研究課題/領域番号 |
18208008
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
植物栄養学・土壌学
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
我妻 忠雄 山形大学, 農学部, 教授 (70007079)
|
研究分担者 |
山本 洋子 岡山大学, 資源植物科学研究所, 教授 (50166831)
小山 博之 岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (90234921)
信濃 卓郎 北農研センター, 根圏チーム, チーム長 (20235542)
和崎 淳 広島大学, 生物圏科学研究科, 准教授 (00374728)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
47,580千円 (直接経費: 36,600千円、間接経費: 10,980千円)
2009年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2008年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2007年度: 11,830千円 (直接経費: 9,100千円、間接経費: 2,730千円)
2006年度: 18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
|
キーワード | アルミニウム耐性 / インベルターゼ / 細胞膜ステロール / 低pH耐性 / ヘキソース輸送体 / マイクロアレイ / リン酸欠乏応答 / 代謝応答 / 転写因子 / 植物成長 / 生理 / QTL解析 / 細胞伸長 / 細胞膜脂質層 / シロイヌナズナ / 糖輸送・代謝 / 二次代謝産物 / リン酸欠乏 / 糖 / サリチル酸 / 有機酸放出 / フラポノイド / イネ / 細胞脱脂質 / ミヤコグサ / リンリサイクリング能 |
研究概要 |
酸性土壌の主要な植物生育阻害要因であるアルミニウム(Al)による根細胞伸長阻害機構として、糖の吸収阻害に基づく水吸収阻害、根への光合成産物の転流の促進を明らかにした。次いで、新規なAl耐性戦略として、根端細胞膜脂質層中のステロールが多いことの重要性を明らかにした。また、酸耐性とAl 耐性が同じ転写制御系で調節され、それぞれに対応した遺伝子で制御されることを明らかにした。さらに、リン(P)欠乏への耐性戦略として、糖代謝や脂質代謝などの変化がPのリサイクル能に貢献し、マメ科植物では特異的にフラボノイド合成系が大きく寄与することを明らかにした。
|