研究課題/領域番号 |
18208022
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
農業環境工学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
吉田 敏 九州大学, 生物環境調節センター, 准教授 (90191585)
|
研究分担者 |
位田 晴久 宮崎大学, 農学部, 准教授 (60151768)
下町 多佳志 長崎大学, 環境科学部, 准教授 (60249886)
川満 芳信 琉球大学, 農学部, 准教授 (20192552)
尾崎 行生 九州大学, 大学院・農学研究院, 准教授 (60253514)
渡部 由香 (渡辺 由香) 鹿児島大学, 農学部, 准教授 (70244267)
安永 円理子 九州大学, 生物環境調節センター, 助教 (00380543)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
48,620千円 (直接経費: 37,400千円、間接経費: 11,220千円)
2009年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2008年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2007年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2006年度: 34,710千円 (直接経費: 26,700千円、間接経費: 8,010千円)
|
キーワード | 施設園芸 / 制御工学 / 冷却 / 環境調節 / 農林水産物 / 西南暖地 / 過剰昇温 / 葉温 / 冷房 / 生体計測 |
研究概要 |
西南暖地の施設園芸における冷却技術の普及を阻む原因が,冷却技術を導入したときの温度効果を定量的に評価する手法や,冷却がもたらす植物生育,収量および収穫物の品質への影響について,生産現場に十分な理解が得られていないことにあるとの観点から,環境制御施設,模擬実験温室および実際の生産現場において施設冷房・冷却を導入した場合の環境観測および植物生体計測に関する検討を行い,冷却がもたらす生産性向上効果について評価した.
|