• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エレメント指向情報システム構築法によるセキュリティ等のコンフォーミティ向上

研究課題

研究課題/領域番号 18300007
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ソフトウエア
研究機関電気通信大学

研究代表者

前川 守  電気通信大学, 名誉教授 (10126162)

研究分担者 小林 良岳  電気通信大学, 大学院・情報システム学研究科, 助教 (20345424)
中山 健  津田塾大学, 数学・計算機科学研究所, 専任研究員 (40296348)
大須賀 昭彦  電気通信大学, 大学院・情報システム学研究科, 教授 (90393842)
川村 隆浩  電気通信大学, 大学院・情報システム学研究科, 客員准教授 (10426653)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
6,690千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 690千円)
2007年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2006年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワード情報システム / セキュア・ネットワーク / ソフトウェア開発効率化・安定化 / ソフトウェア工学 / エレメント / セキュリティ / コンフォーミティ
研究概要

ソフトウェアシステムが多数のユーザに安定的にサービスを提供し得るようにするためには,機能面だけでなくセキュリティや頑強性などについても所期の特性を持たせなければならない.近年のシステムはコンポーネントを多数用いて実装されるのが通常で,モバイルコード等のように,より流動性の高いコンポーネントが動的にシステムに組み込まれて動作することも増えている.このことは,システム構築時のみならず,実行時においても組み込むコンポーネントの特性をよく把握してから使用すべき事を示唆している.しかし,(1)詳細が明らかでないブラックボックスコンポーネントが多い,(2)使用目的と動作局面によって把握・要求すべき特性が異なり得る等の理由で,コンポーネントの文脈に依存しない網羅的な特性把握は現実的ではない.
本研究課題では,こうした環境におけるセキュリティや頑強性などの特性保証を行なう新しい方式として,エレメント指向開発法を提案した.コンポーネントが動作する特定の文脈における特定の動作局面の特性を捉え,それをそのコンポーネントの「エレメント」と定義し,このエレメントが要求仕様を満足するようにコンポーネントを選択する.すなわち,(1)構築する対象システムでの動作範囲内において,(2)使用するコンポーネントが要求される基準を満たすか否か(コンフォーミティ)を検査する.他の状況におけるコンポーネントの動作は問わない.ソースコードや仕様が利用不可能なコンポーネントの特定動作局面での特性を特定するために,中間コードレベルでの情報流追跡手法を開発し,実験および評価を行なった.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (17件)

  • [雑誌論文] A Time Interval String Model for Annotating and Searching Linear Continuous Media2008

    • 著者名/発表者名
      Ken Nakayama
    • 雑誌名

      Computational Intelligence in Multimedia a Processing 1

      ページ: 139-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A time interval string model for annotating and searching linear Continuous media2008

    • 著者名/発表者名
      Ken, Nakayama, et. al.
    • 雑誌名

      Computational Intelligence in Multimedia Processing

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Java Mobile Code Dynamic Verification by Bytecode Modification for Host Confidentiality2007

    • 著者名/発表者名
      Dan Lu
    • 雑誌名

      International Journal of Network Security 7

      ページ: 415-427

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Data Schema and Its Query for Modeling Dynamic Geographical World2007

    • 著者名/発表者名
      Shuo Wang
    • 雑誌名

      ECTI Transaction on Computer and Information Theory 3

      ページ: 632-635

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Approach for Analyzing Java Bytecode Information Flow2007

    • 著者名/発表者名
      Gaowei Bian
    • 雑誌名

      ECTI Transaction on Computer and Information Theory 3

      ページ: 1096-1099

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Java mobile code dynamic verification by bytecode modification for host confidentiality2007

    • 著者名/発表者名
      Dan, Lu, et. al.
    • 雑誌名

      International Journal of Network Security

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A data schema and its query for modeling dynamic geographical world.2007

    • 著者名/発表者名
      Shuo, Wang, et. al.
    • 雑誌名

      ECTI Transaction on Computer and Information Theory

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An approach for analyzing Java bytecode information flow2007

    • 著者名/発表者名
      Gaowei, Bian, et. al.
    • 雑誌名

      ECTI Transaction on Computer and Information Theory

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ヘテロジニアスマルチスコアCPUの特性を考慮したOS2006

    • 著者名/発表者名
      東賢一朗
    • 雑誌名

      第5回情報科学技術フォーラム (FIT 2006) CD-ROM

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] An Interactive Data Proceeding Environment With Data and Operation History2006

    • 著者名/発表者名
      中山健
    • 雑誌名

      icwi2006 CD-ROM

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Resident Participating GIS-Based Tsunami Disaster Control Systems for Local Communities2006

    • 著者名/発表者名
      村本卓
    • 雑誌名

      IEEE ISCIT2006 CD-ROM

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Sharing and Searching History : Collaborative Component and data Reuse2006

    • 著者名/発表者名
      中山健
    • 雑誌名

      IEEE ISCIT2006 CD-ROM

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Memory Management system to Reflect User Behavior and Preference2006

    • 著者名/発表者名
      小林良岳
    • 雑誌名

      IEEE ISCIT2006 CD-ROM

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ネットワークコミュニケーションの円滑化を目的としたSNSからの人物分析-ネ己分析エージェントの開発と評価2006

    • 著者名/発表者名
      神谷友輔
    • 雑誌名

      合同エージェントワークショップ&シンポジウム(JAWS 2006) CD-ROM

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 携帯電話を用いた高齢者向け外出支援システム…ここバリアの開発2007

    • 著者名/発表者名
      梅津 圭介
    • 学会等名
      第7回 合同エージェントワークショップ(JAWS07)
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2007-10-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 文書構造化を用いたWebページからのRSS自動生成システム2007

    • 著者名/発表者名
      矢部 走
    • 学会等名
      第7回 合同エージェントワークショップ(JAWS07)
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2007-10-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] KOKO-Barrier : a going-out assistance system for seniors using mobile phone2007

    • 著者名/発表者名
      Keisuki, Umedu, et. al.
    • 学会等名
      Joing Agent Workshops and Symposium (JAWS 2007)
    • 年月日
      2007-10-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An automatic system for generating RSS from a web page using HTML text structure extraction.2007

    • 著者名/発表者名
      Kakeru, Yabe, et. al.
    • 学会等名
      Joint Agent Workshops and Symposium (JAWS 2007)
    • 年月日
      2007-10-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 携帯電話を用いた高齢者向け外出支援システム-ここバリアの開発2007

    • 著者名/発表者名
      梅津 圭介
    • 学会等名
      第7回 合同エージェントワークショップ(JAWS07)
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2007-10-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ネットワークコミュニケーションの円滑化を目的としたSNSからの人物分析-ネ己分析エージェントの開発と評価2006

    • 著者名/発表者名
      神谷 友輔
    • 学会等名
      合同エージェントワークショップ&シンポジウム(JAWS2006)
    • 発表場所
      鈴鹿サーキット フラワーガーデンホテル
    • 年月日
      2006-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ヘテロジニアスマルチスコアCPUの特性を考慮したOS2006

    • 著者名/発表者名
      東 賢一朗
    • 学会等名
      第5回情報科学技術フォーラム(FIT 2006)
    • 発表場所
      福岡大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An Interactive Data Proceeding Environment With Data and Operation History2006

    • 著者名/発表者名
      中山 健
    • 学会等名
      icwi2006
    • 発表場所
      Universided de Murcia
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Resident Participating GIS-Based Tsunami Disaster Control Systems for Local Communities2006

    • 著者名/発表者名
      村本 卓
    • 学会等名
      IEEE ISCIT2006
    • 発表場所
      Grand Mercure Fortune Hotel, Bangkok, Thailand
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Sharing and Searching History: Collaborative Component and data Reuse2006

    • 著者名/発表者名
      中山 健
    • 学会等名
      IEEE ISCIT2006
    • 発表場所
      Grand Mercure Fortune Hotel, Bangkok, Thailand
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Memory Management system to Reflect User Behavior and Preference2006

    • 著者名/発表者名
      小林 良岳
    • 学会等名
      IEEE ISCIT2006
    • 発表場所
      Grand Mercure Fortune Hotel, Bangkok, Thailand
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An operating system for heterogeneous multi-core CPU2006

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichiro, Higashi, et. al.
    • 学会等名
      The 5th Forum on Information Technology (FIT 2006)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An interactive data processing environment with data and operation history2006

    • 著者名/発表者名
      Ken, Nakayama, et. al.
    • 学会等名
      ICWI 2006
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Resident participating GIS-based tsunami disaster control system for Local communities2006

    • 著者名/発表者名
      Suguru, Muramoto, et. al.
    • 学会等名
      IEEE ISCIT 2006
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Sharing and searching history : collaborative component and data reuse2006

    • 著者名/発表者名
      Ken, Nakayama, et. al.
    • 学会等名
      IEEE ISCIT 2006
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A memory management system to reflect user behavior and preference2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake, Kobayashi, et. al.
    • 学会等名
      IEEE ISCIT 2006
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Personality analysis on SNS : a method for improving personal communication in virtual space2006

    • 著者名/発表者名
      Yusuke, Kamiya, et. al.
    • 学会等名
      Joint Agent Workshops and Symposium (JAWS 2006)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi