページ: 164-165

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 親子の養育関係2009

    • 著者名/発表者名
      久保野恵美子
    • 雑誌名

      ジュリスト 1384号

      ページ: 87-97

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      『家事・人訴事件の理論と実務』(「家庭破壊による慰謝料請求事件」)(北野俊光・梶村太市編)(民事法研究会)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      民法改正研究会(代表加藤雅信)『民法改正と世界の民法典』(「消費者の撤回権・考」)(信山社)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺達徳
    • 雑誌名

      民法改正研究会(代表加藤雅信)『民法改正と世界の民法典』(「債務不履行による損害賠償と過失原理」(訳)/「債務不履行による損害賠償と過失原理」)(信山社)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺達徳
    • 雑誌名

      『瑕疵担保責任と債務不履行責任』(「ドイツ民法における売主の瑕疵責任」)(野澤正充編)(日本評論社)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺達徳
    • 雑誌名

      『改正特商法・割販法対応実践消費者相談』(「行政取締規定の民事効果」)(河上正二編)(商事法務)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺達徳
    • 雑誌名

      『Law Practice民法II債権編』(「履行不能と損害賠償の範囲」「解除と原状回復・損害賠償」)(千葉恵美子・潮見佳男・片山直也編)(商事法務)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      『民事法学への挑戦と新たな構築』(「鈴木禄弥著『物権法講義』について」)(太田知行・荒川重勝・生態長幸編)(創文社)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      論点体系判例民法第7巻(不法行為I)(能見善久・加藤新太郎編)(第一法規)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      『ヒト由来試料の研究利用』(「生体試料の研究目的利用における私法上の諸問題」)(町野朔・辰井聡子編)(上智大学出版会)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 占有権(1)-占有の観念と形態(物権法講義12)2009

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 54巻3号

      ページ: 92-101

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 物権総則(9)-物権の消滅と物権変動のまとめ(物権法講義11)2009

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 54巻2号

      ページ: 96-103

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 物権総則(8)-物権変動(8)動産物権変動と即時取得(物権法講義10)2009

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 54巻1号

      ページ: 96-103

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 製造物責任における欠陥評価の法的構造(二)2009

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      法学 73巻2号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 立法紹介親権-犯罪の予防に関する二〇〇七年三月五日の法律第二九七号2009

    • 著者名/発表者名
      久保野恵美子
    • 雑誌名

      日仏法学 25号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (判例評釈)82未成年者と監督義務者の責任2009

    • 著者名/発表者名
      久保野恵美子
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト・民法判例百選II-債権(第6版) 196(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医療に関する基本権規範と私法規範2008

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      法学セミナー 53巻10号

      ページ: 28-32

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医療に関する基本権規範と私法規範2008

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      法学セミナー 53(10)

      ページ: 28-32

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (座談会)生殖補助医療の法制化をめぐって-代理懐胎を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ジュリスト 1359号

      ページ: 4-41

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (パネルディスカッション)生殖補助医療はどうあるべきか2008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      学術の動向 2008年8月号

      ページ: 20-55

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学術の今日と明日・親子関係と民法2008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      学術の動向 2008年6月号

      ページ: 84-85

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (判例評釈)12夫による妻所有の不動産の売却と日常家事代理権の範囲2008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト・不動産取引法判例百選(第3版) 192号

      ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (判例評釈)16離婚訴訟における財産分与と過去の婚姻費用分担態様の斟酌2008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト・家族法判例百選(第7版) 193号

      ページ: 34-35

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 物権総則(7)-物権変動(7)動産の物権変動と対抗問題(物権法講義9)2008

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 53巻12号

      ページ: 90-97

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 物権総則(6)-物権変動(6)不動産物権変動における対抗問題と「第三者」(物権法講義8)2008

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 53巻11号

      ページ: 97-103

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 物権総則(5)-物権変動(5)不動産の物権変動と対抗問題(物権法講義7)2008

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 53巻10号

      ページ: 100-107

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 物権総則(4)-物権変動(4)不動産の物権変動と対抗問題(物権法講義6)2008

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 53巻9号

      ページ: 98-105

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 物権総則(3)-物権変動(3)不動産の物権変動と対抗問題(物権法講義5)2008

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 53巻8号

      ページ: 102-111

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 物権総則(2)-物権変動(2)不動産の物権変動と登記(物権法講義4)2008

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 53巻7号

      ページ: 90-99

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 物権総則(1)-物権変動(1)総説(物権法講義3)2008

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 53巻6号

      ページ: 86-93

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 物権の観念と民法物権編の見取り図(2)(物権法講義2)2008

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 53巻5号

      ページ: 90-96

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 物権の観念と民法物権編の見取り図(1)(物権法講義1)2008

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 53巻4号

      ページ: 66-76

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 民法解釈における実質・形式と基礎法学(特集要件事実論と基礎法学)2008

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 53巻3号

      ページ: 14-19

    • NAID

      40015835301

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 消費者の撤回権・考-尹眞秀教授の報告に寄せて(日本民法改正試案提示準備のためにComment)2008

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      ジュリスト 1360号

      ページ: 138-141

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 概観(貸付・管理・回収)2008

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      金融判例研究(旬刊金融法務事情1844号) 18号

      ページ: 15-17

    • NAID

      40016712204

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (判例評釈)39子の命名権-悪魔ちゃん事件2008

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト・家族法判例百選(第7版) 193号

      ページ: 80-81

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 適合性原則について2008

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      先物取引被害研究(非売品) 31号

      ページ: 5-21

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (鼎談)国籍法違憲判決をめぐって(特集国籍法違憲訴訟最高裁大法廷判決)2008

    • 著者名/発表者名
      早川眞一郎
    • 雑誌名

      ジュリスト 1366

      ページ: 44-76

    • NAID

      40016275742

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (判例評釈)31外国における代理出産によって出生した子の出生届2008

    • 著者名/発表者名
      早川眞一郎
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト・家族法判例百選(第7版) 193号

      ページ: 64-65

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (判例評釈)最近の判例から外国判決の承認と公序--外国人代理母が出産した子を代理出産を依頼した日本人夫婦が実子として届け出ることの可否[最高裁判所第二小法廷平成19.3.23決定]2008

    • 著者名/発表者名
      早川眞一郎
    • 雑誌名

      法律のひろば 61巻3号

      ページ: 58-65

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 訴訟をめぐる憲法学, 民法学, そして法哲学(特集憲法と民法-対立か協働か両者の関係を問い直す)2008

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      法学セミナー 53巻10号

      ページ: 38-41

    • NAID

      40016229177

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (判例評釈)69遺産中の特定財産の持分権の譲受人による分割請求2008

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト・家族法判例百選(第7版) 193号

      ページ: 140-141

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (共著)続クロストーク医療裁判4複数の私的意見書の証拠評価2008

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      病院 67巻4号

      ページ: 342-347

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (共著)続クロストニク医療裁判8MRSA感染症に関する医療機関の法的責任2008

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      病院 67巻8号

      ページ: 718-723

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (判例評釈)未破裂脳動脈瘤に対するコイル塞栓術の選択に際しての医師の説明義務2008

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      年報医事法学 23号

      ページ: 169-178

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (判例評釈)慰謝料請求権の相続性2008

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト・家族法判例百選(第7版) 193号

      ページ: 130-131

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (判例評釈)11生活保護の需給を継続するための方便としてなされた離婚届の効力2008

    • 著者名/発表者名
      久保野恵美子
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト・家族法判例百選(第7版) 193号

      ページ: 25-26

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戸籍上の嫡出子に対する父母の子からの実親子関係不存在確認請求と権利濫用2008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      私法判例リマークス 36

      ページ: 75-78

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医学技術の進展と親子法2008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学セミナー・基本法コンメンタール・親族・第五版

      ページ: 117-121

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第772条・・第778条2008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法学セミナー・基本法コンメンタール・親族・第五版

      ページ: 126-132

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (座談会)担保不動産収益執行の実務上の問題点について2008

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      民事法研究センター新民事執行実務 6

      ページ: 33-96

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 判例解説(平成18年11月27日)2008

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      法学教室, 330(判例セレクト14)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 警察の捜査権限不行使に対する国家賠償請求につき、過失・違法性を肯定した上で、被害者死亡に対する因果関係を否定しつつ生存可能性侵害を理由に賠償請求を認容した事例2008

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      判例時報 1987号

      ページ: 187-193

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生殖補助医療と子の権利2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律時報 998号

      ページ: 31-36

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外国判決の承認における公序要件-外国人代理母が出産した子につき, 代理出産を依頼した日本人夫婦が実子としての出生届をすることは認められるか(判例評釈)2007

    • 著者名/発表者名
      早川眞一郎
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1225号

      ページ: 58-75

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医学研究における被験者意思と倫理委員会-生体試料提供の諸問題に着目して2007

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      ジュリスト 1139号

      ページ: 11-17

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生殖補助医療と子の権利2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律時報 998

      ページ: 31-36

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外国判決の承認における公序要件-外国人代理母が出産した子につき, 代理出産を依頼した日本人夫婦が実子としての出生届をすることは認められるか(判例評釈)2007

    • 著者名/発表者名
      早川眞一郎
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1225

      ページ: 58-75

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医学研究における被験者意思と倫理委員会-生体試料提供の諸問題に着目して2007

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      ジュリスト 1139

      ページ: 11-17

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 親子関係不存在確認請求と権利濫用2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ジュリスト臨時増刊・平成18年度重要判例解説

      ページ: 87-88

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 破綻主義的離婚の導入と拡大2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ジュリスト 1336

      ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 婚姻法・親子法の国際的動向2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊・民法の争点

      ページ: 308-309

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戸籍と民法2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊・民法の争点

      ページ: 310-311

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生殖補助医療と子の権利2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律時報 988

      ページ: 31-36

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『300日問題』と民法の弱者保護機能2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      We learn 657

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 当事者の認定2007

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊・民法の争点

      ページ: 166-169

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 裁判官の良心2007

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      法学 71巻5号

      ページ: 1-29

    • NAID

      40015816587

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 別居・離婚と子の監護2007

    • 著者名/発表者名
      久保野恵美子
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊・民法の争点

      ページ: 338-339

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乳幼児期の予防接種に際し注射針・注射筒の連続使用がなされた事例における、予防接種・B型肝炎ウイルス感染間の因果関係と民法724条後段の除斥期間の起算点2007

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      年報医事法学 22号

      ページ: 156-163

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医療事故の民事責任・刑事責任2007

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      JOHNS 23巻8号

      ページ: 1171-1174

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 続クロストーク医療裁判4 複数の私的意見書の証拠評価2007

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      病院 67巻9号

      ページ: 342-347

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法的評価としての因果関係と不法行為法の目的2007

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      私法 69号

      ページ: 163-170

    • NAID

      130004389600

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医療事故における損害2007

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      民法の争点

      ページ: 299-300

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 抵当目的物たる建物に係る土地収用法に基づく補償金債権に対し一般債権者が転付命令を取得した場合における、抵当権者の当該債権に対する物上代位の可否2007

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 124巻7号

      ページ: 231-262

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 親族法・相続法の特殊性について2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      民法学における法と政策(平井宜雄先生古稀記念)(有斐閣)

      ページ: 745-769

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 家族の法的保護2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ジェンダー法学叢書(12) (刊行予定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 役立つ消費者講座・契約って何?(9) サービス契約をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      国民生活 1月号

      ページ: 34-35

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 民法総則講義[第2部 本論](44) 第11章 時効(3)取得時効[応用]2007

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 625

      ページ: 66-73

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 役立つ消費者講座・契約って何?(10) 貸し借りの契約2007

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      国民生活 2月号

      ページ: 46-47

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 民法総則講義[第2部 本論](45) 第11章 時効(4)消滅時効(1)2007

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 626

      ページ: 72-79

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 役立つ消費者講座・契約って何?(11) 約款2007

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      国民生活 3月号

      ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 民法総則講義[第2部 本論](46) 第11章 時効(4)消滅時効(2)2007

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 627

      ページ: 68-76

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 役立つ消費者講座・契約って何?[最終回] 契約の働きと寿命2007

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      国民生活 4月号

      ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 協同事業化に関する基本合意による交渉の一方的破棄と最終契約が成立した場合の得べかりし利益を基準とする損害賠償の可否(東京地判平18・2・13)2007

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法律時報別冊・私法判例リマークス 34

      ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 医師の死因解明義務について-手段的訴訟物考2007

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      民法学における法と政策(能見善久=瀬川信久=佐藤岩昭=森田修編)

      ページ: 593-615

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 民法教育2007

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      民法の争点I (近刊)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 当事者の認定2007

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      民法の争点II (近刊)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 民法における「人」と女性2007

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      ジェンダー法学叢書(12) (所収予定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 判例評論(東京高判平成18年4月13日)2007

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      判例評論(判例時報1953号) 577

      ページ: 200-204

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 定期借家制度導入後の民法教科書2007

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      みんけん(民事研修) 599

      ページ: 3-16

    • NAID

      40015320367

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Tensions between legal, biological and social conceptions of parentage-JAPAN2007

    • 著者名/発表者名
      久保野恵美子
    • 雑誌名

      Ingeborg Schwenzer ed.. Tensions between legal. biological and social conceptions of parentage

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 破綻主義離婚における破綻の意義と裁量棄却2007

    • 著者名/発表者名
      久保野恵美子
    • 雑誌名

      家族法実務大系第1巻 (予定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Merits and Limits of Criminalization of Family Law-Japan2007

    • 著者名/発表者名
      久保野恵美子
    • 雑誌名

      Bill Atkin ed., International Survey of Family Law 2007 (近刊)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 機能不全家族への国家による支援--フランス育成扶助制度の一事例2007

    • 著者名/発表者名
      久保野恵美子
    • 雑誌名

      男女共同参画のために--政策提言(仮)(辻村みよ子他編) (予定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 離婚・別居と子の監護2007

    • 著者名/発表者名
      久保野恵美子
    • 雑誌名

      民法の争点(内田貴=大村敦史編) (予定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 法的評価としての因果関係と不法行為法の目的2007

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      私法 69(予定)

    • NAID

      130004389600

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 医療事故における損害2007

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      新・民法の争点(内田貴=大村敦史編) (予定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 乳幼児期の予防接種に際し注射針・注射筒の連続使用がなされた事例における、予防接種・B型肝炎ウイルス感染間の因果関係と民法724条後段の除斥期間の起算点(判例評釈)2007

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      年報医事法学 22(予定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国判決の承認における公序要件-外国人代理母が出産した子につき,代理出産を依頼した日本人夫婦が実子としての出生届をすることは認められるか(判例評釈)2007

    • 著者名/発表者名
      早川眞一郎
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1225

      ページ: 58-75

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 生殖補助医療と法2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法の支配 141

      ページ: 49-62

    • NAID

      40007292986

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 死者の凍結精子を用いた生殖補助医療2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      COEプログラム「男女共同参画社会の法と政策」研究年報 3

      ページ: 147-155

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 生殖補助医療における親の自己決定と子の福祉2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      公共哲学・世代間関係から考える公共性(鈴村興太郎他編)(東大出版会) 20

      ページ: 105-119

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 家族2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      フランス民法典の200年(北村一郎編)(有斐閣)

      ページ: 159-176

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 婚外子戸籍記載変更請求事件2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      国際人権 17

      ページ: 93-98

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 家族法とジェンダー2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      家族-ジェンダーと自由と法(水野紀子編)(東北大学出版会)

      ページ: 69-95

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 内縁準婚理論と事実婚の保護2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法の生成と民法の体系(広中俊雄先生傘寿記念・林信夫・佐藤岩夫編)(創文社)

      ページ: 611-639

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 共同相続にかかる不動産から生ずる賃料債権の帰属と後にされた遺産分割の効力2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      判例評論 572

      ページ: 202-206

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 世界の家族法は今(2)フランス2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      日本家族<社会と法>学会ニューズレター 2

      ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 家族法の改正に向けて(上)2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子, 他
    • 雑誌名

      ジュリスト 1324

      ページ: 46-78

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 家族法の改正に向けて(下)2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子, 他
    • 雑誌名

      ジュリスト 1325

      ページ: 148-179

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 民法総則講義[第2部 本論](35) 第6章 意思表示(6)消費者契約2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 616

      ページ: 70-80

    • NAID

      40007203410

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 役立つ消費者講座・契約って何?(1) 契約とは?2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      国民生活 5月号

      ページ: 34-35

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 民法総則講義[第2部 本論](36) 第7章 無効および取消し2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 617

      ページ: 78-88

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 役立つ消費者講座・契約って何?(2) 契約の成立(上)2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      国民生活 6月号

      ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 民法総則講義[第2部 本論](37) 第8章 代理(1)有権代理2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 618

      ページ: 66-74

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 役立つ消費者講座・契約って何?(3) 契約の成立(下)2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      国民生活 7月号

      ページ: 34-35

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 民法総則講義[第2部 本論](38) 第8章 代理(2)無権代理2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 619

      ページ: 72-80

    • NAID

      40007342272

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 役立つ消費者講座・契約って何?(4) 契約内容の確定2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      国民生活 8月号

      ページ: 34-35

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 民法総則講義[第2部 本論](39) 第8章 代理(3)表見代理(その1)2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 620

      ページ: 55-64

    • NAID

      40007390809

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 役立つ消費者講座・契約って何?(5) 契約の履行2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      国民生活 9月号

      ページ: 36-37

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 民法総則講義[第2部 本論](40) 第8章 代理(4)表見代理(その2)2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 621

      ページ: 70-76

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 概観(貸付・管理・回収)2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      旬刊金融法務事情・金融判例研究 16

      ページ: 15-17

    • NAID

      40016712204

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 役立つ消費者講座・契約って何?(6) 契約の不履行2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      国民生活 10月号

      ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 民法総則講義[第2部 本論](41) 第9章 条件及び期限、第10章 期間の計算2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 622

      ページ: 78-86

    • NAID

      40007470202

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の消費者権益保護法と懲罰的損害補償(上)2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二, 王冷然
    • 雑誌名

      NBL(エヌ・ビー・エル) 841

      ページ: 19-27

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の消費者権益保護法と懲罰的損害補償(下)2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二, 王冷然
    • 雑誌名

      NBL(エヌ・ビー・エル) 842

      ページ: 43-52

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 役立つ消費者講座・契約って何?(7) 契約をやめる(上)2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      国民生活 11月号

      ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 民法総則講義[第2部 本論](42) 第11章 時効(1)2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 623

      ページ: 69-80

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 役立つ消費者講座・契約って何?(8) 契約をやめる(下)2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      国民生活 12月号

      ページ: 34-35

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツおよびローマ契約法における消費者保護2006

    • 著者名/発表者名
      Cosima Meller, 河上正二(訳)
    • 雑誌名

      法学 70(5)

      ページ: 787-809

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 民法総則講義[第2部 本論](43) 第11章 時効(2)取得時効2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 624

      ページ: 60-67

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 判例紹介(最判平成17年9月16日)2006

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      民商法雑誌 134(2)

      ページ: 275-281

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 判例解説(最判平成17年7月19日)2006

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      ジュリスト(平成17年度重要判例解説) 1313

      ページ: 71-72

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 判例解説(最判平成11年11月9日)2006

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト(倒産判例百選 第4版) 184

      ページ: 162-163

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 鼎談・民法学説の役割を語る2006

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎, 加藤雅信, 加藤新太郎
    • 雑誌名

      判例タイムス 1222

      ページ: 4-34

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 債務不履行の帰責事由2006

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      ジュリスト 1318

      ページ: 117-126

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 時際法・入門2006

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      家族 : ジェンダーと自由と法(水野紀子編)

      ページ: 401-412

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ルンバール施行後の脳出血と因果関係(判例評釈)2006

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト(医事法判例百選) 183

      ページ: 154-156

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] コラム・鉗子留置事件2006

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト(医事法判例百選) 183

      ページ: 156-156

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 乱療の公表と名誉毀損(判例評釈)2006

    • 著者名/発表者名
      早川眞一郎
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト(医事法判例百選)

      ページ: 50-51

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 遺言に基づく預金債権の払い戻し請求に対する金融機関の対応について2005

    • 著者名/発表者名
      水野紀子, 他
    • 雑誌名

      金融法務事情 1783

      ページ: 30-36

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 戸籍と民法

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      新・民法の争点(内田貴=大村敦志編) (刊行予定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 財産法と身分法との関係

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      新・民法の争点(内田貴=大村敦志編) (刊行予定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 家族法改正シンポジウム2009

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 学会等名
      日本私法学会
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 年月日
      2009-10-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 民法改正提案についてのコメント2009

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 学会等名
      金融法学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 基調講演消費者・契約法制の展開と克服すべき課題2009

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 学会等名
      第38回全青司みやぎ全国研修会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2009-09-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「相当程度の可能性」侵害法理の法的構成2009

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 学会等名
      損害賠償訴訟の最先端を考える会
    • 発表場所
      東京地方裁判所
    • 年月日
      2009-07-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「帰責事由」(ミニシンポジウム-ドイツ債務法改革の7年)2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺達徳
    • 学会等名
      比較法学会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2009-06-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「無過失責任」立法の法政策と損害賠償法理論2009

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 学会等名
      東北大学民法研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2009-04-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『判例プラクティス民法III』(「遺産分割協議の法定解除」、「遺産分割協議の同意解除」)(松本恒雄・潮見佳男編)2010

    • 著者名/発表者名
      中原太郎
    • 出版者
      成文堂(印刷中)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 生殖医療と法、(水野「第V章 親子関係を巡る裁判例・解題」、米村「第VI章 着床前診断, ロングフル・バースに関する裁判例・解題」)2009

    • 著者名/発表者名
      町野朔, 水野紀子, 辰井聡子, 米村滋人
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 生殖医療と法2009

    • 著者名/発表者名
      町野朔・水野紀子・辰井聡子・米村滋人編
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『民法学入門:民法総則講義・序論』第二版2009

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] (編)『改正特商法・割販法対応実践消費者相談』2009

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] (共編)『要件事実・事実認定論と基礎法学の新たな展開:伊藤滋夫先生喜寿記念』2009

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 総ページ数
      1018
    • 出版者
      青林書院
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『民法学入門』(第2版)2009

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 町野朔・辰井聡子編『ヒト由来試料の研究利用』2009

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      上智大学出版(制作・販売ぎょうせい)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 損害賠償法の軌跡と展望 (山田卓生先生古稀記念論文集)(円谷峻・松尾弘 編集代表)2008

    • 著者名/発表者名
      河上正二, 水野紀子
    • 総ページ数
      632
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 小田八重子・水野紀子編『親族[1]-婚姻・離婚-』(野田愛子・梶村太市総編集「新家族法実務大系1」)2008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 総ページ数
      588
    • 出版者
      新日本法規
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 円谷峻・松尾弘編集代表『損害賠償法の軌跡と展望』(山田卓生先生古稀記念)2008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 総ページ数
      615
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 太田知行・生熊長幸・荒川重勝編『民事法学への挑戦と新たな構築』(鈴木禄弥先生追悼)2008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 総ページ数
      1190
    • 出版者
      創文社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 円谷峻・松尾弘編集代表『損害賠償法の帰責と展望』(山田卓生先生古稀記念)2008

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 総ページ数
      615
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 河上正二ほか編『要件事実・事実認定論と基礎法学の新たな展開』(伊藤滋夫先生喜寿記念)2008

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 総ページ数
      1018
    • 出版者
      青林書院
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 太田知行・生熊長幸・荒川重勝編『民事法学への挑戦と新たな構築』(鈴木禄弥先生追悼)2008

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 総ページ数
      1190
    • 出版者
      創文社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『民法学の行方』2008

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 太田知行・生熊長幸・荒川重勝編『民事法学への挑戦と新たな構築』(鈴木禄弥先生追悼)2008

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 総ページ数
      1190
    • 出版者
      創文社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 新家族法実務大系12008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 出版者
      新日本法規
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 男女共同参画のために-政策提言2008

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 出版者
      東北大学出版会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 畔柳達夫ほか編『医療の法律相談』2008

    • 著者名/発表者名
      早川眞一郎
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 畔柳達夫ほか編『医療の法律相談』2008

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 現代 家族法大系 親族I(担当部分:破綻主義離婚における破綻の意義と裁量棄却)2008

    • 著者名/発表者名
      久保野恵美子
    • 出版者
      新日本法規
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 男女共同参画のために-政策提言(担当部分:機能不全家族への国家による支援-フランス育成扶助制度の一事例)2008

    • 著者名/発表者名
      久保野恵美子
    • 出版者
      東北大学出版会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 民法学における法と政策(平井宜雄先生古稀記念論文集)(河上「医師の死因解明義務について-手段的訴訟物考」、水野「親族法・相続法の特殊性について」)(能見善久・瀬川信久・佐藤岩昭・森田修編)2007

    • 著者名/発表者名
      河上正二, 水野紀子
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 民法学における法と政策(平井宜雄先生古稀記念論文集)2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子、河上正二、有斐閣
    • 総ページ数
      808
    • 出版者
      能見善久・瀬川信久・佐藤岩昭・森田修編
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] 平井宜雄先生古稀記念『民法学における法と政策』2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Family and the Family Law in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Noriko Mizuno
    • 出版者
      Tohoku University Press
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Q&Aモラル・ハラスメント2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 民法総則講義2007

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 総ページ数
      633
    • 出版者
      自本評論社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 平井宜雄先生古稀記念『民法学における法と政策』2007

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 民法の世界2007

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] International Survey of Family Law(担当部分:Merits and Limits of Criminalization of Family Law-Japan)2007

    • 著者名/発表者名
      Emiko Kubono
    • 出版者
      Family Law
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 家族-ジェンダーと自由と法2006

    • 著者名/発表者名
      水野紀子編著
    • 総ページ数
      435
    • 出版者
      東北大学出版会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.law.tohoku.ac.jp/~parenoir/

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 水野紀子ホームページ

    • URL

      http://www.law.tohoku.ac.jp/~parenoir/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] 水野紀子ホームページ

    • URL

      http://www.law.tohoku.ac.jp/~parenoir/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 水野紀子ホームページ

    • URL

      http://www.law.tohoku.ac.jp/~parenoir/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi