• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

静止画が動いて見える錯視群のメカニズムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 18203036
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関立命館大学

研究代表者

北岡 明佳  立命館大学, 文学部, 教授 (70234234)

研究分担者 栗木 一郎  東北大学, 電気通信研究所, 准教授 (80282838)
蘆田 宏  京都大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (20293847)
村上 郁也  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (60396166)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
41,990千円 (直接経費: 32,300千円、間接経費: 9,690千円)
2008年度: 13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
2007年度: 12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
2006年度: 16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
キーワード錯視 / 運動視 / 脳機能計測 / fMRI / 眼球運動 / 蛇の回転 / 静止画が動いて見える錯視 / hMT+ / 色覚 / MT+ / V1 / 注意 / 色彩視 / 心理物理実験 / 周辺視
研究概要

静止画が動いて見える錯視に関与している脳領域を調べた。「蛇の回転」錯視図を刺激として機能的MRIを用いてヒトの脳機能計測を行なったところ、ヒトMT+に有意な活動の上昇が見られた。これは、静止画が動いて見える錯視に関与する主要な脳領域は、視覚性運動処理の中枢の一つと考えられているヒトMT+であることを示唆する。また、「蛇の回転」錯視の生起には眼球運動が関係しているという考え方を支持する結果が得られた。そのほか、新型の静止画が動いて見える錯視が複数発見され、それらの特性は実験心理学的に検討された。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (13件) 図書 (7件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Functional brain imaging of the Rotating Snakes illusion by fMRI2008

    • 著者名/発表者名
      Kuriki, I., Ashida, H., Murakami, I., and Kitaoka, A.
    • 雑誌名

      Journal of Vision 8(10) : 16

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effects of eccentricity and retinal illuminance on the illusory motion seen in a stationary luminance gradient2008

    • 著者名/発表者名
      Hisakata, R. and Murakami, I
    • 雑誌名

      Vision Research 48

      ページ: 1940-1948

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective visual responses to expansion and rotation in the human MT complex revealed by functional magnetic resonance imaging adaptation2008

    • 著者名/発表者名
      Wall, M. B., Lingnau, A, Ashida, H. and Smith, A. T.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 27

      ページ: 2747-2757

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new type of the optimized Fraser-Wilcox illusion in a 3D-like 2D image with highlight or shade2008

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka, A.
    • 雑誌名

      Journal of Three Dimensional Images (Japan) 22(4)

      ページ: 31-32

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Functional brain imaging of the Rotating Snakes illusion by fMRI2008

    • 著者名/発表者名
      Kuriki I, Ashida H, Murakami I, Kitaoka A
    • 雑誌名

      Journal of Vision 8(10) : 16

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new type of the optimized Fraser-Wilcox illusion in a 3D-like 2D image with highlight or shade.2008

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka A
    • 雑誌名

      Journal of Three Dimensional Images 22

      ページ: 31-32

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Tilt illusions after Oyama (1960) : A review2007

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka, A
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research 49

      ページ: 7-19

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A variant of the anomalous motion illusion based upon contrast and visual latency2007

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka, A. and Ashida, H
    • 雑誌名

      Perception 36

      ページ: 1019-1035

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aftereffect of adaptation to chromatic notched-noise stimulus2007

    • 著者名/発表者名
      Kuriki, I
    • 雑誌名

      Journal of the Optical Society of America A 24

      ページ: 1858-1872

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] fMRI adaptation reveals separate mechanisms for first-order and second-order motion2007

    • 著者名/発表者名
      Ashida, H., Lingnau, A., Wall, M. B., and Smith, A. T
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology 97

      ページ: 1319-1325

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A variant of the anomalous motion illusion based upon contrast and visual latency2007

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka, A. and Ashida, H.
    • 雑誌名

      Perception 36

      ページ: 1019-1035

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The relative contributions of colour and luminance signals towards the visuomotor localisation of targets in human peripheral vision2007

    • 著者名/発表者名
      Ashida, H., Yamagishi, N., & Anderson, S.J.
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research 183

      ページ: 425-434

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aftereffct of adaptation to chromatic notched-noise stimulus2007

    • 著者名/発表者名
      Kuriki I.
    • 雑誌名

      Journal of the Optical Society of America A 46

      ページ: 3055-3066

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tilt illusion after Oyama(1960) : A review.2007

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka A
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research 49

      ページ: 7-19

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Human brain integrates color signals along motion trajectory for vertical perception of moving colors.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishida S, Watanabe J, Kuriki I, Tokimoto T
    • 雑誌名

      Current Biology 17

      ページ: 366-372

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] fMRI adaptation reveals separate mechanism for first-order and second-order motion2007

    • 著者名/発表者名
      Ashida H, Lingnau A, Wall M B, Smith A T
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology 97

      ページ: 1319-1325

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A positive correlation between fixation instability and the strength of illusory motion in a static display2006

    • 著者名/発表者名
      Murakami, I., Kitaoka, A. and Ashida, H
    • 雑誌名

      Vision Research 46

      ページ: 2421-2431

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Configurational coincidence among six phenomena2006

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka, A.
    • 雑誌名

      A comment on van Lier and Csatho 35

      ページ: 799-806

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A positive correlation between fixation instability and the strength of illusory motion in a static display2006

    • 著者名/発表者名
      Murakami I, Kitaoka A, Ashida H
    • 雑誌名

      Vision Research 46

      ページ: 2421-2431

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Configurational coincidence among six phenomena : A comment on van Lier and Castho(2006).2006

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka A
    • 雑誌名

      Perception 39

      ページ: 799-806

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Anomalous motion illusion and stereopsis2006

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka A
    • 雑誌名

      Journal of Three Dimensional Images (Japan) 20

      ページ: 9-14

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] The spatial scaling property of a motion illusion in a static figure. (査読有)2008

    • 著者名/発表者名
      Hisakata R, Murakami I
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington, D. C.
    • 年月日
      2008-11-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Optimized Fraser-Wilcox illusions : A pictorial classification by Akiyoshi Kitaoka2008

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka, A.
    • 学会等名
      ワークショップ「静止画が動いて見える錯視に関する実験的研究」(WS005)、日本心理学会第72回大会
    • 年月日
      2008-09-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The transient temporal processing system contributes to motion perception in a static figure. (査読有)2008

    • 著者名/発表者名
      Hisakata R, Murakami I
    • 学会等名
      Vision Sciences Society (VSS)
    • 発表場所
      Naple, Florida
    • 年月日
      2008-05-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Functional brain imaging of the 'Rotating Snakes' illusion. (査読有)2008

    • 著者名/発表者名
      Kuriki I, Ashida H, Murakami I, Kitaoka A.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society (VSS)
    • 発表場所
      Naple, Florida
    • 年月日
      2008-05-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 回転運動錯視に対する脳活動計測の試み(2)2008

    • 著者名/発表者名
      盧田 宏・村上 郁也・栗木 一郎・北岡 明佳
    • 学会等名
      日本視覚学会
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • 年月日
      2008-01-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Functional brain imaging of the 'Rotating Snakes' illusion2008

    • 著者名/発表者名
      Kuriki, I., Ashida, H., Murakami, I., and Kitaoka, A
    • 学会等名
      Vision Sciences Society Annual Meeting Abstract
    • 発表場所
      Journal of Vision
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The spatial scaling property of a motionillusion in a static figure2008

    • 著者名/発表者名
      Hisakata, R. and Murakami, I
    • 学会等名
      Society for Neuroscience Abstracts
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The transient temporal processing system contributes to motion perception in a static figure2008

    • 著者名/発表者名
      Hisakata, R. and Murakami, I
    • 学会等名
      Journal of Vision
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 回転運動錯視に対する脳活動計測の試み2007

    • 著者名/発表者名
      栗木 一郎・藍田 宏・村上 郁也・北岡 明佳
    • 学会等名
      日本視覚学会
    • 発表場所
      愛知県豊橋市
    • 年月日
      2007-07-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Effects of eccentricity and retinal illuminance on the rotatingsnakes illusion2007

    • 著者名/発表者名
      Hisakata, R. & Murakami, I.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society
    • 発表場所
      米国フロリダ州
    • 年月日
      2007-05-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Rotating Ouchi illusion [Abstract]2007

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka, A. and Murakami, I
    • 学会等名
      Journal of Vision
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Effects of eccentricity and retinal illuminance on the rotating snakes illusion2007

    • 著者名/発表者名
      Hisakata, R. and Murakami, I
    • 学会等名
      Journal of Vision
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Infants see the "Rotating Snake" illusion. Dorsal and ventral streams in the visual system (Talk) : Monday, 21 August 2006 ; 12:00-12:302006

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa, S., Kitaoka, A. and Yamaguchi, M. K
    • 学会等名
      29th European Conference on Visual Perception, St-Petersburg, Russia, 20th-25th August, 2006
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 人はなぜ錯視にだまされるのか?2008

    • 著者名/発表者名
      北岡明佳
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      トリック・アイズメカニズムカンゼン
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 人はなぜ錯視にだまされるのか? トリック・アイス メカニズム2008

    • 著者名/発表者名
      北岡明佳
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      カンゼン
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Influence of visual motion on object localisation in perception and action. in N. Osaka, I. Rentschler, and I. Biederman (Eds) object Recognition, Attention, and Action2007

    • 著者名/発表者名
      Ashida, H.
    • 出版者
      Springer, Tokyo
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Newton別冊脳はなぜだまされるのか? 錯視完全図解2007

    • 著者名/発表者名
      北岡明佳(監修)
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      ニュートンプレス
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] だまされる視覚錯視の楽しみ方2007

    • 著者名/発表者名
      北岡明佳
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] ニュートンムック別冊 脳はなぜだまされるのか? 錯視完全図解2007

    • 著者名/発表者名
      北岡 明佳(監修)
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      ニュートンプレス
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] だまされる視覚 錯視の楽しみ方2007

    • 著者名/発表者名
      北岡 明佳
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 眼球運動検査視票表示装置、眼球運動検査装置及び眼球運動検査方法2006

    • 発明者名
      村上郁也
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学
    • 出願年月日
      2006-10-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi