研究課題/領域番号 |
18209001
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
化学系薬学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
川端 猛夫 京都大学, 化学研究所, 教授 (50214680)
|
研究分担者 |
椿 一典 京都大学, 化学研究所, 准教授 (50303897)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
39,390千円 (直接経費: 30,300千円、間接経費: 9,090千円)
2008年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2007年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2006年度: 31,070千円 (直接経費: 23,900千円、間接経費: 7,170千円)
|
キーワード | 位置選択性 / 求核触媒 / アシル化 / 糖 / ポリオール / 基質認識 / 無保護糖 / リン酸化 / 硫酸化 / グルクース / グルコース / 無保護 |
研究概要 |
ポリオールなどの多官能基性化合物の位置選択的な官能基化は現代有機化学が最も不得手としている分野で、信頼できる非酵素的手法は皆無に等しい。本研究では糖類の複数ある水酸基の位置選択的なアシル化を完全な選択性で起こす人工触媒の開発に成功した。本法の特徴は本来反応性の低い水酸基上で触媒主導による反応が進行すること、また第1級アルコールが共存しても、グルコースの2級水酸基のアシル化が優先する点である。
|