• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

影を用いた場の創出的メディア表現とコミュニティ・コミュニケーションへの活用

研究課題

研究課題/領域番号 18300044
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関早稲田大学

研究代表者

三輪 敬之  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (10103615)

研究分担者 上杉 繁  早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (80350461)
大崎 章弘  早稲田大学, WABOTHOUSE研究所, 研究助手 (70386639)
板井 志郎  早稲田大学, 理工学術院, 助手 (00398934)
渡辺 貴文  早稲田大学, 理工学術院, 助手 (20449341)
石引 力  早稲田大学, WABOTHOUSE研究所, 客員講師 (80367036)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
16,040千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 1,740千円)
2008年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2007年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2006年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
キーワードヒューマンインターフェイス / コミュニケーション支援 / 共創 / 場 / 身体性 / 影 / コミュニケーション / 出会い / ワークショップ
研究概要

居場所づくりの支援には, 無意識の領域にまでコミュニケーションを拡大する技術が必要になる. そこで, 身体と存在的に非分離な影が, 場の創出的メディアとして働くことを示すとともに, 影を使った二領域的通信原理を基に, 人々の間に存在的なつながりが生まれる居場所のコミュニケーション支援とそのネットワーク化に必要な基盤的技術の開発を行い, 場のコンテクストや間合いの創出に着目して, その有用性を確認した.

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (30件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 影に着目した仮想道具と身体との一体感創出に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺貴文、上杉繁、三輪敬之
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.10, No.4

      ページ: 103-111

    • NAID

      10024683925

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Public Viewing with Shadows : Design of theater-type space where remote actors and audiences can coexist using the shadow as their own agents2008

    • 著者名/発表者名
      Koji Iida, Shiroh Itai, Takabumi Watanabe, and Yoshiyuki Miwa
    • 雑誌名

      Proceedings of The 17th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication

      ページ: 677-682

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 影に着目した仮想道具と身体との一体感創出に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺貴文, 上杉繁, 三輪敬之
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 10-4

      ページ: 103-111

    • NAID

      10024683925

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Public Viewing with Shadows : Design of theater-type space where remote actors and audiences can coexist using the shadow as their own agents2008

    • 著者名/発表者名
      Koji lida, Shiroh ltai, Takabumi Watan abe, Yoshiyuki Miwa
    • 雑誌名

      Proceedings of The 17th IEEE International Symposium on Robot and Human In teractive Commnunication (CD-ROM)

      ページ: 793-798

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 異なる空間への指示行為が可能な仮想の影による道具インタフェースの開発2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺貴文、上杉繁、三輪敬之
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.48, No.12

      ページ: 3919-3930

    • NAID

      110006531968

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 共存在感の創出とリズム表現による間合いの生成について2007

    • 著者名/発表者名
      板井志郎、三輪敬之
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.48, No.12

      ページ: 3907-3918

    • NAID

      110006531967

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shadow Arts-Communication : System Supporting. Communicability for Encounter Among Remote Groups2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Miwa, Shiroh Itai, Shoichi Hasegawa, Daisuke Sakurai
    • 雑誌名

      Human Interface, PartII HCII2007, LNCS 4558

      ページ: 84-94

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 共存在感の創出とリズム表現による間合いの生成について2007

    • 著者名/発表者名
      板井 志郎, 三輪 敬之
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.48,No.12

      ページ: 3907-3918

    • NAID

      110006531967

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 異なる空間への指示行為が可能な仮想の影による道具インタフェースの開発2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺 貴文, 上杉 繁, 三輪 敬之
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.48,No.12

      ページ: 3919-3930

    • NAID

      110006531968

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shadow Communication System -遊びツールの仮想影表現による集団間コミュニケーション支援-2007

    • 著者名/発表者名
      桜井大地, 三輪敬之, 長谷川昌一, 板井志郎
    • 雑誌名

      情報処理学会第69回全国大会論文集 Vol.4

      ページ: 25-26

    • NAID

      170000173003

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Shadow arts-communuication : System supporting communicability for encounter among remote groups2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Miwa, Shiroh Itai, Shoichi Hasegawa, Daichi Sakurai
    • 雑誌名

      Proceedings of 12th INternational Conference on Human-computer Interaction (印刷中)(未定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Virtual Extensible Tool Interface for Three-dimensional Interaction with Remote Objects2006

    • 著者名/発表者名
      Takabumi Watanabe, Shigeru Wesugi, Yoshiyuki Miwa
    • 雑誌名

      Proceedings oh The 15th IEEE International Syomposium on Robot and Human Interactive Communication

      ページ: 787-792

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 影に着目した仮想道具表現による身体性拡張に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺貴文, 小川拡樹, 三輪敬之
    • 雑誌名

      ヒューマンインターフェース学会研究報告集 Vol.8,No.2

      ページ: 61-66

    • NAID

      10019257760

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Shadow Communication System-集団の位置センシングを活用した影表現による共体験型アーカイブ技術の提案-2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川昌一, 松本大典, 石引力, 三輪敬之
    • 雑誌名

      ヒューマンインターフェースシンポジウム2006論文集

      ページ: 21-24

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Shadow Communication System-自己の影の複数表現システムによる共存在感と間合いの創出支援-2006

    • 著者名/発表者名
      石引力, 飯田公司, 伊藤勇人, 三輪敬之
    • 雑誌名

      ヒューマンインターフェースシンポジウム2006論文集

      ページ: 25-28

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Shadow Communication System-身体センサとしての影の暗在的働きに関する二三の実験-2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺貴文, 石引力, 吉山一史, 三輪敬之
    • 雑誌名

      ヒューマンインターフェースシンポジウム2006論文集

      ページ: 29-32

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 様々な個物の影表現を可能とした共存在コミュニケーションシステムの開発2006

    • 著者名/発表者名
      桜井大地, 樫出陽介, 石引力, 渡辺貴文, 三輪敬之
    • 雑誌名

      計測自動制御学会第7回SI部門講演会論文集

      ページ: 1098-1099

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] コミュニカビリティと共創表現~影の存在的非分離性に着目したイメージ創出支援手法の検討~2008

    • 著者名/発表者名
      三輪敬之、板井志郎、渡辺貴文、西洋子
    • 学会等名
      第9回計測自動制御学会システムインテグレーション部門学術講演会
    • 発表場所
      長良川国際会議場
    • 年月日
      2008-12-05
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] コミュニカビリティと共創表現-影の存在的非分離性に着目したイメージ創出支援手法の検討-2008

    • 著者名/発表者名
      三輪敬之, 板井志郎, 渡辺貴文, 西洋子
    • 学会等名
      計測自動制御学会システムインテグレーション部門学術講演会(S12008)
    • 発表場所
      岐阜県岐阜市
    • 年月日
      2008-12-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 出会いの場におけるコミュニカビリティ支援-身体表現の機能的関係性と存在的関係性に関する試論2008

    • 著者名/発表者名
      三輪敬之、西洋子
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2008
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-09-04
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 出会いの場におけるコミュニカビリティ支援一身体表現の機能的関係性と存在的関係性に関する試論2008

    • 著者名/発表者名
      三輪敬之, 西洋子
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2008
    • 発表場所
      大阪府吹田市
    • 年月日
      2008-09-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Shadow communication system-つながり感に着目した仮想遊具の影による3次元的運動表現2008

    • 著者名/発表者名
      河合聡宏、桜井大地、板井志郎、西洋子、三輪敬之
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2008
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-09-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Shadow Communication System-影による仮想人物の表現とそのドラマ的コミュニケーション空間への活用2008

    • 著者名/発表者名
      飯田公司、田部井保朋、西島宏輔、三輪敬之
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2008
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-09-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Shadow communication system -つながり感に着目した仮想遊具の影による3次元的運動表現2008

    • 著者名/発表者名
      河合聡宏, 桜井大地, 板井志郎, 西洋子, 三輪敬之
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2008
    • 発表場所
      大阪府吹田市
    • 年月日
      2008-09-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Shadow Communication System 一影による仮想人物の表現とそのドラマ的コミュニケーション空間への活用2008

    • 著者名/発表者名
      飯田公司, 田部井保朋, 西島宏輔, 三輪敬之
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2008
    • 発表場所
      大阪府吹田市
    • 年月日
      2008-09-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] つながり感を強めあう遠隔玉転がしシステムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      河合聡宏、芳賀公一郎、板井志郎、三輪敬之
    • 学会等名
      日本機械学会2008年度年次大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2008-08-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Shadow communication system-存在感強化のためのグリッドを用いた影の表現手法に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      西島宏輔、飯田公司、板井志郎、三輪敬之
    • 学会等名
      日本機械学会2008年度年次大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2008-08-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] つながり感を強めあう遠隔玉転がしシステムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      河合聡宏, 芳賀公一郎, 板井志郎, 三輪敬之
    • 学会等名
      日本機械学会2008年度年次大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2008-08-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Shadow communication system 一存在感強化のためのグリッドを用いた影の表現手法に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      西島宏輔, 飯田公司, 板井志郎, 三輪敬之
    • 学会等名
      日本機械学会2008年度年次大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2008-08-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 協調ゲーム時のエントレインメント生成挙動に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      小川拡樹、板井志郎、三輪敬之
    • 学会等名
      第8回計測自動制御学会システムインテグレーション部門学術講演会
    • 発表場所
      広島国際大学
    • 年月日
      2007-12-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 場の身体的メディア表現と統合-影システムによる存在のコミュニケーションについて-2007

    • 著者名/発表者名
      三輪敬之
    • 学会等名
      第8回計測自動制御学会システムインテグレーション部門学術講演会
    • 発表場所
      広島国際大学
    • 年月日
      2007-12-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] MRI環境下で使用可能な身体的インタフェースに関する研究、つながり感に着目した呼吸表現デバイスの開発2007

    • 著者名/発表者名
      飯田公司、板井志郎、三輪敬之
    • 学会等名
      日本機械学会2007年度年次大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2007-09-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 共創の場をデザインする2007

    • 著者名/発表者名
      三輪敬之
    • 学会等名
      日本機械学会2007年度年次大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2007-09-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] MRI環境下で使用可能な身体的インタフェースに関する研究:つながり感に着目した呼吸表現デバイスの開発2007

    • 著者名/発表者名
      飯田 公司, 板井 志郎, 三輪 敬之
    • 学会等名
      日本機械学会2007年度年次大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2007-09-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 場のアーツ・コミュニケーション-影システム(WSCS)による出会いの場づくり支援の実践的研究-2007

    • 著者名/発表者名
      三輪敬之、船戸峰洋、板井志郎、石引力
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2007論文集
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2007-09-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 非線形性を考慮した伸縮型仮想道具との身体的インタラクションに関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤大樹、渡辺貴文、上杉繁、三輪敬之
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2007
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2007-09-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 場のアーツ・コミュニケーション-影システム(WSCS)による出会いの場づくり支援の実践的研究-2007

    • 著者名/発表者名
      三輪 敬之, 船戸 峰洋, 板井 志郎, 石 引力
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2007
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2007-09-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Shadow Communication System-離れた複数話者の立ち位置変化を考慮した音声提示装置の開発-2007

    • 著者名/発表者名
      中俊介、安田純也、三輪敬之
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2007
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2007-09-05
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] Shadow Communication System-影の3箇所間通信による共存在空間のネットワーク化に関する研究-2007

    • 著者名/発表者名
      芳賀公一郎、三輪敬之
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2007
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2007-09-05
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] Shadow arts-communication System supporting communicability for encounter among remote groups-2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Miwa, S. Itai, S. Hasegawa, D. Sakurai
    • 学会等名
      Human-Computer Interaction International 2007
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2007-07-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Shadow Communication System-遊びツールの仮想影表現による集団間コミュニケーション支援-2007

    • 著者名/発表者名
      桜井大地、三輪敬之、長谷川昌一、板井志郎
    • 学会等名
      情報処理学会/第69回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-03-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] hadow Communication System-遊びツールの仮想影表現による集団間コミュニケーション支援-2007

    • 著者名/発表者名
      桜井 大地, 三輪 敬之, 長谷川 昌一, 板井 志郎
    • 学会等名
      晴報処理学会/第69回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-03-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 様々な個物の影表現を可能とした共存在コミュニケーションシステムの開発2006

    • 著者名/発表者名
      桜井大地、樫出陽介、石引力、渡辺貴文、三輪敬之
    • 学会等名
      計測自動制御学会第7回SI部門講演会論文集
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2006-12-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Shadow Communication System-身体センサとしての影の暗在的働きに関する二三の実験2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺貴文、石引力、吉山一史、三輪敬之
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2006
    • 発表場所
      倉敷アイビースクエア
    • 年月日
      2006-09-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Shadow Communication System-自己の影の複数表現システムによる共存在感と間合いの創出支援-2006

    • 著者名/発表者名
      石引力、飯田公司、伊藤勇人、三輪敬之
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2006
    • 発表場所
      倉敷アイビースクエア
    • 年月日
      2006-09-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Shadow Communication System-集団の位置センシングを活用した影表現による共体験型アーカイブ技術の提案-2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川昌一、松本大典、石引力、三輪敬之
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2006
    • 発表場所
      倉敷アイビースクエア
    • 年月日
      2006-09-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 影に着目した仮想道具表現による身体性拡張に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺貴文、小川拡樹、三輪敬之
    • 学会等名
      第38回ヒューマンインタフェース学会研究会
    • 発表場所
      サンポートホール高松(Vol.8、No.2)
    • 年月日
      2006-05-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「統合学」へのすすめ(分担 : 影システム・共存在のコミュニケーションを目指して)2007

    • 著者名/発表者名
      三輪敬之
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「統合学」へのすすめ」(分担 : 影システム・共存在のコミュニケーションを目指して)2007

    • 著者名/発表者名
      三輪敬之
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi