• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発生学的知見に基づいたES細胞由来肝組織による新しい概念の高性能肝臓モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18300161
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関東京工業大学

研究代表者

田川 陽一  東京工業大学, フロンティア研究センター, 准教授 (70262079)

研究分担者 小関 英一  株式会社, 島津製作所, 主幹研究員 (30192529)
宮川 眞一  信州大学, 医学部, 教授 (80229806)
長岡 正人  東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 助教 (90397050)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
17,520千円 (直接経費: 15,300千円、間接経費: 2,220千円)
2008年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2007年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2006年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
キーワード細胞 / 組織工学 / 肝臓 / 肝組織 / バイオチップ / 人工肝臓 / 内皮細胞 / EHSゲル / ES細胞 / iPS細胞 / 肝機能 / 赤色蛍光タンパク質 / 肝細胞 / チップ / 赤色蛍光 / トランスジェニックマウス / 肝実質細胞 / 器官形成
研究概要

個体発生時の肝臓形成を模倣したマウスES細胞から肝組織へ分化誘導する我々独自の手法を応用して、肝細胞チップではなく、肝組織チップを開発することが本研究の目的であった。胚様体またはES細胞由来肝組織を培養できる蓋開閉型マイクロ培養装置の開発を行い、肝機能を測定することに成功した。また、ES細胞由来肝組織のほか、内皮細胞ネットワーク管状構造の周囲に初代培養肝実質細胞が接着する類洞肝組織構造のマイクロ培養装置の開発にも成功した。以上のことから、肝組織チップが薬物代謝や毒性試験へ応用できる可能性を示すことができた。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (38件) 図書 (6件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] In vitro reprogramming of adult hepatocytes into insulin producing cells without viral bectors2009

    • 著者名/発表者名
      Motoyama, H., S. Ogawa, A. Kubo, S. Miwa, J. Nakayama, Y. Tagawa, and S. Miyagawa
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deficiency of Tumor Necrosis Factor-α and Interferon-γ in bone marrow cells synergistically inhibits neointimal formation following vascular injury2008

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, H., M. Takahashi, M. Takamoto, Y. Shiba, H. Ise, J. Koyama, Y. Tagawa, Y. Iwakura, and U. Ikeda
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res 80

      ページ: 175-180

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatoprotective effect of vitamin b(12) on dimethylnitrosamine induced liver injury2008

    • 著者名/発表者名
      Isoda, K., N. Kagaya, S. Akamatsu, S. Hayashi, M. Tamesada, A. Watanabee, M. Kobayashi, Y. Tagawa, M. Kondoh, M. Kawase, and K. Yagi
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull 31

      ページ: 309-311

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deficiency of tumour necrosis factor-a and interferon-g in bone marrow cells synergistically inhibits neointimal formation following vascular injury2008

    • 著者名/発表者名
      H. Murayama, M. Takahashi, M. Takamoto, Y. Shiba, H. Ise, J. Koyama, Y. Tagawa, Y. Iwakura, U. Ikeda
    • 雑誌名

      Cardiovascular Research 80

      ページ: 175-180

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 胚性幹細胞研究におけるバイオマテリアル-高性能・多機能肝臓モデルの作製を目指して2008

    • 著者名/発表者名
      田川陽一
    • 雑誌名

      バイオマテリアル-生体材料- 26

      ページ: 325-329

    • NAID

      10021141296

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Hepatoprotective effect of vitamin B_<12> on dimethylnitrosamine-induced liver injury2008

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiro Isoda, 他10名
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull. 31

      ページ: 309-311

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Primary hepatocyte survival on non integrin recognizable matrices without the activation of Akt signaling2007

    • 著者名/発表者名
      Hoshiba, T., H. Nagahara, C. S. Cho, Y. Tagawa, and T.Akaike
    • 雑誌名

      Biomaterials 28

      ページ: 1093-1104

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トランスジェニック動物作製のための遺伝子導入方法2007

    • 著者名/発表者名
      田川陽一
    • 雑誌名

      再生医療 6

      ページ: 134-139

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Primary hepatocyte survival on non-integrin-recognizable matrices without the activation of Akt signaling.2007

    • 著者名/発表者名
      Hoshiba, T., H.Nagahara, C.S.Cho, Y.Tagawa, T.Akaike
    • 雑誌名

      Biomaterials 28

      ページ: 1093-1104

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of cytochrome P450 expression in murine embryonic stem cell derived hepatic tissue system2006

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui, M., S. Ogawa, Y. Inada, E. Tomioka, A. Kamiyoshi, S. Tanaka, T. Kishida, M. Nishiyama, M. Murakami, J. Kuroda, Y. Hashikura, S. Miyagawa, F. Satoh, N. Shibata, and Y. Tagawa*
    • 雑誌名

      Drug Metab. Dispos 34

      ページ: 696-701

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Collagen synthesis is required for ascorbic acid enhaced differentiation of mouse embryonic stem cells into cardiomyocytes2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, H., M. Takahashi, H. Ise, A. Yamada, S. Hirose, Y. Tagawa, H. Morimoto, A. Izawa, U. Ikeda
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 342

      ページ: 107-112

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ICOS-ligand B7-H2, expressed on Human type II alveolar epithelial cells, plays a role in pulmonary host defense system2006

    • 著者名/発表者名
      Qian,X, K. Agematsu, G. J. Freeman, Y. Tagawa, K. Sugane, T. Hayashi
    • 雑誌名

      Eur. J. Immunol 36

      ページ: 906-918

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endogenous aCGRP protects against concanavalin A induced hepatitis in mice2006

    • 著者名/発表者名
      Kamiyoshi, A., T. Sakurai, Y. Ichikawa-Shindo, J. Fukuchi, H. Kawate, S. Muto, Y. Tagawa, and T. Shindo
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 342

      ページ: 152-158

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of gamma interferon in acquired host resistance against Staphylococcus aureus infection in mice2006

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, S, Y. Tagawa, Y. Iwakura, and A. Nakane
    • 雑誌名

      FEMS Immunol. Med. Microbiol 46

      ページ: 367-374

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of gamma interferon in acquired host resistance against Staphylococcus aureus infection in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, S, Y.Tagawa, Y.Iwakura, A.Nakane
    • 雑誌名

      FEMS Immunol. Med. Microbiol. 46

      ページ: 367-374

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Construction of Artificial Liver System Containing Multiple Cell Sorts and Biomaterials2009

    • 著者名/発表者名
      M. Tamai, S. Hosoya, T. Akaike, E. Adachi, Y. Tagawa
    • 学会等名
      SNU-TIT-TU-UT Joint Bioengineering Symposium
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Construction of Artificial Liver System Containing Multiple Cell Sorts and Biomaterials2009

    • 著者名/発表者名
      Miho TAMAI, Satoshi HOSOYA, Toshihiro AKAIKE, Eijiro ADACHI, Yoh-ichi TAGAWA
    • 学会等名
      SNU-TIT-TU-UT Joint Bioengineering Symposium
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Developmental Engineering and Regenerative Medicine2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Tagawa
    • 学会等名
      SNU-TIT-TU-UT Joint Bioengineering Symposium
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2009-03-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Developmental Engineering and Regenerative Medicine2009

    • 著者名/発表者名
      Y. TAGAWA
    • 学会等名
      SNU-TIT-TU-UT Joint Bioengineering Symposium
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2009-03-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Super-functional Liver Model based on Developmental Engineering and Biomaterials2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Tagawa
    • 学会等名
      2009 China Japan Regenerative Medical Techniques Forum Shanghai
    • 発表場所
      China
    • 年月日
      2009-03-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Green-Red 蛍光システムを用いた幹細胞移植実験2009

    • 著者名/発表者名
      柳 濟榮、Siswanto Antony、三田村圭祐、赤池敏宏、神吉昭子、田川陽一
    • 学会等名
      日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 高密度培養法を用いた複合型人工肝臓の再構成2009

    • 著者名/発表者名
      細谷智、岩城啓修、菊池史郎、上野正樹、玉井美保、田川陽一、渡辺昌彦、安達栄次郎
    • 学会等名
      日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Green-Red蛍光システムを用いた幹細胞移植実験2009

    • 著者名/発表者名
      柳 濟榮, Siswanto Antony, 三田村圭祐, 赤池敏宏, 神吉昭子, 田川陽一
    • 学会等名
      日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] マウス門脈結紮モデルより分離した肝前駆細胞の解析と分化誘導2009

    • 著者名/発表者名
      酒井浩司、田川陽一、本山博章、宮川眞一
    • 学会等名
      日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Super-functional Liver Model based on Developmental Engineering and Biomaterials2009

    • 著者名/発表者名
      Yoh-ichi TAGAWA
    • 学会等名
      2009 China-Japan Regenerative Medical Techniques
    • 発表場所
      Shanghai
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] EMBRYONIC STEM CELLS IN DRUG METABOLISM AND TOXICOLOGY2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Tagawa
    • 学会等名
      2008 Annual Conference of Tissue Engineering and Regenerative Medicine International Society-Asian Pacific Region (2008 TERMIS-AP)
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] EMBRYONIC STEM CELLS IN DRUG METABOLISM AND TOXICOLOGY2008

    • 著者名/発表者名
      Yoh-ichi TAGAWA
    • 学会等名
      2008 Annual Conference of Tissue Engineering and Regenerative Medicine International Society-Asian Pacific Region (2008 TERMIS-AP)
    • 発表場所
      Taiwan
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Ectopic Expression of Pdx1 and Ngn3 Are Highly Up Regulated in Regenerative Liver2008

    • 著者名/発表者名
      H. Motoyama, S. Ogawa, S. Miyagawa, Y. TAGAWA
    • 学会等名
      and Which Contributed to Transdifferentiation of Liver To Pancreas 2008 Annual Conference of Tissue Engineering and Regenerative Medicine International Society-Asian Pacific Region (2008 TERMIS-AP)
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2008-11-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of the highly functional hepatic tissue through mimicking of liver construction2008

    • 著者名/発表者名
      M. Tamai, S. Kobayashi, and Y. Tagawa
    • 学会等名
      TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2008
    • 発表場所
      Yokoyama
    • 年月日
      2008-10-31
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Production of green mouse for somatic stem cell transplantation experiments2008

    • 著者名/発表者名
      J. Ryu, K. Mitamura, A. Siswanto, T. Akaike, Y. Tagawa
    • 学会等名
      TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2008
    • 発表場所
      Yokoyama
    • 年月日
      2008-10-31
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Production of green mouse for somatic stem cell transplantation experiments2008

    • 著者名/発表者名
      Je-young RYU, Keisuke MITAMURA, Antoni SISWANTO, Toshihiro AKAIKE, Yoh-ichi TAGAWA
    • 学会等名
      TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2008
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2008-10-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Development of the highly functional hepatic tissue through mimicking of liver construction2008

    • 著者名/発表者名
      Miho TAMAI. Shunsuke KOBAYASHI, Yoh-ichi TAGAWA
    • 学会等名
      TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2008
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2008-10-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ES細胞における金属イオンの動態2008

    • 著者名/発表者名
      相川博明、川瀬雅也、斉藤直、赤池敏宏、田川陽一
    • 学会等名
      第60回日本生物工学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-08-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] In vitro reconstruction of hepatic tissue structure2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Tagawa, S. Kobayashi, H. Okuyama, T. Shindo, T. Akaike
    • 学会等名
      The 8th World Biomaterials Congress
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherland
    • 年月日
      2008-05-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Roles of donor, recipient cells and environmental factors in the formation of embryonic stem cell derived teratoma in mice2008

    • 著者名/発表者名
      K. Mitamura, A. Siswanto, J. Ryu, A. Kamiyoshi, E. Adachi, T. Akaike, Y. Tagawa
    • 学会等名
      The 8th World Biomaterials Congress
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherland
    • 年月日
      2008-05-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Grreen-Red 蛍光システムを用いたES細胞由来テラトーマにおける組織形成の解析2008

    • 著者名/発表者名
      三田村圭祐、柳濟榮、Siswanto Antony、神吉昭子、安達栄治郎、赤池敏宏、田川陽一
    • 学会等名
      第7回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-03-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 固定化N-カドヘリンモデルによるP19細胞の分化制御2008

    • 著者名/発表者名
      岳暁珊、田川陽一、赤池敏宏、竹内純、長岡正人
    • 学会等名
      第7回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-03-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 肝実質細胞-管化内皮細胞共培養法の確立とその肝機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      小林俊介、奥山久嗣、新藤隆行、赤池敏宏、田川陽一
    • 学会等名
      第7回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-03-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] In vitro reconstruction of hepatic tissue structure2008

    • 著者名/発表者名
      Yoh-ichi TAGAWA, Shunsuke KOBAYASHI, Hisashi OKUYAMA, Takayuki SHINDO, Toshihiro AKAIKE
    • 学会等名
      The 8th World Biomaterials Congress, Amsterdam
    • 発表場所
      Amsterdam
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Roles of donor, recipient cells and environmental factors in the formation of embryonic stem cell-derived teratoma in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Keisuke MITAMURA, Antoni SISWANTO, Jeyoung RYU, Akiko KAMIYOSHI, Eijiro ADACHI, Toshihiro AKAIKE, Yoh-ichi TAGAW
    • 学会等名
      The 8th World Biomaterials Congress, Amsterdam
    • 発表場所
      Amsterdam
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Grreen-Red蛍光システムを用いたES細胞由来テラトーマにおける組織形成の解析2008

    • 著者名/発表者名
      三田村圭祐, 他6名
    • 学会等名
      第7回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 管化内皮細胞共培養システムを用いた肝実質細胞との共培養における肝機能の解析2007

    • 著者名/発表者名
      小林俊介、奥山久嗣、新藤隆行、赤池敏宏、田川陽一
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会および第80回日本生化学学会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 管化内皮細胞共培養システムを用いた肝実質細胞との共培養における肝機能の解析2007

    • 著者名/発表者名
      小林俊介, 他6名
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会および第80回日本生化学学会 合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ES細胞を用いたinvitrro 肝組織構築におけるバイオマテリアルへの期待2007

    • 著者名/発表者名
      田川陽一
    • 学会等名
      第29回日本バイオマテリアル学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-11-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 管化内皮細胞培養システムを用いた肝実質細胞との共培養における肝機能の解析2007

    • 著者名/発表者名
      小林俊介、藤山陽一、奥山久嗣、新藤隆行、赤池敏宏、小関英一、田川陽一
    • 学会等名
      第29回日本バイオマテリアル学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-11-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] ES細胞を用いたin vitrro肝組織構築におけるバイオマテリアルへの期待2007

    • 著者名/発表者名
      田川陽一
    • 学会等名
      第29回日本バイオマテリアル学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-11-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Donor and recipient cells in micee can be visualized and clearrly discriminated by using Breen Red fluorescent system2007

    • 著者名/発表者名
      K. Mitamura, A. Siswanto, J. Ryu, A. Kamiyoshi, E. Adachi, T. Akaike, Y. Tagawa
    • 学会等名
      TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2007
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-11-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Donor and recipient cells in micee can be visualized and clearrly discriminated by using Breen-Red fluorescent system2007

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Mitamura, 他6名
    • 学会等名
      TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2007
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-11-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Liver Model Derived from Embryonic Stem Cells2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Tagawa
    • 学会等名
      1^<st> International symposium on cancer therrapy and regenerative medicine 2007
    • 発表場所
      Sizuoka
    • 年月日
      2007-10-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Liver Model Derived from Embryonic Stem Cells2007

    • 著者名/発表者名
      Yoh-ichi TAGAWA
    • 学会等名
      1st International symposium on cancer ther and regenerative medicine
    • 発表場所
      Shizuoka
    • 年月日
      2007-10-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] サイトカイン固定化型マイクロビーズによる細胞への局所刺激誘導と細胞の動的挙動解析2007

    • 著者名/発表者名
      荒津史裕、原田伊知郎、田川陽一、赤池敏宏
    • 学会等名
      第72回インターフェロン・サイトカイン学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-07-05
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] ES細胞を用いた肝再生医療への可能性-ES細胞由来肝組織の肝機能解析-2007

    • 著者名/発表者名
      小川真一郎、田川陽一
    • 学会等名
      第6回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-03-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ES細胞から肝臓を造る2007

    • 著者名/発表者名
      田川陽一
    • 学会等名
      第6回日本再生医療学会総会 市民公開講座 再生医療最前線-臓器傷害と機能の再生-
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-03-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「幹細胞の分化誘導とその応用」ブッカーズ2009

    • 著者名/発表者名
      田川陽一、小川真一郎、玉井美保、小林俊介
    • 出版者
      高性能・多機能肝臓モデルの作製を目指して
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「幹細胞の分化誘導とその応用」ブッカーズ2009

    • 著者名/発表者名
      後藤光昭、田川陽一、赤池敏弘
    • 出版者
      新規バイオマテリアルを中心とした幹細胞の培養・文化誘導技術と誘導された肝細胞による薬物毒性評価用チップの可能性
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 幹細胞の分化誘導とその応用高性能・多機能肝臓モデルの作製を目指して2009

    • 著者名/発表者名
      田川陽一, 小川真一郎, 玉井美保, 小林俊介
    • 出版者
      ブッカーズ
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 幹細胞の分化誘導とその応用新規バイオマテリアルを中心とした幹細胞の培養・分化誘導技術と誘導された肝細胞による薬物毒性評価用チップの可能性2009

    • 著者名/発表者名
      後藤光昭, 田川陽一, 赤池敏宏
    • 出版者
      ブッカーズ
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] バイオ系のための基礎化学問題集2008

    • 著者名/発表者名
      田川陽一、他30名
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] バイオ系のための基礎化学問題集2008

    • 著者名/発表者名
      田川陽一, 他30名
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] バイオデバイス2009

    • 発明者名
      田川陽一, 他2名
    • 権利者名
      東京工業大学および島津製作所
    • 出願年月日
      2009-02-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] バイオデバイス2008

    • 発明者名
      藤山陽一、田川陽一、小林俊介
    • 産業財産権番号
      2008-023638
    • 出願年月日
      2008
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] バイオデバイス2008

    • 発明者名
      田川陽一、他2名
    • 権利者名
      東京工業大学と島津製作所
    • 産業財産権番号
      2008-023638
    • 出願年月日
      2008-02-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi