• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河姆渡文化研究の再構築-余姚田螺山遺跡の学際的総合調査-

研究課題

研究課題/領域番号 18251009
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 考古学
研究機関金沢大学

研究代表者

中村 慎一  金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (80237403)

研究分担者 鈴木 三男  東北大学, 学術資源研究公開センター, 教授 (80111483)
中村 俊夫  名古屋大学, 年代測定総合研究センター, 教授 (10135387)
金原 正明 (金源 正明)  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (10335466)
宇田津 徹朗  宮崎大学, 農学部, 准教授 (00253807)
岩崎 厚志  國學院大學, 文学部, 助手 (20348866)
槙林 啓介  広島大学, 文学研究科, 助手 (50403621)
松井 章  奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 室長 (20157225)
佐川 正敏  東北学院大学, 文学部, 教授 (40170625)
連携研究者 佐川 正敏  東北学院大学, 文学部, 教授 (40170625)
後藤 雅彦  琉球大学, 法文学部, 教授 (30291553)
中橋 孝博  九州大学, 比較社会文化研究院, 教授 (20108723)
高橋 学  立命館大学, 文学部, 教授 (80236322)
松井 章  奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, センター長 (20157225)
佐藤 洋一郎  総合地球環境学研究所, 研究部, 教授 (20145113)
小柳 美樹  サイバー大学, 世界遺産学部, 准教授 (40436671)
南川 雅男  北海道大学, 地球環境科学研究科, 教授 (10250507)
中島 経夫  滋賀県立琵琶湖博物館, 研究部, 上席総括学芸員 (60139938)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
35,750千円 (直接経費: 27,500千円、間接経費: 8,250千円)
2009年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2008年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2007年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2006年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
キーワード考古学 / 先史学 / 学際研究 / 河姆渡文化 / 田螺山遺跡 / 国際研究者交流 / 中国
研究概要

田螺山遺跡の各種自然遺物を対象としてさまざまな分析を実施した。その結果、この遺跡は紀元前5000年-3500年頃の遺跡であり、最終的には海水面の上昇により水没したことが明らかとなった。その住民は、狩猟・漁撈・採集により淡水域周辺の資源を中心とする多様な食料を獲得すると同時に、稲作にも従事しており、漆や茶の利用が始まっていたことも判明した。一方、海産資源の利用は低調で、イノシシ(ブタ)もまだ完全には家畜化されていないことがわかった。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (15件) 図書 (15件)

  • [雑誌論文] 河姆渡文化研究の新展開2010

    • 著者名/発表者名
      中村慎一
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 河姆渡から田螺山へ2010

    • 著者名/発表者名
      趙輝
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 15-20

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 田螺山遺跡第1段階調査 (2004-2008年) の概要2010

    • 著者名/発表者名
      孫国平
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 21-40

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 田螺山遺跡および河姆渡文化の環境背景の研究2010

    • 著者名/発表者名
      莫多聞, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 41-54

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] T103西壁における珪藻分析、花粉分析および寄生虫卵分析2010

    • 著者名/発表者名
      金原正明, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 55-68

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 遺跡土壌のプラント・オパール分析2010

    • 著者名/発表者名
      宇田津徹朗, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 69-78

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 2004年度出土哺乳動物遺存体の初歩的分析2010

    • 著者名/発表者名
      張頴, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 79-124

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] K3魚骨ピット中のコイ科魚類咽頭歯2010

    • 著者名/発表者名
      中島経夫, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 125-144

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 人骨および動物骨のコラーゲン炭素窒素同位体組成より推測される食資源と家畜利用2010

    • 著者名/発表者名
      南川雅男, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 145-152

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Archaeobotanical analysis at Tianluoshan : Evidence for wild-food gathering, rice cultivation and the process of the evolution of morphologically domesticated rice2010

    • 著者名/発表者名
      Dorian Q.Fuller, et al.
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 153-202

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 出土植物種子に反映された食物生産活動ついて2010

    • 著者名/発表者名
      鄭雲飛, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 203-214

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 出土木材の樹種同定2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木三男, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 215-250

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 円筒木器の黒色塗膜分析2010

    • 著者名/発表者名
      四柳嘉章, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 251-254

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 出土ツバキ属炭化木のDNA鑑定の概要2010

    • 著者名/発表者名
      山口聰, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 255-256

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 放射性炭素年代測定報告 (1)2010

    • 著者名/発表者名
      呉小紅, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 257-262

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 放射性炭素年代測定報告 (2)2010

    • 著者名/発表者名
      中村慎一, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 263-266

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 放射性炭素年代測定報告 (3)2010

    • 著者名/発表者名
      西本豊弘, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 267-267

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] The Origin of Rice Cultivation in the Lower Yangtze Region, China2010

    • 著者名/発表者名
      西本豊弘, ほか
    • 雑誌名

      The Journal of Archaeological and Anthropological Sciences (in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      中村慎一
    • 雑誌名

      『弥生時代の考古学1弥生文化の輪郭』(分担 :「中国長江流域の稲作文明と弥生文化」)(同成社)

      ページ: 21-34

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] The domestication process and domestication rate in rice: Spikelet bases from the Lower Yangtze2009

    • 著者名/発表者名
      Dorian Q.Fuller, Ling Qin, Yunfei Zheng, Zhijun Zhao, Xugao Chen, Leo Aoi Hosoya, Guoping Sun
    • 雑誌名

      Science 323

      ページ: 1607-1610

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中華人民共和国浙江省田螺山遺跡2008

    • 著者名/発表者名
      中村慎一(他3名, 1番目)
    • 雑誌名

      考古学研究 55巻3号

      ページ: 118-120

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中華人民共和国浙江省田螺山遺跡2008

    • 著者名/発表者名
      中村慎一ほか
    • 雑誌名

      考古学研究 55-3

      ページ: 118-120

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 田螺山遺蛙出土用銀杏樹制作的木器2007

    • 著者名/発表者名
      孫 国平・鄭 雲飛・鈴木 三男・中村 慎一
    • 雑誌名

      中国文物報

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 略論良渚文化石器2006

    • 著者名/発表者名
      中村 慎一
    • 雑誌名

      浙江省文物考古研究所学刊 8

      ページ: 364-371

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 黄河の米2006

    • 著者名/発表者名
      中村 慎一
    • 雑誌名

      生業の考古学(同成社)

      ページ: 202-215

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 粟作と中国古代文明2006

    • 著者名/発表者名
      中村 慎一
    • 雑誌名

      週刊農林 1969,1970,1971

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Origin of Rice Cult ivation in the Lower Yangtze Region, China

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, S.
    • 雑誌名

      The Journal of Archaeological and Anthropological Sciences (in press)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究

    • 著者名/発表者名
      中村慎一
    • 雑誌名

      河姆渡文化研究の新展開

      ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中華人民共和国浙江省田螺山遺跡

    • 著者名/発表者名
      中村慎一・槙林啓介・村上由美子・小柳美樹
    • 雑誌名

      考古学研究 55巻3号

      ページ: 118-120

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 考古遺跡から出土するコイ科魚類咽頭歯から見える新石器化の景観

    • 著者名/発表者名
      中島経夫
    • 雑誌名

      Neomap Interim Report 2008

      ページ: 103-113

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国新石器時代における栽培体系の変容

    • 著者名/発表者名
      槙林啓介
    • 雑誌名

      Neomap Interim Report 2008

      ページ: 85-93

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国考古学の現在

    • 著者名/発表者名
      中村 慎一
    • 雑誌名

      現代の考古学 第1巻 考古学への招待(朝倉書店) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Origin of rice cultivation as adaptation to wetland environment2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, S.
    • 学会等名
      International workshop on the origins of rice cultivation
    • 発表場所
      Wannian Museum(China)
    • 年月日
      2008-10-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Phytolith analysis on the study of rice paddy's initial stage and development2008

    • 著者名/発表者名
      Udatsu, T.
    • 学会等名
      International workshop on the origins of rice cultivation
    • 発表場所
      Wannian Museum(China)
    • 年月日
      2008-10-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Origin of rice cultivation as adaptation to wetland environment2008

    • 著者名/発表者名
      中村慎一
    • 学会等名
      稲作農業起源に関する国際ワークショップ
    • 発表場所
      万年(中国)
    • 年月日
      2008-10-28
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] Phytolith analysis on the study of rice paddy's initial stage and development2008

    • 著者名/発表者名
      宇田津徹朗
    • 学会等名
      稲作農業起源に関する国際ワークショップ
    • 発表場所
      万年(中国)
    • 年月日
      2008-10-28
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] Origin of rice cultivation as adaptation to wetland environment.2008

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Nakamura (中村慎一)
    • 学会等名
      稲作農業起源に関する国際ワークショップ
    • 発表場所
      万年(中国)
    • 年月日
      2008-10-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Phytolith Analysis on the Study of Rice Paddy's Initial Stage and Development.2008

    • 著者名/発表者名
      Tetsurou UDATSU (宇田津徹朗)
    • 学会等名
      稲作農業起源に関する国際ワークショップ
    • 発表場所
      万年(中国)
    • 年月日
      2008-10-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Expansion to the wetland around 5000 BC in the lower Yangtze region2008

    • 著者名/発表者名
      Zheng, Y., Sun, G., Nakamura, S.
    • 学会等名
      6th World ArchaeologyCongress
    • 発表場所
      University College Dublin (Ireland)
    • 年月日
      2008-06-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Expansion to the wetland around 5000 BC in the lower Yangtze region2008

    • 著者名/発表者名
      鄭雲飛・孫国平・中村慎一
    • 学会等名
      第6回世界考古学会議
    • 発表場所
      Dublin(Ireland)
    • 年月日
      2008-06-29
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] The formation of urban landscape in the lower Yangtze region2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, S., Liangzhu
    • 学会等名
      4th International Meeting of the Society for East Asian Archaeology
    • 発表場所
      Institute of Archaeology, Chinese Academy of Social Sciences(China)
    • 年月日
      2008-06-03
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] The formation of urban landscape in the lower Yangtze region2008

    • 著者名/発表者名
      中村慎一, Liangzhu
    • 学会等名
      第4回東アジア考古学会世界大会
    • 発表場所
      北京(中国)
    • 年月日
      2008-06-03
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] Liangzhu : The formation of urban landscape in the lower Yangtze region.2008

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Nakamura(中村慎一)
    • 学会等名
      東アジア考古学会2008年度大会
    • 発表場所
      北京(中国)
    • 年月日
      2008-06-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 中国の稲作考古学-近年の成果-2008

    • 著者名/発表者名
      中村 慎一・秦 嶺
    • 学会等名
      佐藤プロジェクト研究会
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2008-01-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 中国新石器時代遺跡における木材利用の解明2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木三男
    • 学会等名
      第84回生存圏シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国新石器時代遺跡における木材利用の解明2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 三男
    • 学会等名
      第84回生存圏シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 河姆渡と良渚:社会の進化と景観の変遷2007

    • 著者名/発表者名
      中村 慎一
    • 学会等名
      NEOMAP全体会議
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2007-09-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 弥生時代の考古学1(分担:「中国長江流域の稲作文明と弥生文化」)2009

    • 著者名/発表者名
      中村慎一
    • 出版者
      同成社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 弥生時代の考古学5(分担:「中国新石器文化の稲作農耕の展開」)2009

    • 著者名/発表者名
      小柳美樹
    • 出版者
      同成社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 北京大学中国考古学研究センター2008

    • 著者名/発表者名
      北京大学中国考古学研究センター, ほか(編)
    • 出版者
      田螺山遺址自然遺存的綜合研究
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] ユーラシア農耕史第1巻2008

    • 著者名/発表者名
      中村慎一
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] ユーラシア農耕史第1巻2008

    • 著者名/発表者名
      宇田津徹朗
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 東アジアの文化構造と日本的展開(分担:「中国新石器時代における農耕文化の形成と変容:黄河・長江流域における農耕具・加工調理具を中心として」)2008

    • 著者名/発表者名
      槙林啓介
    • 出版者
      北九州中国書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 田螺山遺址自然遺存的綜合研究(全2冊)(中村慎一ほか執筆, 報告・論文計14本)2008

    • 著者名/発表者名
      北京大学中国考古学研究センターほか
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      北京大学中国考古学研究センター
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] ユーラシア農耕史 第1巻(分担 : 第1章「稲作と稲作文化の始まり」)2008

    • 著者名/発表者名
      中村慎一
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 自己評価報告書
  • [図書] ユーラシア農耕史 第1巻(分担 : 第2章「稲作の展開と伝播」)2008

    • 著者名/発表者名
      宇田津徹朗
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 自己評価報告書
  • [図書] 田螺山遺址自然遺存的綜合研究(全2冊)2008

    • 著者名/発表者名
      北京大学中国考古学研究センターほか(編)
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      北京大学中国考古学研究センター
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 現代の考古学第1巻考古学への招待(分担:「中国考古学の現在」)2007

    • 著者名/発表者名
      中村慎一
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 現代の考古学 第1巻考古学への招待(分担 : 第3章「中国考古学の現在」)2007

    • 著者名/発表者名
      中村慎一
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] 『現代の考古学 第1巻 考古学への招待』(第3章「中国考古学の現在」執筆)2007

    • 著者名/発表者名
      中村 慎一
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 生業の考古学(分担:「黄河の米」)2006

    • 著者名/発表者名
      中村慎一
    • 出版者
      同成社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 生業の考古学(分担 : 「黄河の米」)2006

    • 著者名/発表者名
      中村慎一
    • 出版者
      同成社
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi