• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ガイダンス因子による臓器形成の制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 18207017
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 発生生物学
研究機関大阪大学

研究代表者

菊谷 仁  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (80161412)

研究分担者 豊福 利彦  大阪大学, 微生物病研究所, 准教授 (60322179)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
49,790千円 (直接経費: 38,300千円、間接経費: 11,490千円)
2007年度: 24,050千円 (直接経費: 18,500千円、間接経費: 5,550千円)
2006年度: 25,740千円 (直接経費: 19,800千円、間接経費: 5,940千円)
キーワードセマフォリン / プレキシン / 心臓発生 / 神経提細胞 / 血管新生 / ガイダンス因子 / 心臓 / 細胞遊走 / 破骨細胞 / 神経管 / 神経堤細胞
研究概要

セマフォリンとその受容体の多機能性はリガンド-レセプター結合の重複性、それらの時空間的な発現制御だけでなく、細胞内シグナルの多様性をも反映している。従って、セマフォリン分子による個体発生制御の全体像を明らかにするには、ファミリー全体を対象として、複数臓器にまたがった機能の分子レベルから臓器レベルまでの解析を通してより包括的に研究する必要がある。本研究では、(1)心臓の形態形成におけるセマフォリン分子群とその受容体の役割を個体、臓器レベルで解析するとともに、細胞内シグナルと細胞の遊走や運動の制御機構を解析し、(2)これまで個体発生における機能が不明であったクラス4型セマフォリン分子群の機能を、単独及び多重欠損マウスを用いて解析した。
(1)心臓-大血管の形態形成におけるセマフォリン・シグナルの解析
発生早期に別々の発生過程を経て形成された心臓と血管系は大血管を介して一連の循環システムを形作る。この大血管系は神経管背側より遊走する神経提細胞により形成される。我々はセマフォリン・シグナルが心臓の初期発生において心筋細胞の移動を制御することにより、その形態を決定することを見出し報告した。今回、神経提細胞の移動を新たなセマフォリン・シグナル系が制御することを見出した。膜結合型セマフォリンは体背側に発現し、神経提細胞に反発作用を及ぼす。一方、分泌型セマフォリンは大血管形成部位に発現し、神経提細胞を誘導する。このように、神経提細胞の遊走が部位特異的に発現するセマフォリン群により精妙に制御されていることを見出した。
(2)血管形成におけるセマフォリン・シグナルの解析
Sema4A欠損マウスにおいては障害角膜の新生血管の過形成が見出された。この作用が、従来報告されていた受容体とは異なるプレキシン分子によることを見出した。さらにVEGFを介する血管新生がこのシグナル系を介する低分子量G蛋白質により抑制されることも見出した。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Semaphorins and their receptors in immune cell interactions.2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Suzuki,.
    • 雑誌名

      Nature Immunology 9

      ページ: 17-23

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semaphorin signaling during cardiac development.2007

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Toyofuku, et. al.
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol 600

      ページ: 109-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semaphorin 7A initiates T-cell-mediated inflammatory responses through α1β1 integrin.2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Suzuki, et. al.
    • 雑誌名

      Nature 446

      ページ: 680-684

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semaphorin signaling during cardiac development2007

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko, Toyofuku, et. al.
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol 600

      ページ: 109-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Semaphorin 7A initiates T-cell-mediated inflammatory responses throughα1β1 integrin2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro, Suzuki, et. al.
    • 雑誌名

      Nature 446

      ページ: 680-684

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Semaphorin 7A initiates T-cell-mediated inflammatory responses throughα1β1 integrin.2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Suzuki,.
    • 雑誌名

      Nature 446

      ページ: 680-684

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semaphorin signaling during cardiac development.2007

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Toyofuku,.
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol. Y 600

      ページ: 109-117

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semaphorin 7A initiates T cell-mediated inflammatory resonses through α1β1 integrin.2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., et al.
    • 雑誌名

      Nature (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Immune semaphorins : Increasing members and their diverse roles.2007

    • 著者名/発表者名
      Kikutani, H., et al.
    • 雑誌名

      Adv. Immunol. (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulated surface expression and shedding support a dual role for semaphorin 4D in platelet responses to vascular injury.2007

    • 著者名/発表者名
      Zhu, L., et al.
    • 雑誌名

      Proc. Natl., Acad., Sci., USA (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Plexin-A1 and its interaction with DAP12 in immune responses and bone homeostasis.2006

    • 著者名/発表者名
      Noriko Talegajara, et. al.
    • 雑誌名

      Nature Cell Biol. 8

      ページ: 615-622

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plexin-A1 and its interaction with DAP12 in immune responses and bone homeostasis2006

    • 著者名/発表者名
      Noriko, Takegahara, et. al.
    • 雑誌名

      Nature Cell Biol 8

      ページ: 615-622

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plexin-A1 and its interaction with DAP12 in immune responses and bone homeostasis.2006

    • 著者名/発表者名
      Takegahara, N., et al.
    • 雑誌名

      Nature Cell Biol. 8

      ページ: 615-622

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Coordination of repulsive and attractive semaphorins defines migration of cardiac neural crest cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Toyofuku, T., et. al.
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2007-12-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Coordination of repulsive and attractive semaphorins defines migration of cardiac neural crest cells2007

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko, Toyofuku, et. al.
    • 学会等名
      The 30th Annual Meeting of The Molecular Biology Society of Japan
    • 発表場所
      Yokohama-city
    • 年月日
      2007-12-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.biken.osaka-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.osaka-u.ac.jp/eng/research/annualreport/index.html

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 大阪大学微生物病研究所

    • URL

      http://www.biken.osaka-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 大阪大学Annual Report 2006-2007

    • URL

      http://www.osaka-u.ac.jp/eng/research/annualreport/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi