• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微惑星・隕石の初期海洋衝突による生体有機分子生成の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 18204049
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関東北大学

研究代表者

掛川 武  東北大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (60250669)

研究分担者 長瀬 敏郎  東北大学, 学術資源研究公開センター, 准教授 (10237521)
中沢 弘基  (独)物質・材料研究機構, 物質研究所, フェロー (80333780)
関根 利守  (独)物質・材料研究機構, 物質研究所, 主席研究員 (70343829)
連携研究者 長瀬 敏郎  東北大学, 学術資源公開センター, 准教授 (10237521)
中沢 弘基  (独)物質, 材料研究機構量子ビームセンター, 名誉フェロー (80333780)
関根 利守  (独)物質, 材料研究機構ナノ物質ラボ, 主席研究員 (70343829)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
49,790千円 (直接経費: 38,300千円、間接経費: 11,490千円)
2008年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2007年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2006年度: 42,380千円 (直接経費: 32,600千円、間接経費: 9,780千円)
キーワード衝撃波 / ポストインパクト / 微惑星 / アミノ酸 / ペプチド / 煙微粒子 / インパクトプルーム / アミノ酸重合 / 初期海洋 / LC-MS
研究概要

本研究は、初期地球の海洋に隕石が衝突し、そこでアミノ酸が生成され、そのアミノ酸が地球内部で重合し、やがて生命に進化したことを実験的に検証する課題である。隕石の海への落下実験に成功し、世界で初めて衝撃環境でのアミノ酸生成に成功した。地殻内部での高温高圧条件でアミノ酸重合にも世界で初めて成功し、タンパク質前駆体のペプチドを生成した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (108件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (36件) (うち査読あり 23件) 学会発表 (56件) 図書 (3件) 備考 (12件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] High-time resolution AMS 14C data sets for lake Baikal and Lake Hovsgol sediment cores : Changes in radiocarbon age and sedimentation rates during the transition from the last glacial to the Holocene2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T., Nakamura T., Nara F., Kakegawa T., Horiuchi K., Senda R., Oda T., Nishimura M., Matsumoto G.I. and Kawai T.
    • 雑誌名

      Quaternary International. On line. DOI : 10.1016

      ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microbial communities in iron-silica rich microbial mats at deep-sea hydrothermal fields of the Southern Mariana Trough2009

    • 著者名/発表者名
      Kato S., Kobayashi C., Kakegawa T., Yamagishi A.
    • 雑誌名

      Environmental Microbiology, on line DOI : 10.1111/J.1462-2920

      ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stable isotope characterization of fluids from the Lake Chany complex, western Siberia, Russian Federation2009

    • 著者名/発表者名
      Mizota, C., Doi, H., Kikuchi E., Shikano S., Kakegawa T. Yurlova N. and Yurlov A.K.
    • 雑誌名

      Applied Geochemistry Vol.24

      ページ: 319-327

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biomolecule formation by oceanic impacts on early Earth2009

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Y., Sekine T., Oba M., Kakegawa T. and Nakazawa H.
    • 雑誌名

      Nature geoscience vol.2

      ページ: 62-66

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stable isotope characterization of fluids from the Lake Chany complex, western Siberia, Russian Federation2009

    • 著者名/発表者名
      Mizota, C., Doi, H., Kikuchi E., Shikano S., Kakegawa T., Yurlova N. and Yurlov A. K.
    • 雑誌名

      Applied Geochemistry 24

      ページ: 319-327

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biomolecule formation by oceanic impacts on early Earth2009

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Y., Sekine T., Oba M., Kakegawa T. and Nakazawa H.
    • 雑誌名

      Nature geoscience 2

      ページ: 62-66

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geochemistry of Sulfide Chimneys and Basement Pillow Lavas at the Southern Mariana Trough (12.55^0N-12.58^0N)2008

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa T., Utsumi M, . Marumo K.
    • 雑誌名

      Resource Geology vol.58

      ページ: 249-266

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Timing and magnitude of early Aptian extreme warming : Unraveling primary d18O variation in indurated pelagic carbonates at Deep Sea Drilling Project Site 4632008

    • 著者名/発表者名
      Ando A., Kaiho K., Kawahata H., Kakegawa T.
    • 雑誌名

      Central Pacific Ocean.Paleogeo..Paleoclim.Paleoecol. vol.260

      ページ: 463-476

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stable isotopic characterization of carbon, nitrogen and sulfur uptake of Acharax japonica from central Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka T., Mizota C. Matsuyama-Serisawa K., Kakegawa T., Miyazaki J.I., Manpuku M., Tsutsumi H., Fujiwara Y.
    • 雑誌名

      Plankton Benthos Res. vol.3

      ページ: 36-41

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbon isotope records of terrestrial organic matter and occurrence of plantonic foraminifera from the Albian stage of Hokkaido2008

    • 著者名/発表者名
      Ando A. and Kakegawa T.
    • 雑誌名

      Japan : Ocean-atmosphere d13C trends and chronostratigraphic implications.Palaios vol.22

      ページ: 417-432

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geochemistry of Sulfide Chimneys and Basement Pillow Lavas at the Southern Mariana Trough (12.55^0N-12.58^0N)2008

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa T., Utsumi M,. Marumo K.
    • 雑誌名

      Resource Geology 58

      ページ: 249-266

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stable isotopic characterization of carbon, nitrogen and sulfur uptake of Acharax japonica from central Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka T., Mizota C., Serisawa K., Kakegawa T.
    • 雑誌名

      Plankton Benthos Research 3

      ページ: 36-41

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Timing and magnitude of early Aptian extreme warming : Unraveling primary d^<18>O variation in indurated pelagic carbonates at Deep Sea Drilling Project Site 463, Central Pacific Ocean2008

    • 著者名/発表者名
      Ando A., Kaiho K., Kawahata H., Kakegawa T.
    • 雑誌名

      Paleogeo. Paleoclimate and Paleoecology 260

      ページ: 463-476

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin and Evolution of Life, Endless Ordering of the Earth's Light Elements2008

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa, H.
    • 雑誌名

      Proc. Int. Symp., The Origin and Evolution of Natural Diversity 1

      ページ: 13-19

    • NAID

      120006660469

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Pressure effects on the abiotic polymerization of glycine2007

    • 著者名/発表者名
      Ohara S., Kakegawa T. and Nakazawa H.
    • 雑誌名

      Origin of Life and Evolution of Biosphere vol.37

      ページ: 215-223

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Paleoredox, biotic and sulfur-isotopic chages associated with the end-Permian mass extinction in the western Tethys2007

    • 著者名/発表者名
      Gorjan P., Kaiho K., Kakegawa T., Niitsuma S., Chen Z.Q., Kajiwara Y. and Nicora A.
    • 雑誌名

      Chemical Geology vol.244

      ページ: 483-492

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of ultrafine particles from impact-generated supercritical water2007

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Y., Nakazawa H., Seine T. and Kakegawa T.
    • 雑誌名

      Earth Planetary Science Letter 258

      ページ: 543-549

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pressure effects on the abiotic polymerization of glycine2007

    • 著者名/発表者名
      Ohara S., Kakegawa T. and Nakazawa H.
    • 雑誌名

      Origin of Life and Evolution of Biosphere 37

      ページ: 215-223

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbon isotope records of terrestrial organic matter and occurrence of plantonic foraminifera from the Albian stage of Hokkaiido, Japan: Ocean-atmosphere delta C-13 trends and chronostratigraphic implications2007

    • 著者名/発表者名
      Ando A. and Kakegawa T.
    • 雑誌名

      Palaios 22

      ページ: 417-432

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Paleoredox, biotic and sulfur-isotopic chages associated with the end-Permian mass extinction in the western Tethys2007

    • 著者名/発表者名
      Gorjan P., Kaiho K., Kakegawa T., Niitsuma S., Chen Z. Q., Kajiwara Y. and Nicora A.
    • 雑誌名

      Chemical Geology 244

      ページ: 483-492

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact-shock behavior of Mg- and Ca-sulfates and their hydrates2007

    • 著者名/発表者名
      Zhang F. P., and Sekine T.
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta 71

      ページ: 4125-4133

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heating effects of the matrix of experimentally shocked Murchison CM chondrite: Comparison with micrometeorites2007

    • 著者名/発表者名
      Tomioka N., Tomeoka K., Nakamura-Messenger K., and Sekine T.
    • 雑誌名

      Meteoritics and Planetary Science 42

      ページ: 19-30

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 初期地球環境と微生物活動の痕跡2006

    • 著者名/発表者名
      掛川武
    • 雑誌名

      遺伝 vol.20

      ページ: 180-183

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Links of organic carbon cycling and burial to depositional depth gradients and establishment of a snowball Earth at 2.3 Ga. Evidence from the Timeball Hill Formation, Transvaal Supergroup, S. Africa.2006

    • 著者名/発表者名
      Coetzee L.L., Beukes N.J., Gutzmer J. Kakegawa T.
    • 雑誌名

      South Africa J. of Geology vol.109

      ページ: 109-122

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical and biological evolution of early Earth : Constraints from banded iron-formations2006

    • 著者名/発表者名
      Ohmoto H., Watanabe Y., Yamaguchi K., Naraoka, H., Haruna M., Kakegawa T., Hayshi K. and Kato Y.
    • 雑誌名

      Geological Soc. of America Special Paper vol.198

      ページ: 291-331

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sr/Ca ratios as indicators of varying modes of pelagic carbonate diagenesis in the ooze, chalk and limestone realms2006

    • 著者名/発表者名
      Ando A., Kawahata H. and Kakegawa T.
    • 雑誌名

      Sedimentary Geology vol.191

      ページ: 37-53

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Sulfur and carbon isotope analyses of 2.7 Ga stromatolites, cherts and sandstones in the Jeerinah Formation, Western Australia2006

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa T. and Nanri H.
    • 雑誌名

      Precambrian Research Vol.148

      ページ: 115-124

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Pressure effects on the abiotic polymerization of glycine2006

    • 著者名/発表者名
      Ohara S., Kakegawa T., Nakazawa H.
    • 雑誌名

      Origin of Life and Evolution of Biosphere DO.10.1007/s

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 初期地球環境と微生物活動の痕跡2006

    • 著者名/発表者名
      掛川 武
    • 雑誌名

      遺 伝 20

      ページ: 180-183

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Sulfur and carbon isotope analyses of 2.7 Ga stromatolites, cherts and sandstones in the Jeerinah Formation, Western Australia2006

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa T., Nanri H.
    • 雑誌名

      Precambrian Research 148

      ページ: 115-124

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Sr/Ca ratios as indicators of varying modes of pelagic carbonate diagenesis in the ooze, chalk and limestone realms2006

    • 著者名/発表者名
      Ando A., Kawahata H., Kakegawa T.
    • 雑誌名

      Sedimentary Geology 191

      ページ: 37-53

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Links of organic carbon cycling and burial to depositional depth gradients and establishment of a snowball Earth at 2.3 Ga. Evidence from the Timeball Hill Formation, Transvaal Supergroup, South Africa.2006

    • 著者名/発表者名
      Coetzee L.L., Beukes N.J., Gutzmer J., Kakegawa T.
    • 雑誌名

      South African J. of Geology 109

      ページ: 109-122

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Chemical and biological evolution of early Earth : Constraints from banded iron formations2006

    • 著者名/発表者名
      Ohmoto H., Watanabe Y., Yamaguchi K.E., Naraoka H., Haruna M., Kakegawa T., Hayashi K., Kato Y.
    • 雑誌名

      The Geological Society of America Memoir 198

      ページ: 291-331

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Recent advances in new hard high-pressure nitrides2006

    • 著者名/発表者名
      Zerr A, Riedel R., Sekine T., Lowther J.E., Ching W.Y., Tanaka I.
    • 雑誌名

      Advanced materials 18・22

      ページ: 2933-2948

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Hugoniot and impact-induced phase transition of magnesite2006

    • 著者名/発表者名
      Sekine T., He H.L., Kobayashi T., Yamaguchi A.
    • 雑誌名

      American Mineralogist 91・11-12

      ページ: 1802-1806

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Nitrogen-rich carbon nitride materials shock-synthesized from carbon tetrahalide and sodium dicyanoamide2006

    • 著者名/発表者名
      Shibata K., Sekine T.
    • 雑誌名

      Solid State Communication 139・10

      ページ: 501-505

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Earliest ecosystem in early oceans of the earth : report from Isua, Greenland2009

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa T.
    • 学会等名
      6^<th> International Workshop on Water Dynamics
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Geological records of early ecosystem in 3.8 Ga banded iron formations at Isua Supracrustal Belt, Greenland2009

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa T.
    • 学会等名
      International Symposium on Precambrian World
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis of bio molecules by meteorite impact2008

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Y., Sekine T., Oba M. Kakegawa T., Nakazawa H.
    • 学会等名
      American Geophysical Union
    • 発表場所
      San Francisco, U.S.A.
    • 年月日
      2008-12-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Prebiotic polymerization of amino acids on the early Earth : chemical evolution in the Hadean oceanic crusts2008

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa T., Ishiguro T., Ohara S., Abiko H., Nakazawa H.
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2008-07-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 初期地球地殻内条件下でのバリンの高温高圧実験2008

    • 著者名/発表者名
      石黒崇人, 大原祥平, 掛川武
    • 学会等名
      地球惑星関連学会連合大会
    • 発表場所
      千葉、幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] カナダ・ガンフリント層に記録された初期原生代海洋の酸化還元状態とそれに対応した微生物活動2008

    • 著者名/発表者名
      石田章純、掛川武
    • 学会等名
      地球惑星関連学会連合大会
    • 発表場所
      千葉、幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 南部マリアナトラフ海底熱水噴出地帯における微生物相2008

    • 著者名/発表者名
      加藤真悟、柳川勝紀、砂村倫成、石橋純一郎、掛川武、益田晴恵、浦辺徹郎、山岸明彦
    • 学会等名
      地球惑星関連学会連合大会
    • 発表場所
      千葉、幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Geochemistry and TEM observation of graphite in 3.8 Ga metasedimentary rocks in Isua Supracrustal Belt, West Greenland2008

    • 著者名/発表者名
      大友陽子、掛川武
    • 学会等名
      地球惑星関連学会連合大会
    • 発表場所
      千葉、幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 秋田県北鹿地域黒鉱胚胎層上部泥岩中に見られるフランボイダル黄鉄鉱と古環境推定2008

    • 著者名/発表者名
      深澤翠、掛川武
    • 学会等名
      地球惑星関連学会連合大会
    • 発表場所
      千葉、幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] カナダLumby Lake地域からSteep Rock地域にかけて分布する30億年前の堆積岩 : failed riftに沿った一連の堆積物の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤雅広、掛川武
    • 学会等名
      地球惑星関連学会連合大会
    • 発表場所
      千葉、幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 初期地球環境でのアミノ酸重合 : 堆積物深部条件は生命起源に重要か?2008

    • 著者名/発表者名
      掛川武
    • 学会等名
      地球惑星関連学会連合大会
    • 発表場所
      千葉、幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Experimental evidence of impact-induced serpentine formation from olivine and water2008

    • 著者名/発表者名
      古川善博, 関根利守, 掛川武, 中沢弘基
    • 学会等名
      地球惑星関連学会連合大会
    • 発表場所
      千葉、幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Impact synthesis of organic compounds : implication for their mass production on the early Earth2008

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Y., Sekine T., Oba M.Kakegawa T., Nakazawa H.
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Contrast compositions of minerals, kerogens and lipid-biomarkers in 1.9 Ga shallow- and deep-water sedimentary rocks of the Gunflint Formation, Canafda2008

    • 著者名/発表者名
      Ishida A., Kakegawa T.
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Contrast occurrence of banded iron formation in western part of Isua Supracrustal Belt, West Greenland2008

    • 著者名/発表者名
      Ohtomo Y., Kakegawa T.
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 高温高圧条件での前生物的ペプチドの生成 : 初期地球のダイナミクスの重要性2008

    • 著者名/発表者名
      掛川武
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 隕石構成鉱物、水および窒素の衝突反応による有機分子の生成2008

    • 著者名/発表者名
      古川義博、関根利守、大庭雅寛、掛川武、中沢弘基
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 38-30億年前の海洋堆積物に記録された初期生物圏発達史 : 微小領域安定同位体分析による制約2008

    • 著者名/発表者名
      掛川武
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 古細菌由来エーテル脂質による地球環境解析2008

    • 著者名/発表者名
      大庭雅寛、海保邦夫、掛川武、山本正伸、坂田将、古川義博、佐藤誠悟
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 初期地球のダイナミクスが最初の生命を作った2008

    • 著者名/発表者名
      掛川武
    • 学会等名
      日本地質学会年会
    • 発表場所
      秋田
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 初期地球環境で最も重要な岩石-水反応 : 隕石海洋衝突2008

    • 著者名/発表者名
      掛川武
    • 学会等名
      日本鉱物科学会年会
    • 発表場所
      秋田
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 隕石構成鉱物、水および窒素の衝突反応による有機分子の生成2008

    • 著者名/発表者名
      古川義博、関根利守、大庭雅寛、掛川武、中沢弘基
    • 学会等名
      日本鉱物科学会年会
    • 発表場所
      秋田
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Geological records of early ecosystems : transition from anerobic to aerobic world2008

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa T.
    • 学会等名
      "From genome to snowball earth, metazoan evolution and habitable planets : multidisciplinary relations, " Tokyo Institute of Technology COE symposium
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Geochemical study of fossilized microbial mats in drilled holes at the Suiyo submarine hydrothermal field in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa T, Oba M., Salo S.
    • 学会等名
      International symposium on subsurface microbiology
    • 発表場所
      静岡
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Polymerization of amino acids under high-pressure conditions : Implication to chemical evolution on the early Earth2008

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa T., S. Ohara, T.Ishiguro, H.Abiko, H. Nakazawa
    • 学会等名
      American Geophysical Union
    • 発表場所
      San Francisco(U.S.A)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis of bio molecules by meteorite impact2008

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Y., Sekine T., Oba M. Kakegawa T., Nakazawa H.
    • 学会等名
      American Geophysical Union
    • 発表場所
      San Francisco(U.S.A)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 衝撃によるオリビンと水からのサ-ペンティン生成実験 : 初期地球への水運搬媒体生成の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      古川善博、掛川武、関根利守、中沢弘基
    • 学会等名
      日本惑星科学会秋季講演会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2007-09-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 衝撃によるオリビンと水からのサ-ペンティン生成実験 : 初期地球への水運搬媒体生成の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      古川善博、掛川武、関根利守、中沢弘基
    • 学会等名
      日本鉱物科会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Scaling past geological events : implications to origin and evolution of life2007

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa T
    • 学会等名
      COE symposium
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2007-09-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Chemical Evolution on the early Earth : New Perspective2007

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa T.
    • 学会等名
      COE symposium
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2007-09-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Impact-generated ultrafine particles of olivine and serpentine suggesting a source of aerosols in the air of the early Earth2007

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Y, Kakegawa T, Sekine T, Nakazawa H.
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Colon, Germany
    • 年月日
      2007-08-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] Catalytic potential of silicate, oxide and sulfide minerals for the abiotic polymerization of glycine under high pressure and temperature conditions2007

    • 著者名/発表者名
      Ohara S, Kakegawa T, Nakazawa H
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Colon, Germany
    • 年月日
      2007-08-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 30億年前の海底熱水活動の影響を受けた含ストロマトライト炭酸塩岩2007

    • 著者名/発表者名
      掛川武
    • 学会等名
      地球惑星関連学会連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉
    • 年月日
      2007-05-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] グリシンのペプチド化に及ぼす圧力の影響2007

    • 著者名/発表者名
      大原祥平, 掛川武, 中沢弘基
    • 学会等名
      地球惑星関連学会連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉
    • 年月日
      2007-05-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 初期地球地殻内条件下でのバリンの高温高圧実験2007

    • 著者名/発表者名
      石黒崇人, 掛川武
    • 学会等名
      地球惑星関連学会連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉
    • 年月日
      2007-05-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 乾燥条件下でのグリシンのペプチド化に及ぼす圧力の影響2007

    • 著者名/発表者名
      大原祥平, 掛川武, 中沢弘基
    • 学会等名
      生命の起源と進化学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-03-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 30億年前の海底熱水活動の影響を受けた含ストロマトライト炭酸塩岩2007

    • 著者名/発表者名
      掛川武
    • 学会等名
      地球惑星関連学会連合大会
    • 発表場所
      千葉、幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] グリシンのペプチド化に及ぼす圧力の影響2007

    • 著者名/発表者名
      大原祥平, 掛川武, 中沢弘基
    • 学会等名
      地球惑星関連学会連合大会
    • 発表場所
      千葉、幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Geochemistry and TEM observation of graphite in 3.8 Ga metasedimentary rocks in Isua Supracrustal Belt2007

    • 著者名/発表者名
      Ohtomo Y, Kakegawa T
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Colon, Germany
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] A negative carbon isotope anomaly in deep-sea Permian/Triassic boundary of the North Kitakami Belt2007

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, S. Yamakita, N. Suzuki, M. Oba, T. Kakegawa, K. Kaiho, M. Ehiro
    • 学会等名
      E-ASTEC COE Symposiu
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Catalytic potential of silicate, oxide and sulfide minerals for the abiotic polymerization of glycine under high pressure andtemperature conditions2007

    • 著者名/発表者名
      Ohara S, Kakegawa T, Nakazawa H
    • 学会等名
      E-ASTEC COE Symposiu
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] カナダ・オンタリオ州・ガンフリント層の堆積岩に記録された初期原生代海洋の酸化還元境界とそれに対応した微生物活動2007

    • 著者名/発表者名
      石田章純, 掛川武
    • 学会等名
      地球惑星関連学会連合大会
    • 発表場所
      千葉、幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 黒鉱形成後の海底熱水活動によるケロジェンの熱変質-M2泥岩の続成作用の特異性-2007

    • 著者名/発表者名
      深沢翠, 掛川武
    • 学会等名
      地球惑星関連学会連合大会
    • 発表場所
      千葉、幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Manganese and ferrous iron oxide inclusions in storomatolites from the 3.0 Ga Steep Rock Group Ontario, Canada2007

    • 著者名/発表者名
      配川正隆, 掛川武
    • 学会等名
      地球感星関連学会連合大会
    • 発表場所
      千葉、幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] カナダ、ワワ地域に産出する27億年前海洋堆積物に記録された堆積環境と微生物活動2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤雅広, 掛川武
    • 学会等名
      地球感星関連学会連合大会
    • 発表場所
      千葉、幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 初期地球地殻内条件下でのバリンの高温高圧実験2007

    • 著者名/発表者名
      石黒崇人, 掛川武
    • 学会等名
      地球感星関連学会連合大会
    • 発表場所
      千葉、幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 南部マリアナトラフにおける熱水性沈殿物の微生物相の解析2007

    • 著者名/発表者名
      加藤真悟, 小林智織, 掛川武, 佐藤誠悟, 益田晴恵, 浦辺徹郎, 横堀伸一, 山岸明彦
    • 学会等名
      地球感星関連学会連合大会
    • 発表場所
      千葉、幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 衝撃によるオリビンと水からのサーペンティン生成実験:初期地球への水運搬媒体生成の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      古川善博、掛川武、関根利守、中沢弘基
    • 学会等名
      日本鉱物科会2007年度年会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] カナダ、ワワ地域に産出する27億年前海洋堆積物に記録された堆積環境と微生物活動2007

    • 著者名/発表者名
      古川善博、掛川武、関根利守、中沢弘基
    • 学会等名
      地球惑星関連学会連合大会
    • 発表場所
      高知
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] カナダ、スティープロック地域に産する30億年前の堆積岩を用いた有機地球化学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      配川正隆, 掛川武, 大庭雅寛
    • 学会等名
      有機地球化学会
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] スペイン北部アローブスのセノマニアン期/チューロニアン期境界堆積岩の有機地球化学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      大庭雅寛・岡部高志・古川善博・海保邦夫・掛川武・Marcos A. Lamolds
    • 学会等名
      有機地球化学会
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Scaling past geological events: implications to origin and evolution of life2007

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa T.
    • 学会等名
      E-ASTEC COE Symposium
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Chemical Evolution on the early Earth: New Perspective2007

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa T.
    • 学会等名
      E-ASTEC COE Symposium
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 初期地球環境と微生物活動の痕跡 : 百花争乱2006

    • 著者名/発表者名
      掛川武
    • 学会等名
      日本進化学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-09-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Impact vaporization of extraterrestrial objects : importance of liquid water and implication to the early Earth2006

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Y, Nakazawa H, Sekine T, Kakegawa T
    • 学会等名
      19th General Meeting of the International Mineralogical Association
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2006-07-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Pressure dependence of peptide formation in solid-state : Implications for the chemical evolution under the deep crust2006

    • 著者名/発表者名
      Ohara S, Kakegawa T, Nakazawa H
    • 学会等名
      19th General Meeting of the International Mineralogical Association
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2006-07-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 河川汽水域を利用する魚類の食物源"安定同位体スコ-プで覗く海洋生物の生態"2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤絹子・掛川武
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      恒星社厚生(東京)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 河川汽水域を利用する魚類の食物源"安定同位体スコープで覗く海洋生物の生態"2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤絹子・掛川武
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 生命の起源2006

    • 著者名/発表者名
      中沢弘基
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      地球が書いたシナリオ、新日本出版
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] NHK、NHKスペシャル「月と地球46億年の物語」(10/13/2008)に掛川出演、本研究の実験が放映

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 朝日新聞(12/8/2008)発表論文に関する新聞報道

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 読売新聞(12/8/2008)発表論文に関する新聞報道

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 毎日新聞(12/8/2008)発表論文に関する新聞報道

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 日経新聞(12/8/2008)発表論文に関する新聞報道

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 河北新報(12/8/2008)発表論文に関する新聞報道

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] アメリカUSA Today(12/8/2008)発表論文に関する新聞報道

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] アメリカScience News(12/8/2008)発表論文に関するweb報道

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] アメリカDiscovery Channel(12/8/2008)発表論文に関するweb報道

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] アメリカScientific America(12/8/2008)発表論文に関するweb報道

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] アメリカWired Science(12/8/2008)発表論文に関するweb報道

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] イギリスChemistry World(12/8/2008)発表論文に関するweb報道

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] アミノ酸の合成方法2009

    • 発明者名
      関根利守、中澤弘基、中澤暁、掛川武、古川善博、大原祥平
    • 権利者名
      独立行政法人物質・材料研究機構、独立行政法人科学技術振興機構
    • 出願年月日
      2009-04-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi