• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超広視野共焦点顕微鏡とデジタルカメラによる超高精細3次元モデル生成の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18300036
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

小檜山 賢二 (小桧山 賢二)  慶應義塾大学, 大学院政策・メディア研究科, 教授 (00306888)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
15,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 1,290千円)
2007年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2006年度: 10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
キーワード画像処理 / コンピュータグラフィックス / Image Based Modeling / Image Based Modeling & Rerndering
研究概要

「比較的小型(1センチメートル以下)なオブジェクトの高精細でフォトリアリスティックなテクスチャを有する3次元コンピュータモデルを短時間で作成可能とする」ことが、本研究の目的である。この目的を達成するための手法として、IBM&R(Image Based Modeling&Rendering)を適用する。IBM&Rにおいては、実画像を用いてコンピュータモデルを作成するため、フォトリアリスティックなテクスチャ付きモデルの生成が期待できるからである。しかしながら、小型オブジェクトを高解像度に撮影する場合、十分な被写界深度を得ることが出来ないなどの理由から、従来、IBM&Rの手法を小型のオブジェクトへ応用することは困難であった。
本研究では非共焦点光学系、共焦点光学系の2光路を有することで被写界深度に由来する諸問題を解決し、IBM&Rに則った3次元の形状計測とフォトリアリスティックなテクスチャ生成を実現するための撮影装置、および3次元コンピュータモデルの生成法について研究・開発を行った。
また研究の過程において発見した技術、「IBMRによる半透明物体の測定法、および表現法」を論文としてまとめると共に、特許の出願を行った。
さらに、本研究プロジェクトの成果によって作成されたデータをミュージアムに提供するなど、本研究成果の公開にも努めた。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] IBMRによる半透明物体の測定法、および表現法2007

    • 著者名/発表者名
      森田 正彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会, 画像の認識、理解特集号 Vol.J90-D,No.08

      ページ: 2094-2104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A New Method for Capturing and Rendering of Transparent Object2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiko, MORITA
    • 雑誌名

      The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers (IEICE) Vol. J90-D, No. 08

      ページ: 2094-2104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] IBMRによる半透明物体の測定法、および表現法2007

    • 著者名/発表者名
      森田 正彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会, 画像の認識・理解特集号 Vol.J90-D,No.08

      ページ: 2094-2104

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A Virtual Environment for Archiving Micro-Presence with Image-Based Model Acquisition2007

    • 著者名/発表者名
      M.Morita
    • 学会等名
      International Conference on Computer Graphics Theory and Applications
    • 発表場所
      Spain
    • 年月日
      2007-03-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://wem.sfc.keio.ac.jp/map/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 本プロジェクトのwebサイト

    • URL

      http://wem.sfc.keio.ac.jp/map/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] IBMRによる半透明物体の測定法, および表現法2007

    • 発明者名
      小檜山 賢二, 森田 正彦, 齋藤 達也
    • 権利者名
      慶應義塾大学
    • 産業財産権番号
      2007-198073
    • 出願年月日
      2007-07-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi