• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代レーザー試料導入質量分析法による金属元素分配係数の決定

研究課題

研究課題/領域番号 18204052
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地球宇宙化学
研究機関東京工業大学

研究代表者

平田 岳史  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (10251612)

研究分担者 廣瀬 敬 (広瀬 敬)  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (50270921)
榎森 啓元  秀明大学, 総合経営学部, 准教授 (30262257)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
49,140千円 (直接経費: 37,800千円、間接経費: 11,340千円)
2008年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2007年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2006年度: 42,900千円 (直接経費: 33,000千円、間接経費: 9,900千円)
キーワード同位体 / フェムト秒レーザー / ICP質量分析計 / 金属試料 / 鉱床試料 / 局所白金属元素分析 / 超高圧実験 / 元素分配 / 元素イメージング / 質量分析法 / フェムトレーザー / 微量元素 / 金属元素分配係数 / 超高圧
研究概要

地球や隕石母天体中での金属核(コア)の形成と進化を明らかにするためには、金属元素(親鉄性元素)の分配挙動を調べることが重要となる。そこで本研究では、フェムト秒レーザーを用いた次世代レーザーアブレーション試料導入法を設計・制作するとともに、既存装置である超高感度質量分析法(ICP質量分析法)への結合を行った。フェムト秒レーザーでは、従来のレーザーと比較して5-10万倍のエネルギー密度(W/cm2)が得られるため、金属・半導体試料のような熱拡散速度の速い試料に対しても安定した掘削・エアロゾル化が可能であることがわかった。その一方で、フェムト秒レーザーでは試料のエアロゾル化過程が従来のナノ秒レーザーとは異なることも明らかとなり、従来の試料セルおよびエアロゾル輸送機構では分析元素信号が不安定になるという問題もわかった。本研究ではヘリウムをキャリアーガスとして利用する新型セル形状を設計・製作するとともに、レーザー照射条件の最適化を図り、金属元素からも安定かつ再現性の高い分析データを得ることが可能となった。本研究で開発したレーザー試料導入装置をICP質量分析法に組み合わせ、いくつかの隕石試料から微量元素分析を行い、ケイ酸塩相と金属相間での分配係数を決定した。ニッケル、レニウム、オスミウムに関しては文献値と調和的な値が得られたが、一方でタングステンに関しては隕石間で有意な差があった。これは隕石母天体形成過程で物理化学状態が変化した可能性を示唆する。本研究を通じて得られた研究成果は、4つの国際学会で招待講演として発表し、国内外の研究者から高い評価を受けた。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (98件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (77件) (うち査読あり 71件) 学会発表 (20件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Precise Isotopic Analysis of Mo in Seawater Using MC-ICP-MS Coupled with a Chelating Resin Column Preconcentration Method2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakagawa, M. Firdaus, K. Norisuye, Y. Sohrin, K. Irisawa, T. Hirata
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry (accepted)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reworking of Hadean crust in the Acasta gneisses, 1 northwestern Canada : Evidence from in-situ Lu-Hf isotope analysis of zircon2009

    • 著者名/発表者名
      T. Iizuka, T. Komiya, S. P. Johnson, Y.Kon, S. Maruyama, T. Hirata
    • 雑誌名

      Chemical Geology (accepted)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of in-situ Brillouin spectroscopy at high pressure and temperature with synchrotron radiation and infrared laser heating system : Application to the Earth's deep interior2009

    • 著者名/発表者名
      M. Murakami, Y. Asahara, Y. Ohishi, N.Hirao, K. Hirose
    • 雑誌名

      Physics of the Earth and Planetary Interiors (in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elasticity of MgO to 130 GPa : Implications for lower mantle mineralogy2009

    • 著者名/発表者名
      M. Murakami, Y. Ohishi, N. Hirao, K. Hirose
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters 277

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of post-perovskite phase transition boundary in MgSiO3 up to 4400 K and implications for thermal structure at the base of the mantle2009

    • 著者名/発表者名
      S. Tateno, K. Hirose, N. Sata, Y. Ohishi
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters 277

      ページ: 130-136

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental study of reaction between perovskite and molten iron to 146 GPa and implications for chemical equilibrium at the core-mantle boundary2009

    • 著者名/発表者名
      H. Ozawa, K. Hirose, M. Mitome, Y. Bando, N. Sata, Y. Ohishi
    • 雑誌名

      Physics and Chemistry of Minerals (in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase relations of iron-silicon alloys at high pressure and high temperature2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Kuwayama, T. Sawai, K. Hirose, N. Sata, Y. Ohishi
    • 雑誌名

      Physics and Chemistry of Minerals (in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of analytical capability of NIR femtosecond laser ablation-inductively coupled plasma mass spectrometry2008

    • 著者名/発表者名
      T. Hirata, Y. KonEvaluation of analytical capability of NIR femtosecond laser ablation-inductively coupled plasma mass spectrometry
    • 雑誌名

      Analytical Sciences 24

      ページ: 345-353

    • NAID

      10021098927

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In situ Cu isotope analysis of copper-rich materials by near-IR femtosecond laser ablation2008

    • 著者名/発表者名
      K. Ikehata, T. Hirata, K. Notsu
    • 雑誌名

      J. Anal. Atom. Spectrom 23

      ページ: 1003-1008

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of the composition of seawater through geologic time, and its influence on the evolution of life2008

    • 著者名/発表者名
      T. Komiya, T. Hirata, K. Kitajima, S. Yamamoto, T. Shibuya, Y. Sawaki, T. Ishikawa, D. Shu, Y. Li, J. Han
    • 雑誌名

      Gondwana Research 14

      ページ: 159-174

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ca isotopic compositions of dolomite, phosphorite and the oldest animal embryo fossils from the Neoproterozoic in Weng'an, South China2008

    • 著者名/発表者名
      T. Komiya, A. Suga, T. Ohno, J. Han, J. Guo, S. Yamamoto, T. Hirata, Y. Li
    • 雑誌名

      Gondwana Research 14

      ページ: 209-218

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of ^<88>Sr/^<86>Sr mass-dependent isotopic fractionation and radiogenic isotope variation of ^<87>Sr/^<86>Sr in the Neoproterozoic Doushantuo Formation2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ohno, T. Komiya, Y. Ueno, T. Hirata, S. Maruyama
    • 雑誌名

      Gondwana Research 14

      ページ: 126-133

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sr isotope excursion around Precambrian-Cambrian boundary, in Three Gorge area, South China2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Sawaki, Y. Fukushi, T. Ohno, T. Komiya, T. Ishikawa, T. Hirata, S. Maruyama
    • 雑誌名

      Gondwana Research 14

      ページ: 134-147

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Internal structures and UPb ages of zircons from a tuff layer in the Meishucunian formation, Yunnan Province, South China2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Sawaki, M. Nishizawa, T. Suo, T. Komiya, T. Hirata, N. Takahata, Y. Sano, J. Han, Y. Kon, S. Maruyama
    • 雑誌名

      Gondwana Research 14

      ページ: 148-158

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isotopic analysis of calcium in blood plasma and bone from mouse samples by multiple collector-ICP-mass spectrometry2008

    • 著者名/発表者名
      T. Hirata, M. Tanoshima, A. Suga, Y. Tanaka, Y. Nagata, A. Shinohara, M. Chiba
    • 雑誌名

      Analytical Sciences 24

      ページ: 1501-1507

    • NAID

      10025208434

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous volume measurements of perovskite and post-perovskite in MgSiO3 and their thermal equations of state2008

    • 著者名/発表者名
      T. Komabayashi, K. Hirose, E. Sugimura, N. Sata, Y. Ohishi, L. Dubrovinsky
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters 265

      ページ: 515-524

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New high-pressure B2 phase of FeS above 180 GPa2008

    • 著者名/発表者名
      N. Sata, H. Ohfuji, K. Hirose, H. Kobayashi, Y. Ohishi, N. Hirao
    • 雑誌名

      American Mineralogist 93

      ページ: 492-494

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase transitions in pyrolite and MORB at lowermost mantle conditions : Implications for a MORB-rich pile above the core-mantle boundary2008

    • 著者名/発表者名
      K. Ohta, K. Hirose, T. Lay, N. Sata, Y. Ohishi
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters 267

      ページ: 107-117

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dissociation of CAS phase in the uppermost lower mantle2008

    • 著者名/発表者名
      K. Ishibashi, K. Hirose, N. Sata, Y. Ohishi
    • 雑誌名

      Physics and Chemistry of Minerals 35

      ページ: 197-200

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical equilibrium between ferropericlase and molten iron to 134 GPa and implications for iron content at the bottom of the mantle2008

    • 著者名/発表者名
      H. Ozawa, K. Hirose, M. Mitome, Y. Bando, N. Sata, Y. Ohishi
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 35, L05308

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The electrical conductivity of post-perovskite in Earth's D2008

    • 著者名/発表者名
      K. Ohta, S. Onoda, K. Hirose, R. Sinmyo, K. Shimizu, N. Sata, Y. Ohishi, A. Yasuhara
    • 雑誌名

      layer, Science 320

      ページ: 89-91

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous volume measurements of Au and MgO to 140 GPa and thermal equation of state of Au based on MgO pressure scale2008

    • 著者名/発表者名
      K. Hirose, N. Sata, T. Komabayashi, Y. Ohishi
    • 雑誌名

      Physics of the Earth and Planetary Interiors 167

      ページ: 149-154

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PVT relations in MgO : an ultra-high P-T scale for planetary science applications2008

    • 著者名/発表者名
      Z. R. Wu, K. Wentzcovitch, K. Umemoto, B. Li, K. Hirose, J. Zheng
    • 雑誌名

      Journal Geophysical Research 113, B06204

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The compression of H2O ice to 126 GPa and implications for hydrogen-bond symmetrization : Synchrotron x-ray diffraction measurements and density-functional calculations2008

    • 著者名/発表者名
      E. Sugimura, T. Iitaka, K. Hirose, K. Kawamura, N. Sata, Y. Ohishi
    • 雑誌名

      Physical Review B 77, 214103

    • NAID

      130005053732

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iron partitioning between perovskite and post-perovskite : A transmission electron microscope study2008

    • 著者名/発表者名
      K. Hirose, N. Takafuji, K. Fujino, S. R. Shieh, T. S. Duffy
    • 雑誌名

      American Mineralogist 93

      ページ: 1678-1681

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ferric iron content in (Mg,Fe)SiO3 perovskite and post-perovskite in the deep lower mantle conditions2008

    • 著者名/発表者名
      R. Sinmyo, H. Ozawa, K. Hirose, A.Yasuhara, N. Endo
    • 雑誌名

      American Mineralogist 93

      ページ: 1899-1902

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase relations of iron and iron-nickel alloys up to 300 GPa ; Implications for the composition and the structure of the Earth's inner core2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Kuwayama, K. Hirose, N. Sata, Y. Ohishi
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters 273

      ページ: 379-385

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Partitioning of iron between perovskite/post-perovskite and ferropericlase in the lower mantle2008

    • 著者名/発表者名
      R. Sinmyo, K. Hirose, D. Nishio-Hamane, Y. Seto, K. Fujino, N. Sata, Y. Ohishi
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 113, B11204

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of analytical capability of NIR femtosecond laser ablation-inductively coupled plasma mass spectrometry2008

    • 著者名/発表者名
      T. Hirata, Y. Kon
    • 雑誌名

      Analytical Sciences 24

      ページ: 345-353

    • NAID

      10021098927

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In situ Cu isotope analysis of copper-rich materials by near-IR femtosecond laser ablation2008

    • 著者名/発表者名
      Kei Ikehata, Takafumi Hirata, Kenji Notsu
    • 雑誌名

      J. Anal. Atom. Spectrom. 23

      ページ: 1003-1008

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of the composition of sea water through geologic time, and its influence on the evolution of life2008

    • 著者名/発表者名
      T. Komiya, T. Hirata, et al.
    • 雑誌名

      Gondwana Research 14

      ページ: 159-174

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ca isotopic compositions of dolomite, phosphorite and the oldest animal embryo fossils from the Neoproterozoic in Weng'an, South China2008

    • 著者名/発表者名
      T. Komiya, A. Suga, T. Ohno, J. Han, J. Guo, S. Yamamoto, T. Hirata, et al.
    • 雑誌名

      Gondwana Research 14

      ページ: 209-218

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of 88Sr/86Sr mass-dependent isotopic fractionation and radiogenic isotope variation of 87Sr/86Sr in the Neoproterozoic Doushantuo Formation2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ohno, T. Komiya, Y. Ueno, T. Hirata, S. Maruyama
    • 雑誌名

      Gondwana Research 14

      ページ: 126-133

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sr isotope excursion around Precambrian-Cambrian boundary, in Three Gorgearea, South China2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Sawaki, Y. Fukushi, T. Ohno, T. Komiya, T. Ishikawa, T. Hirata, S. Maruyama
    • 雑誌名

      Gondwana Research 14

      ページ: 134-147

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Internal structures and U-Pb ages of zircons from a tuff layer in the Meishucunian formation, Yunnan Province, South China2008

    • 著者名/発表者名
      Y Sawaki, M. Nishizawa, T. Suo, T. Komiya, T. Hirata, et al.
    • 雑誌名

      Gondwana Research 14

      ページ: 148-158

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of analytical capability of NIR femtosecond laser ablation-inductively coupled plasma mass spectrometry2008

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Hirata, Yoshiaki Kon
    • 雑誌名

      Analytical Sciences (掲載決定)

    • NAID

      10021098927

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フェムト秒レーザーアブレーション-誘導結合プラズマ質量分析法を用いた高精度局所鉄同位体分析法の開発とその天然試料への応用2008

    • 著者名/発表者名
      山本洋樹、昆慶明、平田岳史
    • 雑誌名

      分析化学 (掲載決定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High Speed Camera Imaging for Laser Ablation : Implication to Elemental Analysis using ICP-Mass Spectrometry2007

    • 著者名/発表者名
      T. Hirata, Zen Miyazaki
    • 雑誌名

      Anal. Chem. 79(1)

      ページ: 147-152

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geology and zircon geochronology of the Acasta Gneiss Complex, northwestern Canada : New constraints on its tectonothermal history2007

    • 著者名/発表者名
      T. Iizuka, T. Komiya, Y. Uenoa, I. Katayama, Y. Uehara, S. Maruyama, T. Hirata, Simon P. Johnson, Daniel J. Dunkley
    • 雑誌名

      Precambrian Research 153

      ページ: 179-208

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of an On-Line Flow Injection Sr/Matrix Separation Method for Accurate, High-Throughput Determination of Sr Isotope Ratios by Multiple Collector-Inductively Coupled Plasma-Mass Spectrometry2007

    • 著者名/発表者名
      P. Galler, A. Limbeck, S. F. Boulyga, G. Stingeder, T. Hirata, T. Prohaska
    • 雑誌名

      Anal. Chem. 79

      ページ: 5023-5029

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tectonic Boundary between the Sanbagawa Belt and the Shimanto Belt in Central Shikoku, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      K. Aoki, T. Iizuka, T. Hirata, S. Maruyama, M. Terabayashi
    • 雑誌名

      J. Geol. Soc. Japan(地質学会論文賞受賞論文) 113

      ページ: 171-183

    • NAID

      110006279282

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of an On-line Low Gas Pressure Cell for Laser Ablation-ICP-Mass Spectrometry2007

    • 著者名/発表者名
      T. Hirata
    • 雑誌名

      Analytical Sciences 23(Hot Article)

      ページ: 1195-1201

    • NAID

      10019826634

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous Determination of Mass-dependent Isotopic Fractionation and Radiogenic Isotope Variation of Strontium in Geochemical Samples by Multiple Collector-ICP-Mass Spectrometry2007

    • 著者名/発表者名
      T. Ohno, T. Hirata
    • 雑誌名

      Analytical Sciences 23

      ページ: 1275-1280

    • NAID

      10019793690

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High solubility of FeO in perovskite and the post-perovskite phase transition2007

    • 著者名/発表者名
      S. Tateno, K. Hirose, N. Sata, Y. Ohishi
    • 雑誌名

      Physics of the Earth and Planetary Interiors 160

      ページ: 319-325

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new high-pressure and high-temperature polymorph of FeS2007

    • 著者名/発表者名
      H. Ohfuji, N. Sata, H. Kobayashi, Y. Ohishi, K. Hirose, T. Irifune
    • 雑誌名

      Physics and Chemistry of Minerals 10.1007/s00269-007-0151-0

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of iron spin transition on electrical conductivity of (Mg,Fe)O magnesiowustite2007

    • 著者名/発表者名
      K. Ohta, K. Hirose, S. Onoda, K. Shimizu
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy, Ser. B 83

      ページ: 97-100

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sound velocity of MgSiO3 post-perovskite phase : A constraint on the D" discontinuity2007

    • 著者名/発表者名
      M. Murakami, S. Sinogeikin, J. Bass, N. Sata, Y. Ohishi, K. Hirose
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters 259

      ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase transition of CaSiO3 perovskite2007

    • 著者名/発表者名
      T. Komabayashi, K. Hirose, N. Sata, Y. Ohishi, L. Dubrovinsky
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters 260

      ページ: 564-569

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 西南日本外帯,熊野酸性岩類に含まれる赤色・無色・灰濁色ジルコンのU-Pb年代および微量元素組成と珪長質マグマの成因2007

    • 著者名/発表者名
      折橋裕二、岩野英樹、平田岳史、檀原 徹、新正裕尚
    • 雑誌名

      地学雑誌 113

      ページ: 366-383

    • NAID

      110006368280

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高精度同位体分析技術の開発とその海洋化学への応用2007

    • 著者名/発表者名
      平田岳史
    • 雑誌名

      海洋化学研究 20

      ページ: 31-44

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High Speed Camera Imaging for Laser Ablation: Implication to Elemental Analysis using ICP-Mass Spectrometry2007

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Hirata, Zen Miyazaki
    • 雑誌名

      Anal. Chem. 79(1)

      ページ: 147152-147152

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geology and zircon geochronology of the Acasta Gneiss Complex, northwestern Canada: New constraints on its tectonothermal history2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Iizuka, Tsuyoshi Komiya, Yuichiro Uenoa, Ikuo Katayama, Yosuke Uehara, Shigenori Maruyama, Takafumi Hirata, Simon P. Johnson, Daniel J. Dunkley
    • 雑誌名

      Precambrian Research 153

      ページ: 179208-179208

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of an On-Line Flow Injection Sr/Matrix Separation Method for Accurate, High-Throughput Determination of Sr Isotope Ratios by Multiple Collector-Inductively Coupled Plasma-Mass Spectrometry2007

    • 著者名/発表者名
      Patrick Galler, Andreas Limbeck, Sergei F. Boulyga, Gerhard Stingeder, Takafumi Hirata, and Thomas Prohaska
    • 雑誌名

      Anal. Chem. 79

      ページ: 5023-5029

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tectonic Boundary between the Sanbagawa Belt and the Shimanto Belt in Central Shikoku Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Aoki, Tsuyoshi Iizuka, Takafumi Hirata, Shigenori Maruyama, Masaru Terabayashi
    • 雑誌名

      J. Geol. Soc. Japan 113

      ページ: 171-183

    • NAID

      110006279282

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of an On-line Low Gas Pressure Cell for Laser Ablation-ICP-Mass Spectrometry2007

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Hirata
    • 雑誌名

      Analytical Sciences 23

      ページ: 1195-1201

    • NAID

      10019826634

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フェムト秒レーザーIFRITを用いたLA-ICP-MSについて2007

    • 著者名/発表者名
      平田岳史
    • 雑誌名

      Laser Focus World Japan 11月号

      ページ: 58-29

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differences in the trace element deposition in otoliths between marine-and freshwater-resident Japanese eels, Anguilla japonica, as determined by laser ablation ICPMS2006

    • 著者名/発表者名
      T. Arai, T. Hirata
    • 雑誌名

      Environmental Biology of Fishes 75

      ページ: 173-182

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence of primitive melt heterogeneities preserved in plagioclase-hosted melt inclusions of South Atlantic MORB2006

    • 著者名/発表者名
      M. Magnani, T. Fujii, Y. Orihashi, A. Yasuda, T. Hirata, A. Santo, Gloria Vaggelli
    • 雑誌名

      Geochem. J. 40

      ページ: 277-290

    • NAID

      10018144306

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sclerite formation in the fudrotherma-vent"scaly-foot"gastropod-possible control of iron sulfide biomineralization by the animal2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Suzuki, R. E. Kopp, T. Kogure, A. Suga, K. Takai, S. Tsuchida, N. Ozaki, K. Endo, J. Hashimoto, Y. Kato, C. Mizota, T. Hirata, H. Chiba, K. H. Nealson, K. Horikoshi, J. L. Kirschvink
    • 雑誌名

      Earth. Planet. Sci. Lett. 242

      ページ: 39-50

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 4.2 Ga zircon xenocryst in an Acasta gneiss from northwestern Canada : Evidence for early continental crust2006

    • 著者名/発表者名
      T. Iizuka, K. Horie, T. Komiya, S. Maruyama, T. Hirata, H. Hidaka, B. F. Windley
    • 雑誌名

      Geology 34

      ページ: 245-248

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Volcanism in response to plate flexure2006

    • 著者名/発表者名
      44. N. Hirano, E. Takahashi, J. Yamamoto, N. Abe, S. P. Ingle, I. Kaneoka, T. Hirata, J. Kimura, T. Ishii, Y. Ogawa, S. Machida, K. Suyehiro
    • 雑誌名

      Science 313

      ページ: 1426-1428

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tungsten Isotopic Analysis on Six Geochemical Reference Materials using Multiple Collector-ICP-Mass Spectrometry Coupled with Rhenium-External Correction Technique2006

    • 著者名/発表者名
      K. Irisawa, T. Hirata
    • 雑誌名

      J. Anal. Atom. Spectrom 21

      ページ: 1387-1395

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of Natural Variation in Nickel using Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometry2006

    • 著者名/発表者名
      M. Tanimizu, T. Hirata
    • 雑誌名

      J. Anal. Atom. Spectrom 21

      ページ: 1423-1426

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of trace elements in otoliths of chum salmon Oncorhynchus keta by laser ablation-ICP-mass Spectrometry2006

    • 著者名/発表者名
      T. Arai and T. Hirata
    • 雑誌名

      Fisheries Science 72

      ページ: 977-984

    • NAID

      10017958311

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zircon U-Pb ages from tuff beds of the upper Mesozoic Tetori Group in the Shokawa district, Gifu Prefecture2006

    • 著者名/発表者名
      N. Kusuhashi, A. Matsumoto, M. Murakami, T. Tagami, T. Hirata, T. Iizuka, T. Handa, H. Matsuoka
    • 雑誌名

      central Japan. Island Arc 15

      ページ: 378-390

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-pressure behavior of MnGeO3 and CdGeO3 and the post-perovskite phase transition2006

    • 著者名/発表者名
      S. Tateno, K. Hirose, N. Sata, Y. Ohishi
    • 雑誌名

      Physics and Chemistry of Minerals 32

      ページ: 721-725

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of post-perovskite phase transition boundary in MgSiO3 using Au and MgO internal pressure standards2006

    • 著者名/発表者名
      K. Hirose, R. Sinmyo, N. Sata, Y. Ohishi
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 33, L01310

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Equation of state of the post-perovskite phase synthesized from a natural (Mg,Fe)SiO3 orthopyroxene2006

    • 著者名/発表者名
      S. Shieh, T. Duffy, A. Kubo, G. Shen, V. Prakapenka, N. Sata, K. Hirose, Y. Ohishi
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences 103

      ページ: 3039-3043

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unsolved problems in the lowermost mantle2006

    • 著者名/発表者名
      K. Hirose, S. Karato, V. Cormier, J. Brodholt, D. Yuen
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 33, L12S01

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ferric iron in Al-bearing post-perovskite2006

    • 著者名/発表者名
      R. Sinmyo, K. Hirose, H. St. C. O'Neill, E. Okunishi
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 33, L12S13

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Postperovskite phase transition and its geophysical implications2006

    • 著者名/発表者名
      K. Hirose
    • 雑誌名

      Reviews of Geophysics 44, RG3001

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence of primitive melt heterogeneities preserved in plagioclase-hostedelt inclusions of South Atlantic MORB2006

    • 著者名/発表者名
      Marco Magnani, Toshitsugu Fujii, Yuji Orihashi, Atsushi Yasuda, Takefumi Hirata, Aiba Santo, Gloria Vaggelli
    • 雑誌名

      Geochem. J. 40

      ページ: 277-290

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Sclerite formation in the fudrotherma-vent "scaly-foot" gastropod-possible control of iron sufide biomineralization by the animal2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Suzuki, R.E.Kopp, T.Kogure, A.Suga, K.Takai, S.Tsuchida, N.Ozaki, K.Endo, J.Hashimoto, Y.Kato, C.Mizota, Takafumi Hirata, H.Chiba, K.H.Nealson, K.Horikoshi, J.L.Lirschvink
    • 雑誌名

      Earth. PLanet. Sci. Lett. 242

      ページ: 39-50

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 4.2 Ga zircon xenocryst in an Acasta gneiss from northwestern Canada : Evidence for early continental crust2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Iizuka, Kenji Horie, Tsuyoshi Komiya, Shigenori Maruyama, Takafumi Hirata, Hiroshi Hidaka, Brain F. Windley
    • 雑誌名

      Geology 34

      ページ: 245-248

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] volcanism in response to plate flexure2006

    • 著者名/発表者名
      N.Hirano, E.Takahashi,, J.Yamamoto, N.Abe, S.P.Ingle, I.Kaneoka, Takafumi Hirata,, J.Kimura, T.Ishii, Y.Ogawa, S.Machida, K.Suyehiro
    • 雑誌名

      Science 313

      ページ: 1426-1428

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Tungsten Isotopic Analysis on Six Geochemical Reference Materials using Multiple Collector-ICP-Mass spectrometry Coupled with Rhenium-Extermal Correction Technique2006

    • 著者名/発表者名
      Keita Irisawa., Takafumi Hirata
    • 雑誌名

      J. Anal. Atom. Spectrom. 21

      ページ: 1387-1395

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Determination of Natural Variation in Nickel using Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometry2006

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Tanimizu, Takafumi Hirata
    • 雑誌名

      J. Anal. Atom. Spectrom. 21

      ページ: 1423-1426

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Development of NIR fs-Laser Ablation-ICPMS Technique for Chemical Analysis of Metallic Materials2008

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Hirata
    • 学会等名
      Asia-Pacific Winter Conference on Plasma Spectroscopy
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2008-11-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ICP質量分析法による水銀同位体分析法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      平田岳史, 深海雄介
    • 学会等名
      日本質量分析学会同位体比部会
    • 発表場所
      名古屋(新城市)
    • 年月日
      2008-11-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] フェムト秒レーザーアブレーションICP質量分析法の新展開2008

    • 著者名/発表者名
      平田岳史、昆慶明
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 発表場所
      東京・駒場
    • 年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] フェムト秒レーザーアプレーションICP質量分析法の新展開2008

    • 著者名/発表者名
      平田岳史, 昆慶明
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 発表場所
      東京(駒場)
    • 年月日
      2008-09-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] In-situ Isotopic Analysis of Fe and C in Geochemical Samples using NIR Femtosecond Laser Ablation-MC-ICP-Mass Spectrometry2008

    • 著者名/発表者名
      T. Hirata, K. Ikehata, K. Notsu, H. Yamamoto, M. Nishizawa, Y. Ueno
    • 学会等名
      9th European Workshop on Laser Ablation
    • 発表場所
      Prague, Czech
    • 年月日
      2008-07-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] In-situ Isotopic Analysis of Fe and C in Geochemical Samples using NIR Femtosecond Laser Ablation-MC・ICP-Mass Spectrometry2008

    • 著者名/発表者名
      T. Hirata, K. Ikehata, K. Notsu, H. Yamamoto, M. Nishizawa, Y. Ueno
    • 学会等名
      9^<th> European Workshop on Laser Ablation
    • 発表場所
      Prague, Czech
    • 年月日
      2008-07-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Elemental Analysis using Femtosecond Laser Ablation-ICP Mass Spectrometry in Earth's Science2008

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Hirata
    • 学会等名
      International Symposium on Laser Precision Microfabrication
    • 発表場所
      Quebec, Canada
    • 年月日
      2008-06-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Elemental Analysis using Femtosecond Laser Ablation-ICP Mass Spectrometry in Earth's Science2008

    • 著者名/発表者名
      T. Hirata
    • 学会等名
      9th International Symposium on Laser Precision Microfabrication
    • 発表場所
      Quebec, Canada
    • 年月日
      2008-06-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Principles of the Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometry (ICP-MS)2008

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Hirata
    • 学会等名
      The KIGAM Workshop on Isotope Geochemistry
    • 発表場所
      Taejon, Korea
    • 年月日
      2008-02-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 分析化学の進歩と地球化学2008

    • 著者名/発表者名
      平田岳史
    • 学会等名
      地球科学ニューイヤースクール
    • 発表場所
      東京都・代々木
    • 年月日
      2008-01-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Isotopic Fractionation of Calcium through Elemental Metabolism2007

    • 著者名/発表者名
      T. Hirata, M. Tanoshima, Y. Tanaka, A. Suga, A. Shinohara, M. Chiba
    • 学会等名
      International Symposium on Metallomics
    • 発表場所
      愛知県・名古屋市
    • 年月日
      2007-12-01
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] フェムト秒レーザーアブレーションICP質量分析計による金属相中の白金属元素の分配2007

    • 著者名/発表者名
      平田岳史・昆 慶明
    • 学会等名
      質量分析学会同位体比部会
    • 発表場所
      北海道・札幌市
    • 年月日
      2007-10-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 地球惑星科学からみた地球環境問題2007

    • 著者名/発表者名
      平田岳史
    • 学会等名
      兵庫県立柏原高等学校進路探求ウィーク
    • 発表場所
      兵庫県・丹波市
    • 年月日
      2007-10-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 地球環境変化と生命進化2007

    • 著者名/発表者名
      平田岳史
    • 学会等名
      平成19年度桐蔭学園フロンティアセミナー
    • 発表場所
      神奈川県・横浜市
    • 年月日
      2007-09-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Fifth Elements2007

    • 著者名/発表者名
      平田岳史
    • 学会等名
      日本地球化学会若手シンポジウム
    • 発表場所
      広島県・広島市
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] フェムト秒レーザーを用いたレーザーアブレーション-ICP質量分析法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      平田岳史, 昆慶明
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      岡山県・岡山市
    • 年月日
      2007-09-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] レーザーアブレーション-プラズマ質量分析法による同位体分析法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      平田岳史
    • 学会等名
      第55回質量分析総合討論会
    • 発表場所
      広島県・広島市
    • 年月日
      2007-05-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 真空セル方式レーザーアブレーション-ICPMS法による固体試料の元素2006

    • 著者名/発表者名
      平田岳史
    • 学会等名
      質量分析学会同位体比部会
    • 発表場所
      鬼怒川・栃木
    • 年月日
      2006-11-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] レーザーアブレーションにおける試料再沈着と元素分別について2006

    • 著者名/発表者名
      平田岳史
    • 学会等名
      日本分析化学会
    • 発表場所
      大阪大学・大阪
    • 年月日
      2006-09-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] High Speed Camera Imaging of Laser Ablation Point2006

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Hirata
    • 学会等名
      European Workshop on Laser Ablation
    • 発表場所
      Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2006-07-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 作成中

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2022-11-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi