• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南北朝~隋代における石刻造像銘の調査及びその地域史的宗教環境の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18251008
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 東洋史
研究機関龍谷大学

研究代表者

佐藤 智水  龍谷大学, 文学部, 教授 (40116463)

研究分担者 都築 晶子  龍谷大学, 文学部, 教授 (00115601)
長谷川 岳史  龍谷大学, 文学部, 准教授 (00309105)
宮崎 洋一  広島文教女子大学, 人間科学部, 教授 (50258290)
佐川 英治  岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (00343286)
市川 良文  龍谷大学, 文学部, 講師 (70440881)
石松 日奈子  清泉女子大学, 文学部, 講師 (80424307)
連携研究者 石松 日奈子  聖泉女子大学, 文学部, 講師 (80424307)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
30,290千円 (直接経費: 23,300千円、間接経費: 6,990千円)
2009年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2008年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2007年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2006年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワード仏教 / 南北朝時代 / 博物館 / 石刻 / 造像銘 / 道教 / 隋 / 石窟 / 随
研究概要

4年間の研究期間で、中国華北各地に散在する約60もの仏教遺跡を捜索し、また中国・日本・欧米の美術館・博物館約50か所を訪れて、仏教文物に刻まれた銘文の調査を実施した。そして南北朝~隋代の多くの未報告の造像銘を収録した。収集した造像銘については『北魏石刻造像銘目録』を完成した。また、主な銘文の移録は論文等で逐次報告した。こうした現地調査の成果を基に、担当研究者は各自で仏教学・道教学・美術史・書学書道史・歴史学の観点から分析し、各地の宗教環境の背景について考察し報告した。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (69件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (55件) (うち査読あり 23件) 学会発表 (9件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 敦煌莫高窟第二八五窟北壁の供養者像と供養者題記2010

    • 著者名/発表者名
      石松日奈子(連携研究者)
    • 雑誌名

      龍谷史壇 131号

      ページ: 43-87

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『奢靡』と『狂直』-洛陽建設をめぐる魏の明帝と高堂隆-2010

    • 著者名/発表者名
      佐川英治(研究分担者)
    • 雑誌名

      中国文史論叢 6号

      ページ: 1-34

    • NAID

      40017134514

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 山西省塔寺石窟北壁の北魏造像と銘文2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水(研究代表者)
    • 雑誌名

      龍谷史壇 130号

      ページ: 1-37

    • NAID

      110009994771

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国隴東地区早期仏教造像の特質と来源2010

    • 著者名/発表者名
      石松日奈子(連携研究者)
    • 雑誌名

      美学美術史学 24号

      ページ: 17-33

    • NAID

      110007609258

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 山西省塔寺石窟北壁の北魏造像と銘文2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水
    • 雑誌名

      龍谷史壇 130

      ページ: 1-37

    • NAID

      110009994771

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唐代唯識諸師の著作にみられる「無性両釈」について2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川岳史
    • 雑誌名

      仏教学研究 66

      ページ: 1-21

    • NAID

      110008720663

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国隴東地区早期仏教造像の特質と来源2010

    • 著者名/発表者名
      石松日奈子
    • 雑誌名

      美学美術史学 24

      ページ: 17-33

    • NAID

      110007609258

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 敦煌莫高窟第二八五窟北壁の供養者像と供養者題記2010

    • 著者名/発表者名
      石松日奈子
    • 雑誌名

      龍谷史壇 131

      ページ: 43-87

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 顔真卿撰『天台智者大師画讃』について2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎洋一(研究分担者)
    • 雑誌名

      日本のことばと文化-日本と中国の日本文化研究の接点-

      ページ: 621-634

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 北魏洛陽城的中軸線及其空間設計試論2009

    • 著者名/発表者名
      佐川英治(研究分担者)
    • 雑誌名

      魏晋南北朝史研究:回顧与探索 52巻

      ページ: 91-106

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国仏教造像人中的供養人像2009

    • 著者名/発表者名
      石松日奈子(連携研究者)
    • 雑誌名

      中原文物 2009年5期

      ページ: 74-85

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 顔真卿撰「天台智者大師画讃」について2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎洋一
    • 雑誌名

      日本のことばと文化-日本と中国の日本文化研究接点

      ページ: 621-634

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 顔真卿書『麻姑仙壇記小字本』拓本一覧稿2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎洋一
    • 雑誌名

      文教国文学 53

      ページ: 10-22

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代以降の顔真卿の研究について2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎洋一
    • 雑誌名

      書学書道史研究 19

      ページ: 91-106

    • NAID

      130001922342

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北魏洛陽城的中軸線及其空間設計試論2009

    • 著者名/発表者名
      佐川英治
    • 雑誌名

      魏晋南北朝史研究:回顧与探索 52

      ページ: 724-733

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国仏教造像中的供養人像2009

    • 著者名/発表者名
      石松日奈子
    • 雑誌名

      中原文物 2009年5期

      ページ: 74-85

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 顔真卿書『麻姑仙壇記小字本』拓本一覧稿2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎洋一
    • 雑誌名

      文教国文学 第53号

      ページ: 10-22

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 隋代仏教における真・応二身説2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川岳史
    • 雑誌名

      仏教学研究 第65号

      ページ: 1-20

    • NAID

      110008720568

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 耀県薬王山博物館魏文朗造像碑的製年代2008

    • 著者名/発表者名
      石松日奈子(連携研究者)
    • 雑誌名

      道教美術新論

      ページ: 79-88

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国古代石彫論-石獣・石人・石仏-2008

    • 著者名/発表者名
      石松日奈子(連携研究者)
    • 雑誌名

      國華 1352号

      ページ: 5-19

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 隋代仏教における『観無量寿経』理解-慧遠の「五要」を中心として2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川岳史(研究分担者)
    • 雑誌名

      仏教学研究 64号

      ページ: 1-20

    • NAID

      110007058778

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 隋代仏教における三身解釈の諸相2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川岳史(研究分担者)
    • 雑誌名

      龍谷大学論集 471号

      ページ: 62-81

    • NAID

      110008713387

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国古代石彫論-石獣と石人と石仏-2008

    • 著者名/発表者名
      石松日奈子
    • 雑誌名

      國華 1352号

      ページ: 5-19

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 隋代仏教における三身解釈の諸相2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川岳史
    • 雑誌名

      龍谷大学論集 第471号

      ページ: 62-81

    • NAID

      110008713387

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 耀県薬王山博物館魏文朗造像碑的制造年代-北魏始光元年題記的重新検討以及新出相関作品的真偽問題-2008

    • 著者名/発表者名
      石松日奈子
    • 雑誌名

      道教美術新論-第一届道教美術史国際研討会論文集-

      ページ: 79-88

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国における初期の「邑義」について(中)2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 智水
    • 雑誌名

      龍谷大学仏教文化研究所紀要 46集(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 隋代仏教における三身解釈の諸相2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川 岳史
    • 雑誌名

      龍谷大学論集 471号

      ページ: 62-81

    • NAID

      110008713387

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 隋代仏教における『観無量寿経』理解 -慧遠の「五要」を中心として2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川 岳史
    • 雑誌名

      仏教学研究 64号

      ページ: 1-16

    • NAID

      110007058778

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国古代石彫論2008

    • 著者名/発表者名
      石松 日奈子
    • 雑誌名

      國 華 1352号

      ページ: 5-19

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国における初期の『邑義』について(中)2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水(研究代表者)
    • 雑誌名

      仏教文化研究所紀要 46号

      ページ: 181-237

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大谷文書中の漢語資料の研究2007

    • 著者名/発表者名
      都築晶子(研究分担者)
    • 雑誌名

      仏教文化研究所紀要 46号

      ページ: 1-118

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 河北省〓県の北魏造像と邑義(前篇)2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水(研究代表者)
    • 雑誌名

      仏教史研究 43号

      ページ: 1-47

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 王義之の故宅や祠廟について-顔魯公祠との比較を兼ねて-2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎洋一(研究分担者)
    • 雑誌名

      第5回書法文化書法教育国際会議論文選

      ページ: 409-425

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] カロシュティー文字資料について2007

    • 著者名/発表者名
      市川良文(研究分担者)
    • 雑誌名

      日中共同尼雅遺跡学術調査報告書 第3巻

      ページ: 187-190

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 霊宝経における宗教空間-斎堂・戒・威儀-2007

    • 著者名/発表者名
      都築晶子(研究分担者)
    • 雑誌名

      江南道教の研究(研究代表者:麥谷邦夫)

      ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 遊牧と農耕の間-北魏平城における鹿苑の機能とその変遷-2007

    • 著者名/発表者名
      佐川英治(研究分担者)
    • 雑誌名

      岡山大学文学部紀要 47号

      ページ: 137-164

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国における初期の『邑義』について(中)2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水
    • 雑誌名

      仏教文化研究所紀、『仏教文化研究所紀要(銘文編一) 第46号

      ページ: 181-237

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 河北省邑県の北魏造像と邑義(前編)2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水
    • 雑誌名

      佛教史研究 43号

      ページ: 1-47

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国における初期の『邑義』について(上)2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水
    • 雑誌名

      仏教文化研究所紀要 第45号

      ページ: 77-113

    • NAID

      120007156345

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 中国における初期の「邑義」について(上)2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 智水
    • 雑誌名

      龍谷大学仏教文化研究所紀要 45集

      ページ: 77-113

    • NAID

      120007156345

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 河北省琢県の北魏造像と邑義(前編)2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 智水
    • 雑誌名

      佛教史研究 43号

      ページ: 1-47

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 霊宝経における宗教空間 -齋堂・戒・威儀2007

    • 著者名/発表者名
      都築 晶子
    • 雑誌名

      「江南道教の研究」基盤研究(B)報告書(代表麥谷)

      ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 遊牧と農耕の間 -北魏平城の鹿苑の機能と苑変遷2007

    • 著者名/発表者名
      佐川 英治
    • 雑誌名

      岡山大学文学部研究紀要 47号

      ページ: 137-164

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評「侯旭東著『北朝村民的生活世界-朝廷、州県与村里』商務印書館」2007

    • 著者名/発表者名
      佐川 英治
    • 雑誌名

      中国-社会と文化- 22巻

      ページ: 290-299

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 王義之の故宅や祠廟について-顔魯公祠との比較を兼ねて2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎 洋一
    • 雑誌名

      第5回書法文化書法教育国際会議論文選

      ページ: 409-425

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 願真卿の子孫について2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎 洋一
    • 雑誌名

      山根幸夫教授追悼祈念論集『明代中国の歴史的位相』

      ページ: 409-425

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] カローシュティー文字資料について2007

    • 著者名/発表者名
      市川 良文
    • 雑誌名

      日中共同尼雅遺跡学術調査報告書 第3巻

      ページ: 187-190

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国における初期の「邑義」について(上)2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水
    • 雑誌名

      龍谷大学 仏教文化研究所紀要 45

      ページ: 77-113

    • NAID

      120007156345

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 霊宝経における宗教空間 -斎堂・戒・威儀-2007

    • 著者名/発表者名
      都築晶子
    • 雑誌名

      科研 研究成果報告書「江南道教の研究」(代表 : 麦谷邦夫)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 王義之の故宅や祠廟について -顔魯公祠との比較を兼ねて-2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎洋一
    • 雑誌名

      第五回 書法文化教育国際会議論文集 5

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 遊牧と農耕の間 -北魏平城における鹿苑の機能とその変遷-2007

    • 著者名/発表者名
      佐川英治
    • 雑誌名

      岡山大学 文学部研究紀要 47

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国における初期の『邑義』について(上)2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水(研究代表者)
    • 雑誌名

      仏教文化研究所紀要 45号

      ページ: 77-113

    • NAID

      120007156345

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 雲岡第11窟大和七年邑義造像和武州山石窟寺的変化2006

    • 著者名/発表者名
      石松日奈子(連携研究者)
    • 雑誌名

      2005年雲岡国際学術研討会論文集:研究巻

      ページ: 301-308

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大谷文書の整理と研究2006

    • 著者名/発表者名
      都築晶子
    • 雑誌名

      龍谷大学 仏教文化研究所紀要 44

      ページ: 81-110

    • NAID

      110005859366

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 雲岡第11窟太和七年邑義造像和武州山石窟寺的変化2006

    • 著者名/発表者名
      石松日奈子
    • 雑誌名

      2005年雲岡国際学術研討会論文集・研究巻

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 近角常観と第一次大谷探検隊2009

    • 著者名/発表者名
      市川良文
    • 学会等名
      西アジア中央アジア若手研究者集会
    • 発表場所
      長野県白馬村
    • 年月日
      2009-08-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] インド仏教碑銘の再検討-縁起法頌の理解をめぐっての一試論-2009

    • 著者名/発表者名
      市川良文
    • 学会等名
      第5回ガンダーラ仏教美術研究会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2009-02-26
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書 2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 中国における造像供養の背景について-北朝造像銘をてがかりに-2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水
    • 学会等名
      第4回ガンダーラ仏教美術研究会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2008-12-07
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書 2008 自己評価報告書
  • [学会発表] シルクロード(ニヤ)の木簡2008

    • 著者名/発表者名
      市川良文
    • 学会等名
      簡牘の世界―越後・列島・半島・大陸を結ぶ―
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2008-03-02
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] シルクロード(ニヤ)の木簡2008

    • 著者名/発表者名
      市川良文
    • 学会等名
      簡牘の世界-越後・列島・半島・大陸を結ぶ-
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2008-03-02
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] シルクロード(ニヤ)の木簡2008

    • 著者名/発表者名
      市川 良文
    • 学会等名
      簡牘の世界-越後・列島・半島・大陸を結ぶ
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2008-03-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 耀県薬王山博物館魏文朗造像碑の制作年代2007

    • 著者名/発表者名
      石松日奈子
    • 学会等名
      中国首届道教美術史国際研討会
    • 発表場所
      中国西安市西安美術学院
    • 年月日
      2007-05-11
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 魏文朗造像碑的制作年代-始光元年銘的再次研討和新出有関作品的真偽-2007

    • 著者名/発表者名
      石松日奈子
    • 学会等名
      中国首届道教美術史国際研討会
    • 発表場所
      中国・西安市、西安美術学院
    • 年月日
      2007-05-11
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 耀県薬王山博物館 魏文朗造像碑の制作年代2007

    • 著者名/発表者名
      石松 日奈子
    • 学会等名
      中国首届道教美術史国際研討会
    • 発表場所
      中国西安市西安美術学院
    • 年月日
      2007-05-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] カローシュティー文字資料について日中共同尼雅遺跡学術調査報告書2007

    • 著者名/発表者名
      市川良文
    • 出版者
      佛教大学アジア宗教文化情報研究所・佛教大学ニヤ遺跡学術研究機構発行
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] 耀県薬王山博物館魏文朗造像碑的制造年代-北魏始光元年題記的重新検討以及新出相関作品的真偽問題-道教美術新第一届道教美術史国際研討会論文集-2007

    • 著者名/発表者名
      石松日奈子
    • 出版者
      山東美術出版社
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] 願真卿の子孫について山根幸夫教授追悼記念論叢-明代中国の歴史的位相2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎洋一
    • 出版者
      汲古書院・追悼記念論叢編集委員会
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] 願真卿の子孫について山根幸夫教授追悼記念論叢-明代中国の歴史的位相2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎洋一
    • 出版者
      萱のり子編集・発行
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [備考] 佐川英治「書評 : 侯旭東著『北朝村民的生活世界-朝廷、州県与村里』商務印書館」『中国-社会と文化-』22巻、2007年、290

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi