研究課題/領域番号 |
18300055
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
知能情報学
|
研究機関 | 関西学院大学 |
研究代表者 |
羽室 行信 関西学院大学, 経営戦略研究科, 准教授 (90268235)
|
研究分担者 |
加藤 直樹 京都大学, 工学研究科, 教授 (40145826)
森田 裕之 大阪府立大学, 経済学部, 准教授 (80295732)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
16,430千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,330千円)
2008年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2007年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | データマイニング / 知識発見 / MUSASHI / ソフトウェア開発 / アルゴリズム / KGMOD / Emerging Pattern / ピラミッド |
研究概要 |
本研究では,データマイニング基盤ソフトウェアKGMOD(MUSASHIの後継ソフトウェア)の開発を行いインターネット上にて公開した. KGMODの開発においては,マルチスレッドに対応するなど先進的な技術を取り入れ, CSVテキストの大規模データをより効率的に解析処理することを可能とした. KGMODはライブラリとして実装されておりスクリプト言語に容易に統合することができる. KGMODを利用したデータマイニングの応用研究においてもいくつかの成果をあげている.
|